過去ログ倉庫
135488☆ああ 2017/04/02 21:04 (iPhone ios10.0.2)
男性 20歳
ジュビ好き
高橋今日練習試合出てたんだね!
期待してる選手なだけに、レギュラー争いが楽しみだ(^-^)
135487☆ああ 2017/04/02 21:04 (iPhone ios10.2.1)
エコパ戦メイン側の副審おかしいだろ
何回もCKじゃないやつCKにしてたし、スローインも。宮崎も森下もめちゃキレてた。誰も言わないけど最後の失点もオフサイドでもおかしくない
135486☆あだ 2017/04/02 20:40 (iPhone ios10.2.1)
ムサエフ選手いいですね〜現役時代のハットを思い出します
135485☆ああ 2017/04/02 20:35 (iPhone ios10.2.1)
タイトル無しの自称王国wに対して皮肉的にも感じられるという解釈でしょう。
でも実際に三度のリーグ制覇とアジア制覇は誇れるものですからね(^^)
負け犬の遠吠え吠えてるお隣さんはスルーして次のマリノス戦に気持ちを切り替えて精一杯サポートしましょう{emj_ip_0792}
135484☆田舎の反撃 2017/04/02 20:29 (Chrome)
daznの見直し
dazn見直してますが、3点目のシーン
実況は選手の名前をほんと間違えて実況してます。しっかりしてよ・・・。
まあ、これはどうでもいいとして、
川辺の飛び出しを解説が「彼らしいいい飛び出し」っていってたけど、
川辺がいままで飛び出していってゴールしたことないでしょ。
福西以来、サポータはここで「飛び出すボランチいないよねー」って話してたけど、
今回駿がやってくれたね。
これを続けてほしいよ!
135483☆磐田12@豊橋 2017/04/02 20:14 (iPhone ios10.3)
赤い星は多分アジアチャンピオンだと思います…
135482☆ああ 2017/04/02 20:13 (iPhone ios10.2.1)
赤い星がチャンピオンシップで隣に勝った事を意味してるんじゃないの?
135481☆カレー大好き 2017/04/02 20:11 (iPhone ios10.1.1)
男性
もうダービーは終わったこと。
次節に切り替えましょう
135480☆ああ 2017/04/02 20:08 (KYV38)
勝てなくなった過程はまぁいろいろあるけど不況の煽りを受けたりしてYAMAHA自身もいろいろあったしね。世代交代の失敗も一因だし、当時の名波起用とかフロントとサポで足並みも揃ってなかったし。Nestleの撤退もあったしね。まぁ、あれが一番の理由かもね。それもなるべくしてなっていった結果だけど紆余曲折ありながらなんとかここまで建て直したんだからこれからだよ。また強いジュビロに戻ることがジュビロに関わる全ての人の願いであることに変わりはない。
NBOXは名波がいなければできなかったから名波が劣化すれば当然やるサッカーを変えていかなきゃいけなかったわけでアジウソンがリアクションサッカーしたり山本さんが高さを生かしたサッカーしたりは試行錯誤の結果だからね。それらがうまくいかなかった失敗があったから戦術的な原点回帰もあったわけだし同じ失敗繰り返さなければいいと思う。
シャムスカにしてまた道を外しそうにはなったけどねw
135479☆ああ 2017/04/02 20:06 (iPhone ios10.2.1)
柏より広島が不思議
大宮も不思議
135478☆ああ 2017/04/02 20:03 (none)
柏と広島の順位が不思議…。特に柏が…。なんでなんだろう。
135477☆ああ 2017/04/02 20:02 (iPhone ios10.2.1)
過去ログでこの横幕が良い意味で隣を煽ってるってあるけどどこらへん?
135476☆ああ 2017/04/02 19:53 (SCV31)
周りなんか気にしないで、謙虚に謙虚にひとつずつコツコツ勝とうね。
それだけじゃん。大好きなジュビロ磐田を今からまた強くさせよう!!!
135475☆ああ 2017/04/02 19:46 (iPhone ios10.2.1)
すまん、色に関しては来年従来通りに戻してほしい笑
今年のは記念ユニ的なものだと解釈してる笑
135474☆とん 2017/04/02 19:46 (iPhone ios10.2.1)
掲示板をご覧になるマリノスサポーターへ
荒らしがかなり出回ってるんだと思います。
失礼な投稿が散見して申し訳ないです。
誰がなんと言おうと、
中村俊輔選手はマリノスを愛し愛され、育ち、世界で戦い、本当に偉大な選手だと思います。
中村俊輔選手が磐田でどれだけ活躍しても、
今後また違うクラブでプレーすることがあったとしても、
マリノスサポーターと中村俊輔選手が築いてきた歴史と絆は消えるものではないです。
中村俊輔選手ももちろんですが、全ての選手が気持ちよくプレーできるように次節もしっかりサポートしていきたいです。
よろしくお願いします。
↩TOPに戻る