過去ログ倉庫
132957☆ジュビロ 2017/03/18 18:31 (iPhone ios10.2)
ほんと何が競走なのか分からんな
132956☆たた 2017/03/18 18:30 (SOV33)
太田は確かに
あのオフサイドになったゴールがあったが
全体的にプレーが軽い
132955☆サーラ 2017/03/18 18:29 (PLE-701L)
自分もここ最近のジュビロの試合で、今日の後半は、本当に面白かった。それだけに悔しい!大貴の仕掛けは、かなり良かったと思い、また、みたいです
132954☆あはは 2017/03/18 18:29 (SO-03G)
もしかしたら、カミックが11人いれば勝てるんじゃね
132953☆ふに 2017/03/18 18:28 (iPad)
アダと太田は空気にすらなれなかったけどね
132952☆いわしん 2017/03/18 18:28 (Chrome)
男性
みんな言ってるように
アダとよっさん替えた後のほうが
神戸が引いていたといっても
攻撃も守備もリズムよかったと思う。
口出ししたくないけど、大貴のプレーに可能性感じたから
アダとよっさん先発外して松本や康裕のプレー
あたまから見てみたくない?
132951☆ああ 2017/03/18 18:27 (iPhone ios10.2.1)
今日の後半はもどかしかったな
いい試合していただけに簡単なミスをするうちとしない神戸の差が明白になってしまった
サイドは名波がアダ・太田にこだわるなら仕方ないね
起用に責任持つのは監督の仕事だし
監督を管理するのがフロントの仕事
それぞれがしっかり仕事してくれ
132950☆たた 2017/03/18 18:27 (SOV33)
いや普通に大貴はやっぱりよかったよ
あの位置まで上がってクロスあげるシーン
久々に見たし
やっぱりデュエルのとこも強い
走行距離、スプリントも理想的なサイドバック
ムサエフも効いてたし
後半の前への推進力もよかった
それより気になったのは
川辺や太田のパスのアバウトさ
132949☆ああ 2017/03/18 18:27 (SO-02J)
全盛期の駒野のスゴさが分かるわ
あの仕掛け
(守備は褒めれんけど)
132948☆ああ 2017/03/18 18:25 (iPhone ios10.2.1)
やはりSBは追い越す動きが必要です
132947☆ああ 2017/03/18 18:25 (iPhone ios10.2.1)
神戸がリードして多少引いてたからな。
お互いチャンスはあったけど主導権は常に向こうのイメージ。
132946☆ウッチ 2017/03/18 18:25 (401SO)
男性
松浦あの1本は確かに良かったけど、後は普通。仙台戦は途中から出たのに空気だったし、もっともっと頑張ってほしい。こんなもんじゃないでしょう。
132945☆ああ 2017/03/18 18:24 (iPhone ios10.2.1)
結局後半のサッカーで点取れなきゃ意味ない。強く感じた後半でも点取れてないって事は、それが出来てない時なんて、それ以下だから。その事を理解してくれ
132944☆ああ 2017/03/18 18:24 (SO-02J)
最悪な週末や!(大泣)
132943☆松浦あやや 2017/03/18 18:23 (SHF31)
ドリブルが良かった、前への仕掛けが良かった、とか言って、ここの人たちは負けたにもかかわらず若い選手だけは誉めたがるけど、サッカーは点を取り合うスポーツだからね。
シュート打たないと点入らないし、点取らないと勝てないスポーツだからね。
みんな松本や大貴は負けてもベタ誉めするけど、俺松本も大貴もムサエフもシュート打ったの見たことない。
太田はオフサイドなったけどシュート打ってるからね。良かった良かった言うのは、アシストとかゴールとか、勝ちに結びつく結果を出してからにしてくれ!
でないとそこまでで満足して、誰もその先を目指そうとしないから
↩TOPに戻る