過去ログ倉庫
167791☆KARA 2017/11/08 10:59 (SO-03H)
やっぱり社長一つで会社変わるね。。
今までが酷すぎたってのもあるけど。
フロントがしっかりしてるから、うちは大崩れはしないね
167790☆大久保G 2017/11/08 10:52 (503SH)
女性
木村社長は、ヤマ発での選手経験は怪我の為短かったそうですが、その後は、ずっと営業マンとして頑張ってこられて、ポリシーは、商売に繋がるならどこでも行く事だったそうです。
それが社長になっても活かされているのでしょうね
167789☆23 2017/11/08 10:19 (iPhone ios11.0.3)
男性
>22:46
監督もそうだけど、社長も大事。
札幌野々村もそうだけど、ウチの木村社長もなかなかに現場を大切にしてくれてる。
群馬の件も然り、やはり選手監督も大事だけどフロントも同じく大事。
名波監督が伸び伸びやれてるのも社長のおかげと思う。
167788☆冬攻惇 2017/11/08 08:55 (P01G)
順位関係なく、シーズン終了後に
DFの中から誰か一人ぐらい
表彰されても良いと思う
ベストイレブンに選ばれないかなー
167787☆のん 2017/11/08 05:30 (F-03H)
男性
ジュビロに直接関係ない話題ですが、中断期間だから許して下さい…
今年の天皇杯2回戦で、25年振りの天竜川決戦を戦ったHONDA FCの背番号10柴田潤一郎選手が今シーズンを最後に引退し社業に専念される事を知りました。
柴田選手は磐田市出身でジュビロユース育ち。
レフティーなのでユース時代は「名波の後継者」と期待されていましたが、残念ながらトップ昇格に至らずジュビロ→ホンダという禁断の進路を進んだ事で地元のサッカーファンの間で話題になった選手。
僕はJリーグではもちろんジュビロ磐田を応援してますが、出身が浜松市という事もありホンダも好きで時々都田サッカー場にも足を運んでいます。(結構両チームを応援してる人は多いです。都田でもジュビロサポーターを見かけたりします。)
そして、長らく「Jの門番」ホンダの10番を背負ってきた柴田選手は大好きでした。
既にホンダは今季JFL優勝(2連覇!)が決まってますが、週末にホームで最終戦FC今治との戦いが残っています。
今治には元ジュビロの上村岬選手もおります。(岬もジュビロユース出身→筑波大→ジュビロ磐田)
柴田選手の最後の勇姿と岬の成長を見に行こうと思います。
ユースも追いかけてるジュビロサポーターの皆さんも、時間があったら彼らの戦いを見に都田へ行きませんか。
167786☆あお 2017/11/08 03:17 (iPhone ios11.0.3)
男性
☆ひろさん
柏戦チケットの件です。
kamageyu@ichigo.meにメールしてください!
使い捨てのメールアドレスですので連絡してくだされば本メールアドレスにて連絡します。
本日中にご連絡いただけない場合には他を探しますのでよろしくお願いします!
167785☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/11/08 00:47 (iPhone ios11.0.3)
J.BOYさん
同感です。
いい選手になるには選手本人の意識や努力も必要ですし、いい指導者との出会いも必要、あとはチャンスをモノにする運もあると思います。
金園は怪我体質を改善していれば代表レベルまでいけたかもしれなかったし、現名古屋の小林も名波さんが監督だったら、もっといいボランチになったかもしれない。
今の代表選手も若い時はここまでの選手になると思わなかった選手もいますしね。
長谷部も若い時は攻撃的な選手でしたもんね。
今のジュビロの若手は名波さんの指導で代表レベルまで伸びてほしいですね。
167784☆ああ 2017/11/08 00:41 (iPhone ios11.0.3)
上田太田藤田八田が取り上げられてる記事を是非読んでほしい。
4人には来季も残ってほしい。
167783☆ああ 2017/11/08 00:23 (iPhone ios11.0.3)
中野君は天皇杯での活躍を見る限りJ1控え〜J2レベルなら即戦力で通用するのは間違いないでしょ
J1スタメンレベルの相手にどこまで通用するのか今から楽しみです
↩TOPに戻る