過去ログ倉庫
160999☆ありさ 2017/09/17 19:27 (404SH)
女性
今日点取った時ゆりかごダンスやらなかったですよね??
なぜ?
160998☆keith 2017/09/17 19:24 (Chrome)
男性
のんさん
ありがとうございます!
個人的には、ACL、最低でも賞金圏内を
目指して欲しい気持ちと、
今年にに入ってからのウチの成長度合いと
考えたら、今日はちょっと不甲斐なく思ったのと、
こちら側から【今年はこれで十分だよ】っていう
雰囲気が蔓延してほしくないな、と思ったので
書いただけなので、
特にこちらとしては悪意もないですし、
書き込みした方も思いは一緒だと思うので、
こういった掲示板なので、齟齬はあると思いますが
みんなで、奇跡の
【優勝】or【ACL圏内】or【天皇杯優勝】を目指して、
夢見て、残り試合楽しみたいですね!!
(個人的には賞金圏内は、ここまで来たら
やってくれるはず!!、と思います!!!!)
160997☆ああ 2017/09/17 19:20 (iPhone ios10.3.3)
実際に見てて一つ一つ何が悪いのか分からなかったけど、全体として特に後半は内容が酷かった。
クリアしては取られ、攻めてはすぐ失い、ギリギリのところで全部ボールが浦和に渡る。
後半最後の松浦のは西川のセーブがすごかったけど入れたかったな。
160996☆大久保G 2017/09/17 19:14 (503SH)
女性
川辺選手、ゴール前きたら迷わずシュートする気持ちが欲しかったです。
アダのボールダッシュ能力はかなり向上していて、安心できます。
あとは、シュートもう少し丁寧に打てるといいな〜と思います。
160995☆のん 2017/09/17 19:07 (F-03H)
男性
keithさん
いつも楽しく読んでますよ〜
僕も時々長めで突っかかってこられた事あるけど、放っとけば良いですよ。
読みたくなければスルーすれば良いのにねっ。
160994☆ああ 2017/09/17 19:04 (iPhone ios10.3.2)
ACLは天皇杯制覇でもいける!狙おうぜ
160993☆ああ 2017/09/17 19:02 (KYV38)
交代は今日の流れから見れば理にかなったものだったかなって思います。松浦をトップからチェイシングさせることで浦和にビルドアップのところから自由にさせたくなかったって意図は伝わったしその後の交代も運動量が減ってる選手を剥がされることを意識してのものだったかなと。
ただ浦和は繋げるだけじゃなく正確なロングボールで裏を狙うのも得意としているからそこを徹底的に狙われてやられちゃいましたね。
前半も後半も徐々に押し込まれてセカンドボール取る為の守備位置を保てないからセカンドボール取れないし前で頑張ってもどうしてもフォロー遅れちゃうしそういう流れの中ではサイドも押し上げられてないから逆に相手ボールになった時に相手にサイドの高い位置で起点作られるしできっちり川崎みたいにポゼッション出来てパス出せない今のうちには成すすべがないって感じだったからそういう意味で今日の結果は及第点ではあるかなって思いました。
最後の決まってれば勝ちでしたし。
160992☆keith 2017/09/17 19:01 (Chrome)
男性
おおさん
ありがとうございます。
160991☆ああ 2017/09/17 19:00 (none)
男性
ACL圏内にはもう届かんだろ
あいつら連敗しそうにないしな
メジャーみたいに優勝なくなったら若手に経験積まそうぜ
160990☆ピーナッツ 2017/09/17 19:00 (iPhone ios10.3.3)
次の相手どこだっけ?
160989☆ああ 2017/09/17 18:58 (iPhone ios10.3.2)
なんか俺たちって強いのか弱いのかよく分かんないね。
160988☆おお 2017/09/17 18:58 (SO-03J)
18:36
むしろ纏まってて話す文章としては読みやすいと思う。掲示板投稿としてはちょっと長いってだけでつっかかんなくて良いよ。
160987☆セグンドケイ 2017/09/17 18:55 (iPhone ios10.2.1)
前線でボールの収まるFWが欲しいですね。
そういうFWを補強する事は決して蓋をする事ではないと個人的には思います。
160986☆keith 2017/09/17 18:52 (Chrome)
男性
18:36 さん
長いよ、要点纏めて。
→規約通りの文字数で
思ったことをまとめた上で
投稿しているので、
大変申し訳ありませんが、
これ以上はまとめ様がないので
すいませんね。
160985☆ああ 2017/09/17 18:47 (SH-04G)
18:36 さん
長いよ、要点纏めて。
↩TOPに戻る