過去ログ倉庫
119134☆裸のビーナス 2016/10/10 08:30 (none)
名古屋戦に勝てれば、ほぼ残留確定でしょう。
今シーズンの大一番に向け、テンションあげていきます。
119133☆裸のビーナス 2016/10/10 08:27 (none)
昨日の清水のメンバーに負けちゃヤバイです。危機感持ちましょう。
清水は後半なんてユースばっかりでした。
119132☆アダイウトン 2016/10/10 08:20 (iPhone ios9.3.4)
ちょっとズレてるかもしんないけどサポーターの声はだいぶ大きくなってきたと思う。
2013~14よりかは比べ物にならないと思う
119131☆あー 2016/10/10 07:53 (iPhone ios10.0.2)
とりあえず名古屋線がんばろー
119130☆ああ 2016/10/10 07:15 (iPhone ios10.0.2)
なにかっこよいこと言ってるの?
ジュビロに12番目の選手なんているわけがない。
ジュビロコールだけで、負けても拍手喝采
一緒に戦ってるなんて口だけ。
弱体化させたのはサポーター、甘やかし過ぎ。
入場者数ほぼ7割りのファンが思ってる、負けたからなに?
勝ちたい試合見たいならJ2行けばいい、そしてお気に入りの選手が試合に出れれば尚更よい。
これがジュビロの現実。
119129☆ああ 2016/10/10 06:21 (iPhone ios10.0.2)
勝てば拍手、負ければブーイング。
いちいち難しく考えなくてもシンプルでいい。
勝利こそ全て。
119128☆ああ 2016/10/10 05:50 (F-02H)
応援し続けようというなら
シーズン終わってからのブーイングに
何の意味あるの?
それこそ不満ぶつけてるだけじゃない?
119127☆ああ 2016/10/10 03:57 (SHL22)
ジュビロを一切応援せず、批判を繰り返し、ブーイングを浴びせ続ける。そんなことしていて楽しいですか?
また、応援したからといって結果が変わるわけではないというかたもいますが、ブーイングしたからといって結果が変わるわけではないともいえるのではないでしょうか。
「全ては磐田のために」ですよね。面白い試合が見たい、情けない試合は見たくない、という「自分のため」にブーイングしていませんか?「こっちは応援してやってんだから結果見せろ」なんて完全に傲慢です。「強いから応援する」なら、弱くなったら応援しなくていいってことですか?負けてる時こそ応援するべきじゃないでしょうか。「何負けてんだ」と言われるのと「下向くな!!次こそ勝ってくれ!!」と言われるのとでも大分変わってきます。
そんなにジュビロをブーイングしたければ、どうぞお隣にでも行ってください。
119126☆バクスタの人 2016/10/10 00:58 (Firefox)
男性
23:07
降格してからブーイングしても遅い。
ホームで負けても「ジュビ〜ロ磐田!」コール+拍手? 冗談じゃない。
気持ちの入っていないプレーの繰り返し。大切な試合で終了間際に失点して負ける。
2013〜2014年、それから今年の2ndでそんな試合を何回も見てきた。
そんなことが続けば、ブーイングや批判の声が大きくなるのは当然だと「俺は」思うよ。
貴方は貴方の信じる方法で選手とチームを支えればいい。
俺は貴方の考え方に賛同しないけど、否定もしない。
↩TOPに戻る