過去ログ倉庫
150364☆たい 2017/07/02 15:22 (arrowsM03)
男性 48歳
元レッズの
鈴木啓太さんの引退試合に俊輔出場とのことですが、そんなに仲良かったのかな?
記事ではボールの持ち方とか教えてもらったとか……
えっと…言いたいことは、出場時間5分くらいにしてくれないかな〜(´`:)
もう出なくてもいいくらい。
ケガが怖いので……
150363☆あつー 2017/07/02 15:05 (ASUS_X013DB)
背番号
どうやら、マリノスの前田や川崎の狩野も俊輔に影響されて背番号25をつけているとか☆
背番号25は、実質俊輔の隠れ背番号って事でOK??
海外からJリーグに戻って来て、Jリーグの発展に貢献したいって言ってたけど、与えている影響はものすごい物があるよね☆
後は、未完のJリーグでの優勝を!!
150362☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/07/02 14:56 (iPhone ios10.3.2)
男性 36歳
昨日の
試合後インタビューの名波さんのコメントで、決めるべきではない人間が決めるということで(笑)
ってところが渚との信頼関係の深さが感じられますね{emj_ip_0794}
150361☆ああ 2017/07/02 14:50 (iPhone ios10.3.2)
天皇杯見てるとたいすけが………
150360☆あつー 2017/07/02 14:32 (ASUS_X013DB)
俊輔を尊敬してやまない選手はたくさんいて、俊輔が以前つけてた背番号25を背負って戦っている選手が、Jリーグに何人もいるって凄い事だよね☆
思いつくところで、ガンバの藤本、浦和の榎本、後は
俊輔が大好きなヒガさんもそうかな。
他にもいます??
俊輔を尊敬してるから25をつけてます!って言い切ってて、そんな尊敬されて慕われてレジェンドな選手がジュビロいる!!
後何年現役かわからないけど、現役のうちに監督名波さんと俊輔の胴上げをみたい!!
夢をみたい!!
現実でみたい!!
150359☆楽々 2017/07/02 14:04 (F-01F)
金沢サポです。
石田選手お借りしてますが、多分フィールドプレーヤーで唯一フル出場してます。
そして彼のオーバーラップがチームのストロングポイントにもなりつつあります。
しかし、昨夜の強豪のフリエ戦では対策され始めてオーバーラップは出来なかったのですが、アーリークロスやDF裏へのスルーパスと多彩な面が見れました。
応援してやってください。
あと、ヤンツーさんのハードワーク、サイドからのショートカウンターって磐田さんのDNAなんでしょうか?
なんか似てる感じがしますので。
150358☆こっこちゃん 2017/07/02 13:30 (P01G)
俊輔の為にも、マリノスよりも上の順位で
フィニッシュを目標に
150357☆ああ 2017/07/02 13:14 (iPhone ios10.3.2)
今まで上位の勝点には興味なかったのが、俄然気になりだしたよね(笑)
とりあえず鹿島には柏の勢い止めて貰いましょう。
ついでにFC東京-C大阪はドローでいいや。
上位との勝点差が詰まるのはうちにとっていいこと。
150356☆はる 2017/07/02 13:00 (iPhone ios10.3.2)
J1の中でもトップとの差がかなり開いてしまいそうだな。
置いてかれないためにも上位目指したい。
4位以内入るぞ。こんなに調子いい時そうそうないんだから今季このチャンスをものにしなければ!
150355☆ジュビロ 2017/07/02 13:00 (iPhone ios10.3.2)
↓無料放送ね
150354☆ジュビロ 2017/07/02 12:59 (iPhone ios10.3.2)
13:00からスカサカ!で天皇杯HONDA戦やるよ!
三浦がやってくれそうな気がする!
150353☆ジュビロ好き 2017/07/02 12:58 (F-05G)
まだ最初の頃、俊輔選手が化学反応が起きない…みたいなことを言っていましたが、今の状態はどうですか!?って聞きたいです。
今新潟から帰ってきたジュビロ選手を浜松駅で見かけました。
150352☆ヤマハ 2017/07/02 12:55 (SOV31)
俺が昨日
6位を目標に
って言ったから
誤解が生まれた
すまぬ
4位を目標にだ
150351☆りんご 2017/07/02 12:43 (iPhone ios10.3.2)
男性
今回は今季からの3年間の配分金の決定が発表になったもだが、期待通りの大幅な増額が決まった。
配分金は「均等配分金」「理念強化配分金」「降格救済金」「ACLサポート」「賞金」の5つに分類されている。全クラブ一律に支払われる「均等配分金」の原資は99.9億円で、1クラブあたりではJ1が1.8億円からほぼ倍増となる3.5億円、J2が1億円から1.5億円、J3が1500万から倍増となる3000万円になることが正式決定した。
それ以外の項目は成績に応じて大きな違いを生むことになる。「賞金」はJ1リーグ年間1位が3億円、同2位が1.2億円、3位が6000万円に決定。ルヴァン杯の優勝チームには1.5億円、準優勝チームは5000万円、3位の2チームにはそれぞれに2000万円。富士ゼロックススーパー杯は5000万円。J2やJ3などへの割り当ては4250万円と決定した。
そしてJ1上位クラブが受けることになる「理念強化配分金」は最長3年間の傾斜配分が決定。同年度の審査(※)を通過する必要があることから、支払い開始は翌年になるが、今季の1位チームには18年に10億円、19年に4億円、20年に1.5億円が渡ることになる。
また「理念強化配分金」は年間4位のチームにまで支払われ、今季の2位チームは18年に4億円、19年に2億円、20年に1億円。同3位チームには18年に2億円、19年に1.5億円で20年の配分金はない。同4位のチームは18年の1.8億円のみとなる。この比率は3年間適用される。
Jリーグは会見で配分方法については様々な意見が出たと説明したが、傾斜配分がとられたことについては、「選手の複数年契約などに対応した」と説明した。
「ACLサポート」の原資は8000万円を確保。これは文字通りACL出場クラブに対しての強化費の補助を目的としている。ただ今季のように天皇杯と優勝チーム(鹿島アントラーズ)が重複する場合は、4チームに2000万円ずつ均等に配分されるが、重複しない場合は、天皇杯優勝チームが8000万円をまとめてもらうことになる。これは「理念強化配分金」との重複を避けるための措置がとられた。
最後に「降格救済金」については降格1シーズン目のみ前年度均等配分金の80%を保障する。例えば、J1からJ2に降格した場合、J1だと3.5億円貰えていた均等配分金が、J2だと1.5億円になってしまうが、降格初年度は1,3億円の救済金を受けることになり、配分金は2.8億円となる。J2からJ3に降格した場合も同様の措置がとられる。ただし「理念強化配分金」との二重配分は行われず、この場合は金額の多いほうが適用される。
この決定により優勝チームには最大で総額22.2億円の配分金が渡ることになった。今回の決定は今後3年間適用されるため、もし3連覇するようなチームがあれば、総額66.6億円もの大金を手にすることになる。ルヴァン杯や富士ゼロックス杯の結果次第では70億円超えも可能となる。
コピペですが、6位にいくらという話はないですね。
150350☆ウミ 2017/07/02 12:43 (iPhone ios10.3.2)
俊輔が大好きな清水サポです。
今年の磐田さまは心から優勝して欲しいと思います。名波監督と俊輔の夢を叶えてやって下さい。ジュビロサポと今の選手達のモチベーションなら絶対に出来ると思います!!
今のジュビロの雰囲気と戦い方が大好きです、頑張ってください!!
↩TOPに戻る