過去ログ倉庫
117814☆23 2016/09/27 09:07 (iPhone ios9.3.4)
名古屋は新潟甲府よりも楽そうだな、ウチと福岡湘南で勝ち点5は最低ラインで計算してそう。
そうなると新潟は厳しいね。ウチから3ポイント取らないと残留見えなそう。
ということで次は相当死に物狂いで来そうだな。ディフェンスライン大丈夫かぁ!?
返信超いいね順📈超勢い

117813☆猫ファン 2016/09/27 07:27 (Firefox)
男性
10/1(土)新潟戦も、ジュビロが残留を決める大一番
湘南戦も、ジュビロが残留を決めるべき大一番であったが、引き分けた。
福岡と湘南は、降格がほぼ決まった。
降格の残り1チームは、
磐田、甲府、新潟、名古屋から。

「残留争いチーム」の残り4試合は、
磐田:新潟・名古屋・浦和・仙台 
甲府:横浜FM・福岡・湘南・鳥栖
新潟:磐田・浦和・G大阪・広島
名古屋:福岡・磐田・神戸・湘南

やはり降格チームとの対戦が多い方が優位となろう。
嫌なことに、甲府と名古屋は、降格チームとの対戦を2つずつ残している。
磐田は、勝点では優位ではあっても、決して楽観はできない。
とくに次の新潟戦は、残留を決めなければいけない。
もし、新潟に負けると、何が起きるか分からなくなってしまう。
この前の湘南戦で引き分けた。まだ決着していない。
10/1新潟戦も、ジュビロが残留を決める大一番である。
ガンバレ、ジュビロ。
返信超いいね順📈超勢い

117812☆22:02 2016/09/27 06:25 (Chrome)
2ndYAMAHA未勝利で思い出しましたが、かつてはワンシーズン通して「アウェイ全勝」なんて時代もありました。

あそこまで強くてここまで弱くなったチームはJリーグ史上存在しないでしょう。

どこで何を間違えたのやら。
返信超いいね順📈超勢い

117811☆じゅびろ 2016/09/27 04:47 (iPhone ios9.3.5)
男性
なぜうちは監督が交代した後に戦うのか・・・
ファーストの柏はギリ戦ってはいないけどさ
返信超いいね順📈超勢い

117810☆ああ 2016/09/27 04:39 (iPhone ios9.3.5)
男性
神戸戦(9/10)で途中交代した健太郎
上手く治療が進めば名古屋戦(10/22)に出場ができそうだね

今年のジュビロの守備は健太郎の細かなラインコントロールがあったからこそ成り立っていたもの
1st浦和戦での押し込まれた中でラインの上げ下げでドン引きに見えるのにオフサイドが取れ、2nd川崎戦では驚異的なオフサイド数を叩き出した磐田

今シーズン残留を確定させるためには新潟・名古屋に勝ちきること!
今年の降格勝点のラインは29〜33あたりだと思われるので浦和戦の前にはそこの争いから抜け出したいところ
返信超いいね順📈超勢い

117809☆ソナ 2016/09/27 04:38 (Chrome)
監督の解任された新潟の選手たちは心機一転、意気込んで試合に臨んでくるでしょう
磐田の選手には、焦らず、つまらないミスを少しでも減らして勝ってほしいですね
返信超いいね順📈超勢い

117808☆ああ 2016/09/27 01:05 (iPhone ios10.0.2)
23:54
どっかで見たけど、パパがJリーグの全選手で2番目に総合値が高いよ。
確かカミンは低かった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る