過去ログ倉庫
175484☆勝つ 2018/01/21 23:11 (SO-05G)
やるつもりないってまじ??
そんなプログってしらけてるの?
去年開幕やったりしてあんだけ盛り上がったのに、やらない選択肢があるっていうのが驚き
175483☆23 2018/01/21 23:10 (iPhone ios11.0.3)
なんかひどく酔っ払ったから久々に…
俺ヤマハの最高の思い出は初観戦の時なんだよな。なーーーーんも知らなくてゴール裏のいい位置に席探して。でもキックオフ1時間前にそんな場所に席(というか当時はスペース)なんかあるわけ無くて、でもアホみたいに聞いたんだよね、“どこか空いてませんか?”って。そしたら坊主のダンナが入れてくれて。2人分。
周りのサポが“松原さん”って呼んでたんだけど、俺は“んなわけねぇ”と思って試合後周りにお礼だけして帰ったんだけどさ。真実は闇の中。
もうその初観戦の時が最高の思い出よ。
もうどことの試合かも忘れちゃったほど昔だけどあの時の楽しさは忘れないなぁ。あ、勝った試合だったよ。特定よろしく。
あと、2011年だったかな?
遠征した味の素スタジアムで、一階ゴール裏ビジター席の中央やや左上の席の辺り。その辺りからアップルティーが上から流れてきたって方。それ俺が倒して流れたやつです。ごめんなさい。本当にごめんなさい。
最高の思い出と懺悔、たまには良いよね?笑
175482☆ああ 2018/01/21 23:04 (iPhone ios11.2.2)
今年は開幕戦決起集会やるつもりないって聞きましたよ
175481☆ああ 2018/01/21 22:50 (none)
男性
俊輔はさすがにJFLはないだろうけどJ2やJ3には興味ありそうだし
いつかジュビロから離れても引く手あまただからあと5〜6年はやってくれそう
175480☆ああ 2018/01/21 21:54 (iPhone ios9.3.2)
掲示板は、匿名な分、多種多様な意見が出来るんだし。
一つの方向にしかコメント出来ないのは、それっていいのかな?
人によっては、同調する方もいるだろうし、同調出来ない人もいるだろうし。
同調出来ない人を同調出来る人が、排除する雰囲気は、残念でならない。
175479☆ああ 2018/01/21 21:48 (iPhone ios11.2)
名はだれも名乗ってないけどな
175478☆青い鳥 2018/01/21 21:27 (iPhone ios10.3.2)
最近はROM専だけど私はJ.BOYさんの書き込み大好き。
ジュビロ愛に溢れてる。
名も名乗れないのに個人攻撃する下品な人はこの板に来ないで頂きたい。
開幕前のワクワク感に水を差さないでね!
175477☆ああ 2018/01/21 21:18 (iPhone ios11.2.2)
早く開幕しないかなー。エコパで決起集会もやるだろうし、楽しみですね(笑)
175476☆えび芋 2018/01/21 20:44 (iPhone ios11.2.2)
磐田駅にレンタサイクルあればサポさんがヤマスタに来る時も楽になるのにね。
真夏の暑い中、駅から歩くのは大変だから自分は毎回歩いている磐田サポや他サポさん見つけると窓開けて、乗ってきますかぁ*って話掛けてます。
175475☆ジュビロ好き 2018/01/21 20:32 (F-05G)
昔は小さいですが、レンタサイクルあったんですけどね。駅周辺もだいぶ変わってきて、無くなってしまいましたかね。
コインロッカーは確かありますよ。
ららぽーとに置いてある自転車は、もったいないな〜と思います。
親子が利用しているのを一度見たことはありますが、いい自転車がほとんど置かれたままで…
サッカーやラグビーの開催日に駐車しても良くなれば、そこから自転車でスタジアムに行けば、渋滞も回避できますね。
175474☆ああ 2018/01/21 19:49 (iPhone ios11.2)
間違いない
175473☆のん 2018/01/21 19:41 (F-03H)
男性
おい、個人攻撃してるヤツ
いい加減にしろよ。
お前たちの方が不快極まりないわ
175472☆勝つ 2018/01/21 19:23 (SO-05G)
サポーターの意識上げて開幕から最高の応援していこうか
175471☆ああ 2018/01/21 19:15 (iPhone ios11.2)
17:32
たしかに見るたびになんかむかついてくる
175470☆大久保G 2018/01/21 18:48 (503SH)
女性
えいすさんへ
確かに駅にレンタサイクルあった方がいいかもしれませんね。
沢山は要らないと思うけど。
あと、駅にコインロッカーも少しあれば、遠方からくる人は、そこに大きな荷物を預ければバスを利用してくるのも楽かな〜と思います。私は地元なので、元々車の運転が好きではない。
車の維持費が家計の負担になっていた。
という事で、今年からヤマハパスで大久保迄行ってます。
↩TOPに戻る