過去ログ倉庫
110405☆ああ 2016/06/12 12:52 (iPhone ios9.2.1)
両親がカスだと子供もカス、大人になってもカス
110404☆ああ 2016/06/12 12:32 (iPhone ios9.3.2)
中学生と小学生が無料招待だったから
マナーはひどかったね
ユニ着ていない集団には近づかないようにしてた
でも良い子も多かったよ
サッカー部の不良っぽい子もいたけど
タダ券配る試合はゴール裏か指定席をオススメします。
上段開放の判断は良かったけど、
最初からやってもらったほうが良かった。
2席ずつ空いていても、
学校の友達と来ている子たちは立ち見しかなくなるしね。
110403☆あい 2016/06/12 12:16 (LGV32)
男性
ダビナス君磐田に来てくれ!すぐに試合に出れるでしょう。昨日のタイスケのプレーなら
110402☆まさ 2016/06/12 12:12 (SH-03G)
アダは悪いときのジウみたいになってる…アダ太亮の関係がジウしゅうととかぶる
110401☆浜松サポ 2016/06/12 12:07 (SCV31)
ありがとう前田
昨日の試合終了後の前田の所
改めてスカパーで見たけど何度見ても感動するね!
コールやチャント歌ってるとき涙腺崩壊してしまいました
自分がジュビロ磐田を好きになったきっかけを
作ってくれたのが前田遼一!
職場で代表帰りの前田を見て
ヤマスタへ試合観戦しに行ったらはまってまった!
自分は15年間の中の2年半しか応援できなかったけど
今までほんとにありがとう!
これからもがんばれ前田遼一!
110400☆ヤマダ 2016/06/12 12:00 (iPhone ios8.3)
男性
サッカーは相手があっての事だから、さすがにジェイでも相手のCBが代表クラスだったら簡単にはやらせてもらえないと思うよ。
コンディションもまだまだだと思うし。
アダはブレーキになってたね。
1対1から仕掛けても抜けないし、コンビで崩す事もなかった。
J1ではゴリブルが中々通用しないからちょっと厳しいね。でも成長して頑張って欲しい。
110399☆ぱぱ 2016/06/12 11:51 (KFTHWI)
インコさん
サテライトリーグはやっているんですね。
知りませんでした。
磐田も含めて参加していないチームには事情があるでしょうが、
資金面が理由のクラブも少なくないと思います。
出来るだけ多くのチームが参加できるようになるといいと思います。
110398☆たか 2016/06/12 11:38 (401SO)
まじで八田の存在意義がわからん。
いい加減ユース出身大事にする枠無くしたら?
なぜプロなれた?
110397☆エコパ 2016/06/12 11:37 (iPhone ios9.2)
男性
2016/06/12 03:01 NO!さん
自分もその中学か高校生(多分中3か高1)が小学生に手を出したところにいました。
『我が子に少しでも非があれば...』って後の方が書き込まれてるけど、それはそれで正しいものの、少しフォローします。
その子、ハーフタイム終了時に席に戻って来た時も、通路一番前に来ていた小学生達を『どけやコラ!』って恫喝していた。で、試合終了後は手まで出して。NO!さんは控えめに『強めに押された』って書いてるけど、完全に叩いてました。イキガっちゃう年頃なのかなとも思うけど、小さい子に手を出しちゃダメよ。
一番気になったのは、その手を出した子の両親。すぐ隣にいながら一言も発せず。それこそ我が子をしっかり教育しろよって思った。
小学生が選手見たさで通路の一番前に群がるのは当然あること。っていうか、小学生はそれぐらいであって欲しい。それをイキガった中学生のせいで嫌な思い出にされて、『もうスタジアムは怖いから行かない!』とかならないことを祈る。
ちなみにその中学生、ゴール裏の端っこだったけど最前列で試合中ずっと座ってて、一切応援無し、携帯いじったりしてた。その両親も含め、やる気ないならゴール裏最前列来るなよと思った。一応スタジアムでの過ごし方はそれぞれ自由だし、思っただけで何も言わなかったけど。
長文失礼しました
110396☆インコ 2016/06/12 11:33 (IE)
06/12 10:13
サテライトリーグは復活してるよ。
全チーム参加字ではないけど。
ジュビロは参加していない。
110395☆インコ 2016/06/12 11:19 (IE)
バックとメイン2階閉めてゴール裏埋まってきたから開放とか客ナメてる。
クラフヘ苦情。
110394☆尊厳って重いテーマだけど大切なことだよなぁ 2016/06/12 11:05 (iPhone ios9.3.1)
男性
昨日の相手チームサポが失礼します
昨日はお互いお疲れ様でした
正直、勝てなかったのは悔しいしこんなに長い道のりを苦労して足を運んだ結果が勝ち点1じゃ割りに合わないと思いながらの帰り道だったけど一夜明けたら天候にも恵まれて久々のエコパも雰囲気よかったし志村も敵ながらあっぱれの完封劇で将来川口能活の後継者になれそうだと感じたし何と言っても前田が移籍しても今だにサポーターの皆さんに愛されているのを目の当たりにしたことを思うと一応苦労した甲斐はあったかなあと思い直しております
最後に、ぜひお願いですが来季以降も東京戦はずっとエコパで開催して下さい
ヤマハの定員を超える観衆を集めたんだし自分たちにとってもチケットは買いやすいしお互い悪い話ではないと思うんだけどどうでしょう?
110393☆ああ 2016/06/12 10:56 (SC-04F)
康太の左サイドバックってどうなんだろう?
サイドで起点作れるし、キック(クロス)も正確。
足の早さ、突破力はタイスケと変わらず、ディフェンス力なら上のような気もします。
110392☆ああ 2016/06/12 10:23 (iPhone ios9.3.2)
プライベートはプライベート。
110391☆ぱぱ 2016/06/12 10:13 (KFTHWI)
志村はナビで使っておいて良かったね。
カミック復活しても、試合経験積ませたいから、サテライトリーグ復活しないかな。
新しい放映権契約で多額のお金がJリーグに入るらしいが、ただ配分するだけでなく、
リーグとして育成環境に資金投資もしてほしい。
↩TOPに戻る