過去ログ倉庫
112236☆ああ 2016/07/05 14:18 (SC-04F)
2シャドーにボールキープに長ける松井&ユウキを置けば、1トップは裏に早いアダで良い気がするし、機能しそう。ジェイは後半途中から。
112235☆{emj_ip_0460} 2016/07/05 14:12 (SCV32)
女性 34歳
ジェイが居ない仙台戦のときは周りが結構まとまってた。むしろ、ジェイは途中から{emj_ip_0796}{emj_ip_0796}
逆に松井を使うべき。川辺はボランチよりトップ下の方が動きが良い。
色々試すべき
112234☆ああ 2016/07/05 13:28 (iPhone ios9.2.1)
1324
なんか強そう。
112233☆J.BOY 2016/07/05 13:24 (501SO)
経験豊富なパパのプレーを見てると、何だかやれそうな向いてるような気がして・・・
〇〇〇〇ジェイ〇〇〇〇
〇アダ〇ゆうき〇吉彰〇
〇〇〇パパ〇康裕〇〇〇
ミヤ〇俊〇〇健太郎〇渚
サブに大輔、マツ、駿、たい、石田などリードを許した展開で武器を持ってる選手が控える形。
112232☆11 2016/07/05 13:17 (none)
勝ちパターンなんぞない!
112231☆ああ 2016/07/05 13:12 (iPhone ios9.2.1)
なに勝ちパターンってwww
112230☆ああ 2016/07/05 12:56 (SC-04F)
宮崎のところ狙われている。
1st踏まえ各チーム研究してきてます。
監督が言うようにそれを上回れるか。
112229☆ああ 2016/07/05 12:44 (iPhone ios9.3.2)
勝ちパターン
・ジェイスタメンなら4-2-3-1
・4バックなら右SBは渚、左SBは宮崎以外
・アダ1トップなら3-4-2-1
・康裕はベンチスタート
・逆転狙うならアダ残して松浦川辺in
112228☆ああ 2016/07/05 12:35 (SH-01H)
宮崎は必要不可欠。
112227☆まさ 2016/07/05 12:31 (SH-03G)
宮崎の気の利いたポジショニングとかはチームとして助かってると思う。けど最近は楔のパスとか簡単にカットされたりが目立つとも思う
112226☆11 2016/07/05 11:02 (none)
宮崎はボランチでいいと思う。俊足大型のボランチと組んでほしい。ってことは伊藤か。まだまだだろうけど…。伊藤が育つころには宮いなさそう…。
112225☆ああ 2016/07/05 10:49 (iPhone ios9.2.1)
宮崎、左SBやって欲しいな。田中が移籍したことで本職の守備的ボランチの替えが2種の伊藤くんしかいないけど。
112224☆11 2016/07/05 10:15 (none)
宮崎のパスミスからシュートまでもってかれたり、簡単に吹っ飛んで倒れたまんまでそのままゴール前ってシーンが結構あるけど、現状替えがきかないのが宮崎、大井あたりかと思う。
宮崎は第三者目線のサッカー雑誌でも度々チーム内MVPと評価されてるからサポとしては別に宮崎贔屓ってわけじゃないのでは?
112223☆KARA 2016/07/05 08:40 (SO-03H)
宮崎最近は良くないけどボールロストは確実に少ないね
112222☆ああ 2016/07/05 08:20 (iPhone ios9.3.2)
この掲示板だと宮崎に好意的な見方が多いが、そんなにいいかな?
あのポジションにしては決定的に強さが足りないから、寄せられてのボールロストも多いし、身体張って相手止められるわけでもないし。
繋ぎのミスは少ないかも知れないが効果的なパスを配球してるわけではなく無難に繋ぐだけ。前線に飛び出して攻撃に絡むことも少ない。
主軸というにはチーム全体に好影響を与えるレベルにはないと思う。
まあ、今のチーム事情では消去法的に宮崎がレギュラーなのは認めるが、このポジションにレベルの高いパサーやボールハンターがいることはチームを一段階上に押し上げるためには必須だと思うんだよなー。
↩TOPに戻る