過去ログ倉庫
115117☆ささ 2016/08/21 07:26 (FTJ152C)
応援の仕方は様々あっていいと思う。見ているだけの人も一緒に声を出して応援したくなるような魅力的なな応援を作って行きたい。他チームの応援にはそれがあると思う。
返信超いいね順📈超勢い

115116☆ああ 2016/08/21 07:14 (iPhone ios9.3.4)
昨日のタイタイのクロスは鳥肌ものだったので、攻撃面で良さが出てるなら守備の軽さは眼をつぶる。
だってそのためのCB補強だし、2回も致命的なミスしたパパはマズイ。
返信超いいね順📈超勢い

115115☆ああ 2016/08/21 07:14 (iPhone ios9.3.4)
00:31
そもそもゴール決めた時しか盛り上がらないのが問題。
昨日の点決めた後の5分間の声量にガッカリ。
あんだけ出るなら普段から出せや。
返信超いいね順📈超勢い

115114☆えつ 2016/08/21 07:08 (LaVieTab)
最近の失点は、いつも中村タの軽い守備や1対1の弱さから始まっていませんか。抜かれたあとの追跡も遅いし、明らかに相手もそこを突いてきています。磐田の穴(弱点)になっている自覚が本人にあるのかどうか。改善されなければ、失点は続くよどこまでも。
返信超いいね順📈超勢い

115113☆さちさっちん 2016/08/21 06:53 (iPad)
バリエーション
今まで作ってきた応援があるのでもっと色々とやりたいですね。
もっと!もっと!と何回も繰り返しますが、正直疲れますし飽きてきちゃいます。
返信超いいね順📈超勢い

115112☆やんつー 2016/08/21 06:34 (iPhone ios9.3.1)
鳥栖版でカミンスキーが褒められまくりですね。確かにカミンスキーじゃなかったら負けていたかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

115111☆ああ 2016/08/21 01:44 (SHL22)
「これがジュビロの応援だ!」と相手に誇れるものでなければならない。隣のように宗教じみたものになれとは言わないが、サポーター全体に一体感が感じられない。昔みたいに勝ち続けてる頃は、「今日も楽しい試合たった」とみんな笑顔でスタジアムを跡にしていた。しかし、徐々にタイトルから遠ざかっていき、気がつけば最後にリーグを制覇してこらもう14年。確かにあの頃と今は違う。でも、ジュビロを応援する気持ち、愛する気持ちは変わらない。今も、そしてこれからも。
勝てないときこそ、サポーターが一つにならなければいけない。「手は頭の上!」これさえも最近は出来ていない気がする。「選手も立ってるんだからみんな立とう!」「苦しいかもしれないけど、選手はもっと疲れてる!!」そんな声かけも聞かなくなった。
返信超いいね順📈超勢い

115110☆cherry jam 2016/08/21 01:40 (SO906i)
男性

今日の、榎本のジャッジじゃ、ジュビロもサガンも、やってられない{emj_d_0156}


試合全体で、ファールの基準がしっかりしてない

これでは、選手も監督も、可哀想すぎる


審判に、カードだ!(笑)


こんなジャッジでは、見てる方もストレス溜まる


協会何とかしろよ!
返信超いいね順📈超勢い

115109☆ジュピロ 2016/08/21 01:34 (iPhone ios9.3.4)
康太がJ1上がって全然通用してないのが悲しい。
シーズン序盤のフィジカルで吹っ飛ばされまくりは今日はなかったけど…

ジェイモリシのツインタワーはかなりいいね。
モリシは好調だし、ジェイも今日最後まで走ってチェイス行ってて驚いた。
コンディションいいんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

115108☆ああ 2016/08/21 00:52 (iPhone ios9.3.4)
00:06さん

同感です。
立ってるだけで全く応援してない人。文句やブーイングばっか一丁前な人。点が入ってから盛り上がるくせに、失点すると声を出さない。上手くいかないとただ特定のやつを攻撃したがる。
本当にサポーター席にいる意味が分からない。

でも俺の隣の小学生くらいの子が試合を通して、大きな声出して一緒に飛んでくれる姿を見ると本当に救われました。
返信超いいね順📈超勢い

115107☆ああ 2016/08/21 00:40 (iPhone ios9.3.4)
昨日の記事にも書いてありましたが、りょうまを入れた時にトップ下を無くして、アダと太田の練習をしていた2シャドーにしたのでは?

僕にはそう見えて采配はあっていると思いましたがどうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

115106☆天竜区 2016/08/21 00:31 (T005)
男性
バクスタで観戦しましたが、PK獲得から試合終了の笛までのゴール裏の盛り上がりは凄かったですよ!
ゴールが決まれば必然的に盛り上がりますね。
あの局面で沈めるジェイはさすがです。

負けている場合、以前ならエンドレスだった『反撃のチャント』も後半開始からの10分程度にしていましたし、応援にも工夫がでてきましたね。

あとは監督・選手・スタッフさんに勝つ為の工夫をより一層して頂きたいところです。
返信超いいね順📈超勢い

115105☆はつ 2016/08/21 00:06 (iPhone ios9.3.4)
男性
もし、自分が声を出さずに、気合いで応援している人を馬鹿にする人がいるとしたら、その人が磐田の応援がしょぼいと言われている原因なのかもしれない。
ただ、ゴール裏に来て何で、声を出して応援しないのかな。
悲しいね。寂しいね。
もっと格好良く、そしてすごいゴール裏にできたらいいね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る