過去ログ倉庫
122390☆なみ 2016/11/21 19:55 (iPhone ios10.1.1)
家(浜松)から ヤマハまで15分
122389☆23 2016/11/21 19:54 (iPhone ios10.0.2)
そーいや、名古屋退団した小川ってどこ行くんだろうな。
彼、トップ下出来ないの??
122388☆ああ 2016/11/21 19:54 (iPhone ios10.1.1)
確かに毎回関東や関西方面から来てるサポも沢山居る中、浜松は地元だよね。でも、ありがとうって言われて嫌かね?
122387☆ああ 2016/11/21 19:44 (KYV34)
男性
浜松って遠くないよな
122386☆あい 2016/11/21 19:34 (none)
サポーター席にいると、いやな質問されます
私は浜松からジュビロの応援しているものです。
しかし、サポーター席にいると、いやな質問をされます。
「どちらから来ました?」「浜松からです」と答えると、
「遠くから、ありがとう!」とよく言われます。
「ありがとう」とは言われたくないです。
私はジュビロが好きでスタジアムに来ているのです。
122385☆monster 2016/11/21 19:21 (none)
俊輔
10番、7番とか言われてるけど個人的にそれはないな
10番はチームの顔となるプレーヤーで今は大記の為にあると思うな。
今後ジュビロに帰っても、10番以外は考えられない。
7番も康太がいいって。
名波の後継者にはなれてないけど他クラブからくるような選手、ましてやベテランには渡せないよ。
そんなことしてたら、ジュビロ磐田じゃなくて俊輔FCだよ。
もし来てくれるなら歓迎するしリスペクトするけどあくまで、一選手だからね。
122384☆たた 2016/11/21 19:20 (SOV33)
大南くんに番号譲ってもらって
セルティック時代の25番でいいんじゃないですかね?
122383☆東京ジュビロサポ 2016/11/21 18:53 (iPhone ios9.3.5)
俊輔については名波の選手生活後期とダブってしまいます。
かなり膝が悪くなってから
2006 途中からセレッソ
2007 ヴェルディ
2008 ジュビロで引退。
ヴェルディ時代に至っては怪我で
そんなに試合に出ていなかったはず。
でもあの時、名波がセレッソとヴェルディに与えた力はとても大きなものだったと記憶しています。俊輔も外に出てからマリノスで引退、という道もあると思います。誰が来ようが補強が吉と出ますように…。
122382☆KARA 2016/11/21 18:13 (SO-03H)
康太まさかの7番剥奪からの中村俊輔7番の山田10番はかなり話題性はある
山田と中村俊輔の2列目ってリーグ屈指だね
こりゃあ参るぜ
122381☆水色 2016/11/21 17:46 (none)
スポンサー絡みで移籍できるチームと出来ないチームがあるなんて初めて聞いた。
知ったかの大ボラ吹きってことでスルーでいいですか?
122380☆れん 2016/11/21 16:49 (iPhone ios9.3.2)
背番号、
俊輔は10番
中澤が来て22番
そしたら松井は8番
山田は20番
…とか妄想しちゃってました(^_^;)
122379☆たんめん 2016/11/21 16:44 (Chrome)
川又選手は23日あたりに名古屋フロントと話し合いをして
本人がそこで決めると答えています
名古屋に残留するのか 移籍するのか
そして移籍ならどこのチームにするのかは決めている感じです
122378☆あか 2016/11/21 16:23 (SOL22)
名古屋に寿人決まったみたいだから、そろそろ川又あたりは動きがあるかな?うちに来るかは分からないけど次を捜すにしても早い方がいいからね。
122377☆J.BOY 2016/11/21 16:00 (501SO)
「8」には攻撃的選手補強
「6」にはボランチ補強or裕人バック
「4」にはセンターバック補強かな?
なんか偶数ばっかり空いてんだね。笑
122376☆23 2016/11/21 15:43 (iPhone ios10.0.2)
>14:11
もし仮にそんな時が来たとしたら山田が20で、俊輔が10かな?山田も俊輔と10番取り合わないと思う。
慎ささやかに前田待望論あるけど、前田は初心に戻って24かな!
おっと、そこには小川大貴が…。笑
まぁ俊輔はあっても、山田と前田は現実性無いかな。
↩TOPに戻る