過去ログ倉庫
152084☆カイ 2017/07/14 19:56 (SC-05G)
男性
NHKの
中村俊輔特集、思ってたのとちょっと違いましたね(苦笑)
152083☆早太郎 2017/07/14 19:56 (SO-01J)
はぁ?終わり?
152082☆あずきんち 2017/07/14 19:56 (402SO)
女性
えっ、もう終わり?て感じ。なんか不完全燃焼だなぁ。
152081☆曖昧な男 2017/07/14 19:31 (iPhone ios10.0.2)
始まったぞおい
152080☆ヤマハ 2017/07/14 19:28 (SOV31)
なんかめんどくせえなあ(笑)
152079☆ああ 2017/07/14 19:11 (SCV33)
のんさん、ありがとうございます。
仕事で聞けないので助かります。
152078☆のん 2017/07/14 19:08 (F-03H)
男性
FMハローのデイリーニュース
ジュビロの番記者、望月さん情報
前半戦を振り返って…
総括すれば予想以上の出来。
番記者陣に名波監督が語っていた今季の順位目標は5位から12位。
12位の意味は去年13位だったから最低限上回りたい、5位の意味は総合力を鑑みると浦和、鹿島、G大阪、川崎の4チームに手こずると監督は予想をしていたから。
その4分の3に勝てた事と、鳥栖戦から導入した3バックへのフォーメーション変更が転機となった。
加えて、近年リーダー不在が問題となっていたが大井と俊輔がキーマンとなってコミュニケーションが取れる様になり、チームがまとまってきたのが大きい。
後半戦に向けて相手の分析も当然進むが、去年の失速という悪夢は忘れられない。去年は選手が不安を抱いて負のスパイラルに巻き込まれたが、今季は自信を持ってやれている。
ただし、名波監督は「チャレンジ精神は継続」、俊輔選手は「安定感ある戦いはまだ出来ていない。細かいミスはまだまだ多いのでミスをいかに少なくしていくかがポイント」と手綱をしめる。
前半戦で総合力で勝ると予想した4チーム中、唯一負けた川崎を次節いかに叩くかが、後半戦でチームを加速させる為の鍵だ。
概ねこんな感じでした。
152077☆KARA 2017/07/14 19:03 (SO-03H)
名波監督も駿完全は広島降格ラインを追い風になってるところをつけこむだろうね
降格してないけどしたと過程して考えるとパトリックとか丹羽バーンズと奮発してるから、落ちたときはなかなか金がないかと。。。
主力残るとなおさらなくなる
正直真ん中の軸はうちは変えられないから、それを変えざるを得ない状況になると今シーズンほどうまくいくかもわからない
浦和の矢島狙い目だと思うんですけども。。
FC東京丸山とかも。。
まぁ夏に移籍金かけてとるほどではないけどね
152076☆天竜区 2017/07/14 18:20 (iPhone ios10.2.1)
男性
J.BOYさん、共感できます{emj_ip_0106}
100年後にもJリーグ、ジュビロ磐田というクラブが存在していてほしいですね。
子供や孫の世代がスタジアムに足を運び声を枯らす!
いやぁ〜感慨深い!
152075☆ゆう 2017/07/14 16:51 (iPhone ios10.3.2)
太田、藤田が戻ってきたし、今大きな怪我人っていうとこーすけと小川航基くらいなもんだからな。
今年はグッズ収入、チケット収入と昨年よりも遥かに黒字決算出来るだろうから、賞金も獲得できたらオフがめちゃくちゃ楽しみになるね
152074☆ああ 2017/07/14 16:12 (Chrome)
男性
U20代表1−2ユニバ
中野2ゴール
152073☆ああ 2017/07/14 16:08 (iPhone ios10.2.1)
男性
是非川辺駿の完全獲得を名波監督にはお願いしたい
152072☆なみ 2017/07/14 15:37 (iPhone ios10.3.2)
現地観戦派の自分は ほぼ日帰りで帰ってこれる国内で充分です
TVで 観ても なんか違うし
152071☆京葉ジュビロ 2017/07/14 15:25 (iPhone ios10.3.2)
男性
中野君の話題で盛り上がってますが、
明日の筑波大学対中央大学の定期戦?
中野君の応援に西が丘へ行ってみようかな〜
中二日だけど、こういうの出るんかな?
152070☆J.BOY 2017/07/14 15:25 (501SO)
リーグレベルの話したら、まだまだ大きな差があるし100年後どれだけ詰まっているかも分からない。
まぁ比べる事すらナンセンスなのでしょう。
ダイヤモンドサッカーを知ってる世代なら日本サッカーがどれ程の成長を遂げたのか一目瞭然ですけどね。笑
いずれにせよ、Jリーグはおもしろい。
理由のひとつは「金」=「結果」じゃないところ。少なくとも欧州主要リーグとは違う。
もうひとつの大きな理由は、単純に
我々の「ジュビロ磐田」があるからでしょう。
応援出来る、興奮出来る、一喜一憂出来る。
忘れちゃいけない幸せな事ですよね。
↩TOPに戻る