過去ログ倉庫
172010☆ビオレ 2017/12/20 20:28 (iPhone ios11.2.1)
↓右左
172009☆ビオレ 2017/12/20 20:28 (iPhone ios11.2.1)
前に、ゴール裏で右横写真家に挟まれた時はさすがにメンタルにきました^_^
172008☆ああ 2017/12/20 19:55 (iPhone ios11.0.3)
男性
いくら団体が散らばろうと、関係ないと思います
団体がすぐ横にいたって応援しない人はしない
結局の所、1人1人の意識の問題
浦和とか見れば分かるでしょ
浦和サポは海外の試合だって、勝たせたいっていう気持ちがあるから、あんだけ集まるし応援も熱い
でも磐田の地蔵とかは、ただゴール裏で試合が見たいとか写真撮りたいとか野次を飛ばしたいとか、そんな人ばっか
だから、試合中に横の人がいくら応援してようが、腕組んで試合見てる人がやたらテレビに映る
ゴール裏にいて恥ずかしいと思わないのかって思うけど
172007☆磐男 2017/12/20 19:52 (SO-01J)
デイドリームビリーバー(ずっと信じてる俺達の磐田)がしっとり歌う系だと思ってたけど鹿島戦カウンター時アップテンポで歌ったときかなりのれた
172006☆まさ 2017/12/20 19:17 (SH-03G)
鹿島、浦和よりもうちはジュビロ磐田コールが平凡って感じ。太鼓のリズム変えてみるのもありだとおもう
172005☆掛川 2017/12/20 18:42 (SO-01J)
ゆっくりテンポの方がカッコイイと思ってしまう
鹿島とか浦和もゆっくりだよね
とにかく跳んでデカい声出すだけだと思います
172004☆あお 2017/12/20 18:29 (SO-01G)
男性
反撃のチャントが一番盛り上がるけど嬉しい事に強くなってきてるからチャントをやる機会が激減してる。
あれくらい盛り上がるチャントで汎用性の高いものがあればなぁ。
172003☆かか 2017/12/20 18:19 (iPhone ios11.2)
私は、コルリさん頑張ってくれてると思うけど、皆んな結構批判的なんですね。
太鼓遅いとか、チャントがどうこうとか…
だったらコルリになって改革したらって思っちゃうけど…
選手を後押ししたいから…って事での意見が大半だろうけど、他のクラブと比べてどうのこうのって言ってる人は、その応援が好きなクラブのサポになればって思っちゃう。
コルリさんも人間、ゴール裏に来る人も人間、バックスタンドもメインスタンドもアウエー側も選手も皆んな人間なのでお互いの立場や状況をリスペクトした上でジュビロの選手を後押し出来るのが今のジュビロサポらしさだと思うけど…
前向きに皆んなを巻き込んで応援するアイデアは面白いけど、批判だけする人は今のジュビロには似合わない気がする
172002☆たけ 2017/12/20 18:12 (iPhone ios10.3.3)
サッカーダイジェストの今年のJ1採点ランキングを見ると今年のジュビロの選手たちがいかに素晴らしいパフォーマンスをしたかがわかりますね!
本当に誇らしいです!!
172001☆磐男 2017/12/20 17:55 (SO-01J)
ジュビロ磐田コール使うのって守備時だからテンポ遅くていいと思います。
攻撃→アップテンポ 守備→スローテンポ
コルリは通路とか2層目でもいいと思います。細かくは覚えてませんがお隣清水は2層目に太鼓とか居るはずです。
応援のズレは声だけでなく目で中央の手拍子等を見て合わせれば多少は改善されると思います。
172000☆あずきんち 2017/12/20 17:32 (402SO)
女性
応援ですが、毎回気になるのが太鼓のテンポが遅いこと。特にジュビロ磐田コールの時!こちらも急にやる気が無くなってしまいます。
この前ラグビー観戦しました。コールでヤマハジュビロがありますが太鼓のテンポは早かったですよ。
サッカーもこれくらいでやってほしいと思いました。
171999☆ああ 2017/12/20 17:04 (Firefox)
第一弾のヤットの時は動画でyoutubeに上がってる
171998☆たろう 2017/12/20 16:32 (iPhone ios11.1.1)
男性
そういえば俊輔のバイトみんな申し込むのかな?会社の規則でバイトできないけど絶対ジュビロTVとかで放送しそうだし、バレそう。
171997☆たろう 2017/12/20 16:26 (iPhone ios11.1.1)
男性
第九とてもいいと思います!!
171996☆ああ 2017/12/20 15:24 (Chrome)
団体散らばる→遠州の気質上ちっちゃく固まるから無理。
更に他地域の方になんか言われるとイラつく。
なのに磐田市民より他県、他市町村の方のほうが観戦率が高い。
ただし、地域外にでるとなぜか観光気分満載で開放されて声を出すようになる。
音づれ→音楽センスないから無理。
さらにセンスが無いのでチャントは作れない。
応援を楽しむよりサッカーを楽しむが多い。
応援をたくさんしたから勝てる根拠がないから無理しないで自身のスタイルで楽しむ。
↩TOPに戻る