126392☆んむ 2017/01/13 00:25 (ASUS_Z00AD)
ダゾーン
視聴方法気にしてる方結構いますね…
HDMI出力端子付PC持っていれば(最近のノートパソコンなんかはほとんど付いてますけど)パソコンのHDMI出力端子とテレビのHDMI入力端子を繋げばテレビでダゾーン見れます。(もしくはテレビに手持ちのPCの出力端子に対応した入力端子があればただ接続するだけ)
最近のノートパソコンならほとんどフルHD対応なので画質も問題ないと思いますし。
Amazon fireTV検討の前にこれ試すのが簡単だし、ケーブルはその辺の電気屋で売ってるし、安いしおすすめだと思いますけどね*
不満があればAmazon買えば行けばいいだけですし。
とりあえず私はスカパーオンデマンドをこの方法で見てましたけど、全く問題なかったです。
とりあえず大画面で見たい人は、PC出力をテレビで見る方法オススメします。