過去ログ倉庫
171995☆あい 2017/12/20 14:20 (601SO)
拡声器が散らばるのはアリだけど、
太鼓の間隔が広がると音がズレてグダグダになる。
音を合わせるためにテンポ遅くすると声が出しづらくなる。
難しいところですね。
今はだいぶ良くなったと思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

171994☆ああ 2017/12/20 14:12 (SOV34)
団体がどうこうじゃなく、一人一人が全力で応援すればいいだけのこと。地蔵が多いけど、@「声が小さいだけ」A「歌詞を知らない」B「ゴール裏で試合を集中して見たい」に分類できる。
@は気持ちがあれば構わないし、Aも何回も通ってるうちに覚えていけばいいだけのこと。問題はB。Bを全員無くすのは不可能だし、バックスタンドに行けばいいだけの話でもない。
「大声も出せるし、歌詞も知ってる、試合中に選手に声援を届けたい」人が熱烈応援ゾーンに入れない現状をどうにかしなければいけない。
周りが声出してなくても声出す人もいるけど、そういう人ばかりでもない。ただ、近くに一人でも声出してる人がいれば、「じゃあ俺も」ってなることもある。そういう雰囲気にしていきたい。

某赤いチームのチャントの言葉を借りて言いたい。
「歌え磐田を愛するなら」
返信超いいね順📈超勢い

171993☆じゅび 2017/12/20 14:06 (iPhone ios11.2.1)
↓確かにそれは思います!
この団体のポジションのままでいかに、地蔵ゾーンに応援の楽しさを伝えていくのかが大事
返信超いいね順📈超勢い

171992☆Lillehammer 2017/12/20 12:24 (iPhone ios11.2.1)
団体が散ってくれらのは嬉しいけどさ
彼らも他の大勢と一緒で仲間内でゴールの瞬間楽しみたいだろうしさ
あんまり、求めすぎるのもどうかと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

171991☆あたま 2017/12/20 11:23 (iPhone ios10.2)
第九いいと思います!

オーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオージュビロ
オーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオーオージュビロ

ってシンプルにやってほしいな

下手に歌詞とかつけないほうが良い

返信超いいね順📈超勢い

171990☆sk 2017/12/20 11:01 (iPhone ios10.2)
安田が磐田にいたなんてノーカウントですよ。笑
返信超いいね順📈超勢い

171989☆ああ 2017/12/20 09:21 (SO-02K)
元ジュビロの安田が新潟か。

磐田では太っていて全然動けず,J2請負人になってその度に移籍していたイメージしかない。

J1にこだわっていたけど,結局J2に落ちた新潟へ完全移籍か。

地に足を着けて新潟の為に頑張ってもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

171988☆だず 2017/12/20 06:57 (iPhone ios11.1.2)
毎朝補強のニュースあるかなぁと目覚めと同時にここを覗く日々...笑

例年なら何も音沙汰なくてイライラし始める頃だけど、なんだか今年は非常に穏やかにいられる

これも信頼できるクラブになった証拠ですかねぇ
返信超いいね順📈超勢い

171987☆ささ 2017/12/20 06:55 (iPod)
チャント、ベートーベンの第九とかどうでしょう?
題名「歓喜の歌」だし、ジュビロにぴったりかな、と。
元々合唱付きだし、うまくやればすごいものができるのでは?と思います。
スタジアム全体で、1万人くらいの第九!
YouTubeでその人数で合唱しているものがありましたが、壮観です。
クリスマスでよく流れているので、歌える人も多いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

171986☆かさ 2017/12/20 05:39 (iPhone ios9.3.2)
本気で応援したいから中央に集るっていうのが、疑問。

中央ばかり声量でかくしたら、他のエリアが必然的に声量低くなるなと。

本気で応援出来るなら、出てないエリアで応援して、刺激したらいいのかなと。

本気で応援出来る方なら、分散したほうがいいとは思った。
返信超いいね順📈超勢い

171985☆ああ 2017/12/20 04:22 (iPhone ios11.2)
今年の鹿島の補強については強化部の方が明言してましたが
リーグ優勝を機して勝負を掛けた(大型補強)らしいです
ACLも含めてターンオーバー可能な戦力を大金使って揃えたんだと思います

それもあって今年はUMAの出場機会も減り2016年シーズンほどの活躍も見られなくなった感があります
そうは言っても安部の活躍は凄かった
リーグ終盤では補強の目玉の外国人選手の働きも今ひとつで
何で大岩は得点力のあるUMAを使わないんだ!
という鹿島サポさんのイライラの声もチラホラ見かけましたね…

鹿島はダゾーン時代に合わせて路線を微妙に変え始め、
磐田はむしろ名波監督が鹿島リスペクトで光る若手に蓋をしない路線を貫こうとしている、
と言えるかも知れないですな
返信超いいね順📈超勢い

171984☆ああ 2017/12/20 02:27 (Firefox)
別に鹿島はUMAいてもレアンドロ獲ったり伊東いても内田に声かけたりしてるんだけどな
返信超いいね順📈超勢い

171983☆mini 2017/12/20 01:06 (Chrome)
1番好きなチャント
個人では「康裕選手」リズムが良くて、歌っててとっても楽しいです。
今年はあまり歌えなかったので、その分も来年は沢山歌いたいです!
(せめてスタメンだけでも、全員個人チャントで後押し出来れば嬉しいのですが・・・。)

チームでは「反撃のチャント」歌わないに越したことはないけど、1番気合の入る1曲。
他サポにも「これ聞くとやられそうな気がする」と言われるくらいパワーのある所が好きです。

極論を言えば、「勝利は続くよ」が歌えれば良いんですが(笑)
昇格した年に埼スタで歌った時は、「浦和」の歌詞の所で初めてJ1に戻ってきたと実感できて、本当に嬉しかったです!
返信超いいね順📈超勢い

171982☆埼玉JCC 2017/12/20 00:30 (iPhone ios11.1.2)
男性
団体が場所移動したとこで
代わりに真ん中に入ってくる人は声もそんな出さないしそんな飛ばないですよ
結局本気で応援したいとは自ら団体の近くに行くわけで

自分が感じたのは埼スタでの浦和戦で
J1に上がってから2年ともプログは埼スタの真ん中付近にいました。
(ちょうどゲートからスタジアムに入って上のところ)
それでも結局最前に行く人は声もそんな出さないしまったく飛ばないです。
おそらく、前の方が空いてる、見やすい、ラッキーぐらいにしか思ってないと思います
そんなもんですよ。

前の方が言った通り団体が移動というよりは散らばるってのが重要だと思いますけど、個人的にはちょっと諦めてるので
本気で応援したい人は真ん中で本気で応援すればいいって考えですね、
無理に、みんなに声出せ、ずっと飛んでろってのは無理なわけで
人それぞれ考え方も違うわけで

ただ、ゴール裏に来る以上、最低限立つとか手拍子ぐらいはしてほしいです。
磐田も熱く応援する席として売ってるわけで
返信超いいね順📈超勢い

171981☆じゅび 2017/12/20 00:24 (iPhone ios11.2.1)
オーオーオーオーオーレーターチの磐田、いいチャントだけど、飛ぶ人が限られて一体感なくて、バクスタから見てると情けないよアレ…
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る