141497☆kfj 2017/05/07 00:15 (iPhone ios10.3.1)
鹿サポさんの書き込みがあったのでちょっと思ったんですが、現在のJリーグ2強といえば鹿島と浦和ですよね。
この両チームの対戦は毎回白熱するし、勝負事としてはもちろん面白いんですが、純粋にサッカーの内容として面白いかと言われるとどうかなと思う部分もあります。
(まあ現在のジュビロのサポーターが偉そうには言える立場ではないんですが)
先日の森脇のゴタゴタもそうですが、なんというか喧嘩みたいな試合だなと感じちゃうんです。
昔鹿島とジュビロが2強と言われた時はもうちょっと、サッカースタイルの激突というか、内容面でもレベルが高かったなと思うわけです。思い出は美化されてるのかも知れませんが。
今季のジュビロはポゼッション率も低く、堅守をベースにしたサッカーを志向してますが、サポも名波もここが到達点だとは思ってないし、もっとレベルを上げていけると感じます。
まだまだ優勝争いどころか、残留を確実にするのが第一目標ですが、本当の意味でのクラシコを復活させられる日が遠からず来ることを期待しています。