過去ログ倉庫
160359☆ああ 2017/09/10 23:44 (Chrome)
あると思う
アダ中村山田ムサ川辺の共存が可能になるしね
160358☆ああ 2017/09/10 23:38 (iPhone ios10.3.3)
最近3バック攻略されてるから、4バックに戻すのはどうだろうか
川又
アダ俊輔山田
川辺ムサ
森下大井高橋櫻内
カミックとか
160357☆ありさ 2017/09/10 23:33 (404SH)
女性
ミヤはJ1で点取った事ありますか?
たしか去年は、リーグ戦で取ってなかったから・・
160356☆天竜区 2017/09/10 23:16 (iPhone ios10.2.1)
男性
失礼しました…
ボスロイト{emj_ip_0829}
ボスロイド{emj_ip_0837}
160355☆ああ 2017/09/10 23:15 (iPhone ios10.3.3)
ミヤさんの久しぶりリーグ戦ゴール期待!
160354☆天竜区 2017/09/10 22:56 (iPhone ios10.2.1)
男性
札幌サポさん
ありがとうございます{emj_ip_0794}来年は札幌ドームで勝たせて頂けるよう精進します{emj_ip_0016}
ジェイ{emj_ip_0794}ジェイ{emj_ip_0794}ボスロイト{emj_ip_0792}
160353☆札幌サポ 2017/09/10 22:47 (iPhone ios10.3.3)
男性
札幌ドームに来られたジュビロサポのみなさま、無事ご帰宅されましたでしょうか?お疲れさまでした。
試合後、大通公園のオータムフェストでジュビロサポの方に「来年も札幌に来ますからぜひ残留して!来年は磐田にも来て下さいね」と声をかけてもらいました。ありがとうございました。励みになります^_^
その方と約束もしましたので、自チームの残留を応援で後押しして、来年は磐田に伺います!その際はよろしくお願いしますね。
ジェイは愛されてるんだなぁ、という写真も貼ります。ありがとうございました。
160352☆ああ 2017/09/10 22:22 (SO-02G)
↓ちょっと違うと思う。もちろん人それぞれですが…。
160351☆ああ 2017/09/10 22:18 (iPad)
男性
応援するだけがサポの仕事じゃいけない
時には厳しい指摘も叱咤激励も必要
現状の戦力では名波も可哀想
若手って使われない時点で能力不足してるんだからね
いくら能力あってもフィットしない選手も居る
競争のないチームに将来は見えない
正直守備に人数割かないと守れないチームここを改善出来ないとこれより上は厳しい
未来に向けて希望持てるチーム作りして欲しいですね
160350☆ああ 2017/09/10 21:35 (iPhone ios10.3.3)
川又
アダ俊輔
宮崎川辺ムサ山田
森下大井高橋
カミック
浦和戦これでやってほしい
160349☆J.BOY 2017/09/10 21:27 (501SO)
ジュビーズさんや大久保Gさんの
現地生観戦の率直な感想を聞けるのはありがたいですね。
戦績にも表れてるように、やはり札幌ドーム独特なんでしょうね。
芝がどうとかは基本、プロとして対処しなきゃならないんでしょうが、空が見えない密空間の中ではホームアドバンテージが強いのも頷けますね。
ま、それを撃破するだけのレベルにはまだ達してない事が今後の課題の1つですね。
さ、今後の6試合のうち5試合、県内での試合になりますね。
札幌戦を糧にして勝利に拘って、やってやらにゃいけません。
山田大記復帰戦も含め楽しみですね!
160348☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/09/10 20:22 (iPhone ios10.3.3)
ああさん
のおっしゃる通り選手、監督はもう来週の試合に向けて動いていますから、昨日の反省をいかして、浦和戦に向かいましょう{emj_ip_0794}
しかし札幌で試合時間早かったとはいえ、てっきり一泊して今日帰ってくるかと思っていたので、遠征メンバーほとんどがグラウンドに来てた事に頭が下がります。
大久保Gさんお帰りなさい{emj_ip_0794}
残念な結果でしたが、次節浦和戦で鬱憤を晴らしましょう{emj_ip_0794}
160347☆大久保G 2017/09/10 19:41 (503SH)
女性
初めてドームに参戦した感想。
試合の内容と関係無いですが、やっぱりサッカーは多少暑くても寒くても、雨が降っても空が見える方がいい…
せっかくきたので、展望台の先端迄探検してきました。
ジュビロとコンサの出張販売の所に行ったら、ジュビロの所にコンササポさんが沢山並んでグッズを買ってくれてました。
確か、松井選手が来たばかりの頃もそうだったので、今年もそうなんだ〜と思いました。
160346☆ジュビーズ 2017/09/10 19:41 (iPhone ios10.3.3)
女性 32歳
現地組さんへ
シーサイドのティフトン芝の話は、例え話です
ゴルフ経験者ならば、シーサイドのグリーン周りの芝のクラブヘッドにまつわりつく感じを、良くご存じだと思います
私は、昨日、桜内さんが最初にボールを受けたときのコントロールを見て、いつもとは全然違うな、と思いました
現地組さんは、どう感じましたか?
名波さんが、あそこまで言っているのは、芝の影響があったのでしょう
来年は、札幌と同じ芝で練習してから、対戦することも必要ではないでしょうか?
160345☆ああ 2017/09/10 19:41 (SO-02G)
☆神セーブさん
昨日の敗戦で,掲示板の内容が見ていて,う〜ん……と言う投稿が多かったので,選手達はもう前に進んでるんだよ。と言うのを意味も含めて練習試合の様子を書いてみました。
ポジション争いで選手が危機感を持つ事は良いことですね!
起用方法で誰を出した方が良い!っていう投稿はむしろウエルカムですね。
昨日出場した選手で大井,俊輔選手は不在で他の皆さんジョギングをしていました。
↩TOPに戻る