過去ログ倉庫
141374☆パパ 2017/05/06 01:06 (SHV31)
男性
スタジアム拡張についてみんな色々意見してますが
メインの拡張のために、道路トンネル化は有り得ないと思います。
莫大な金がかかりますし、道路は公共のものなんで
ジュビロに関心ない方だって使うのに、通行止めや
迂回で渋滞になったら苦情にジュビロで対応できないんじゃないかと思います。
当然、関連会社のヤマハにも色々迷惑がかかります。
第一、道路の上にスタンドを作るのも占用することになるので色々問題がありすぎます。
歩道ぐらいまでめいいっぱい収めるようにして改修すれば、だいぶ大きくなるのではないでしょうか。
141373☆たこマン 2017/05/06 00:56 (iPhone ios10.2.1)
10歳
しかし今の大久保満員も俊輔選手を見に来ている人がほとんどだからほんとに動員増えているとは思えません。
141372☆のん 2017/05/06 00:47 (F-03H)
男性
スタジアムの件
今のスタジアム観やすいし好きだけど、さすがにチケット完売が早くなってきてるからね。
あくまで素人考え前提で…
1:ホーム側ゴール裏の椅子撤去(お地蔵さまが減るメリットもある?)
2:アウェー側ゴール裏の手直し。
3:バクスタの屋根設置(雨の日集客とお地蔵さまの分散化)
2については、車椅子の席を考慮しつつがベスト。障がいを持つ方にも優しいスタジアムでなければいけません。あと、体育館も利用者がいるのだろうから配慮しなきゃいけないし。
簡単ではないな〜。
お金も莫大にかかるよな〜。
ビジョンも新しくしたばかりだし。
しかし、今後のヤマスタでのホームゲームが全て早期に完売ならクラブ側も動くかもしれませんよ。ビジネスですから。
なので、僕らサポーターがスタジアムに足を運ぶことで後押しになる。予定が立ったらなるべく早くチケットをゲットしましょう。
141371☆たこマン 2017/05/06 00:42 (iPhone ios10.2.1)
10歳
あんな短い道路が渋滞緩和になってるとはびっくりですね。
まあどっちにしろ車がないと移動できないところで二万のスタジアム作ったら渋滞大変でしょうね。公共交通機関が充実してないところは大変ですね。
141370☆ああ 2017/05/06 00:24 (iPhone ios10.3.1)
俊輔は甲府戦に向けて準備しているようですね。
名波は6日の練習を見て決めるとのこと。
部分合流なので厳しいかと思ったが、途中出場とかありえるかも?
141369☆ああ 2017/05/06 00:24 (SonySO-02F)
甲府戦は山本康裕のためにも絶対勝たないとね。
そのためにサポはできるだけスタジアム駆けつけて
でっかい声で選手と共に戦おうぜ!!!
141368☆ジュビロ磐田ファン 2017/05/06 00:19 (iPhone ios10.3.1)
スタジアム改修
メインスタンドは道路をトンネル化
バックスタンドは屋根付き2階席
体育館はスタンドと一体式にして拡大
これは無理かな?
↩TOPに戻る