過去ログ倉庫
155065☆埼玉 2017/08/06 13:08 (iPhone ios10.3.1)
来期川辺とムサエフが残ってくれればボランチのサブには康介がいて、伊藤くんと力也が少しずつ成長してくれればいいから補強はいらないね
155064☆ああ 2017/08/06 13:05 (iPhone ios10.3.3)
横浜戦の時の、仲間のために戦う試合があってもいい発言といい、
広島戦の勝って送り出す、これは7連勝以上のミッション発言といい、
完全に負けフラグ。
変に煽らないでくださいね名波さん(笑)
155063☆ああ 2017/08/06 13:02 (none)
松本には期待してたけど
現状では、相手が疲れてきた終盤でしか使えないな。
スタメンで90分プレーする実力はない
ポジションが適切ではなかったという言い訳もできるけど
それ以前に、パスやシュートやポジショニングがまるでダメだったし
センスの欠片も感じられない。
大分に居た頃は輝いてたけど、典型的なJ2仕様の選手なのかも・・・。
あと齋藤は論外。あの人、いる意味あるの?
155062☆ああ 2017/08/06 13:01 (iPhone ios10.3.3)
俊輔は、単にパスの出しどころがなくて自分でやるしかないという感じだったと思いますよ。
いつもなら川辺が必ず走り出してパスの選択肢になってたけどね。
155061☆ああ 2017/08/06 13:01 (iPhone ios10.3.2)
仙台戦ホームでやった時は勝てる気がしないヘンテコ試合だったから、次は頑張ってくれ。
155060☆さぼさん 2017/08/06 13:01 (iPhone ios10.3.3)
すみません。
完敗も、広島強かったも勘違いでした(о´∀`о){emj_ip_0097}
これからも応援しています。
155059☆いわた 2017/08/06 12:54 (iPhone ios10.3.3)
男性 28歳
気になる…
昨日の試合で丹羽選手が高橋選手にした問題のシーンってどなたか掲載していただく事って可能ですか?
話だけ聞いてて、実際に見ていないのですごく気になってしまいました…
155058☆いわ 2017/08/06 12:25 (KYV34)
でも鹿島ってすごいよな
あんななんも見えない霧の中で
前半と後半ロスタイムに1点ずつ取って
勝ち点3なんだから
完璧すぎる
155057☆サポ 2017/08/06 11:49 (SO-01G)
女性
俊輔
スイッチの入り方がいつもと違った。シーズン半ばで新天地での挑戦を決めた松井選手へのエールだったのか、移籍して居場所を作ってくれた感謝の気持ちだったのか。海外で挑戦することの厳しさを知ってる俊輔だからこその表現の仕方なのか。見ていて気迫が伝わりました。
お金を払ってでもみたい選手はそうそういない。私にとってはそれが中村俊輔。俊輔サポは俊輔のプレーに魅了され、天才と言われても決して努力を惜しまないどころか人一倍練習する。39歳を迎えても輝きを放っているのはサッカーに対する取り組む姿勢が半端でないからだと思う。若い人達には俊輔の全てを盗んで自分の色に混ぜて欲しい。俊輔が現役でいるうちに。個人とってもチームにとっても必ずプラスになるから。
連勝はいつか止まるもの。次節は、昨日試合に出られなかった川辺選手、ムサエフ選手の躍動を期待してます。まだまだこれから、頑張れジュビロ。
155056☆KARA 2017/08/06 11:14 (SO-03H)
連敗しないことが大事
仙台戦も落とすなんてことがないように熱くやりたいところだけど、水曜日でアウェイはむりだ。。
選手たちたのむ!!
155055☆ああ 2017/08/06 11:08 (FRD-L02)
ボランチは大事だね。上田の位置が中途半端でバックとボランチのスペースがかなり空いていた。康裕の怪我はホントに痛いね。
155054☆藤枝から 2017/08/06 11:03 (SH-02J)
男性
チャンスはあったからどちらに転んでも
おかしくない試合ではあった。
ただ3失点はいけないね。ボール持たせすぎ。
155053☆ささ 2017/08/06 10:47 (iPhone ios10.3.3)
試合終わったあとに
広島の監督に名波さんが通訳呼んで
なにやら話してましたが
あれはなにを話してたんですかね?
明らかに怒ってたような気はするけど
155052☆セグンドケイ 2017/08/06 10:46 (iPhone ios10.2.1)
下の方
その通りなんですが今のスタメンで学生から新卒の生え抜きって櫻内だけなんですよ。あと全部他クラブからの補強。
大井や森下俊や小川大貴も磐田経由で戻ってきてくれた部類だが、なんというか、こう生え抜き育成でチームの中心になる選手が沢山みたいなのは理想中の理想でね。今のJリーグでは。
中心選手が補強の選手になるのは今の磐田なら仕方ないかな。
補強で良い選手が来てくれるのはある意味、名波、服部ら黄金期の選手やクラブの遺産でもあるから今はとにかく安定的に上位に居られるチームになるのが第一かな。
その為には手段を育成にとか選べる時間はない。もちろん育成が充実すればそれに越した事はないが静岡県の人口減少や日本自体の少子高齢化、他県にJリーグクラブの下部組織が乱立している事を考えればチーム強化を補強に頼らざるを得ないのは仕方ないし悪い事でもない。
155051☆HONDA 2017/08/06 10:40 (Chrome)
男性 23歳
Hai bisogno di me ,,, 〇
↩TOPに戻る