過去ログ倉庫
119149☆あま 2016/10/10 15:01 (iPhone ios10.0.2)
9:34さん
闘莉王ではなくダニルソンでしたね。
ゴール後にダニルソンが崩れ落ちていたのを良く憶えています。
ヤマハスタジアムこけら落としの試合でしたね。
勝てなかったですけどね…
119148☆大久保G 2016/10/10 14:43 (503SH)
女性
U-18が、盛岡に勝って、勝ちロゴをやりました。
久しぶりの勝ちロゴは、やっばり気持ちいい{emj_ip_0002}
119147☆J.BOY 2016/10/10 13:45 (501SO)
23さん
いやんっめっかっちゃった。笑
119146☆グラサポ 2016/10/10 13:44 (SH-04G)
次節は多くの方がご来場いただけるようで、ありがとうございます
うちも勝負を譲ることは、とても出来ない状況ですが、一言お礼申し上げます
119145☆一言食堂 2016/10/10 11:14 (SO-02H)
デカモリシのミッション。
闘莉王を吹っ飛ばす位の勢いで、プロレスラーの如く体ごと当たれ。出来たスペースに皆がスクランブル!
デカモリシなら、必ず出来ます。肉弾戦で勝つ。
119144☆ジーノ 2016/10/10 11:07 (P-07D)
男性
感謝集会にて
初参加した。
歓談時間。
オレの一推し、航基は想定内(U−19代表)の欠席。
ならばこの先、個人的に最も奮起してほしい男・・・中村太亮!の元へ。
受付時に渡された、真新しいサックスブルーの色紙に、サイン(〜残留に向けての目標を添えて)をお願いすると・・・
「勝ち点3!!」って書いてくれた!
そうだよな・・・もう、絶対に迷わねー!
待ってろ名古屋・・・ねじ伏せるぜ!
119143☆23 2016/10/10 10:54 (iPhone ios10.0.2)
>09:59
59分、惜しかったねw
119142☆ab 2016/10/10 10:39 (iPhone ios9.3.2)
ブーイングは個人の判断ですれば良い。
ジュビロ磐田が好きな人も嫌いな人もいるように人それぞれ。
ただどちらにしてもジュビロが大好き、何があっても最後まで応援し続けるサポーターならね。
2014年のホーム最終戦のブーイング、殺伐した感じ、POの劇的な負け。昨年の大分戦の奇跡の勝利。
サポーターはこの3年間を思い出してラスト3試合を応援するのみ{emj_ip_0792}
119141☆やまちゃん 2016/10/10 10:00 (SO-01H)
14歳
賛否両論あるのは承知で書かせて頂きます。
個人的に応援もブーイングもチームを強くするために、またチームを好きな故に行う応援の表現だと思います。
自分はジュビロの試合が無い時は他のチームのゴール裏を探索しに行くことが多いのですが、応援が上手いチームはその使い分けが上手いのです。単に勝ったら拍手、負けたらブーイングではなく、チームの状態・采配の良し悪し・プレーの良し悪しで変えています。
何もブーイングが全てダメではない。ダメなことにはブーイング、良いことには拍手喝采を、使い分けてこそチームは強くなる。
今のジュビロは言わずもがな・・・それがチーム愛だと言うのも一つの表現だし間違いではないですが。
119140☆J.BOY 2016/10/10 09:59 (501SO)
10月10日10時
俊哉のような10番の再来を待つ!
やっぱりチームが強くなるためには頼れる中心選手の存在が必要不可欠。
それまでは如何なる事情があっても落ちるわけにはいかない。
名古屋戦、勝ちますよ!勝たせますよ!
119139☆ああ 2016/10/10 09:58 (Chrome)
千葉や川崎、湘南のもめごとをyoutubeなどで視聴しました。
誤解を招くような言い方になってしまいますが、選手やスタッフとあそこまで激論を交わしたりサポ同士がバトってるのを見てると少なからず羨ましくなってしまうのは私だけでしょうか。
ジュビロサポは良くも悪くも大人しくクールですよね。
この人熱いなぁと思うのはゴール裏でさえ数人程度です。
ホームでやった時ですら、横浜、柏、新潟には応援で押されていました。
名古屋戦、選手もサポも奮い立ってくれるのを願ってます。
私も微力ながら頑張ります。
119138☆monster 2016/10/10 09:34 (none)
名古屋
名古屋戦は松浦拓弥のイメージだなー
とある年の名古屋戦。松浦が左サイドをドリブルで強行突破。
闘莉王らに明らかにファールなコンタクトを受けながらも倒れず
走り込んだ山田へラストパス。山田が冷静に流し込む。
あってるよね?笑
あの時の松浦には感動したなー
そして、jリーグタイムで今でいう感RUIの、ゆりすぐりに選ばれた気がする。
そんな松浦に期待してます!!
Forca Jubilo!! Forca Matsu!!
119137☆浜田 2016/10/10 09:30 (iPhone ios10.0.2)
応援よりブーイングの方が大きいのは恥ずかしい
119136☆猫ファン 2016/10/10 09:26 (Firefox)
男性
名古屋に勝つには奇跡が必要。
名古屋は闘莉王の加入によって、奇跡のV字回復となっている。
加入後の最近4試合は、3勝1敗で勝点9。
一方、ジュビロの最近4試合は、0勝3敗1分で、勝点1だけ。
モメンタム(勢い)が違いすぎる。今の名古屋に勝つためには奇跡が必要だよ。
もしパパ大井が復帰できても、厳しい。
猛練習で、ミラクルを起こして欲しい。
119135☆あー 2016/10/10 08:56 (iPhone ios10.0.2)
監督と選手には危機感を持ってもらいたいな。
↩TOPに戻る