過去ログ倉庫
191538☆いわしん 2018/05/13 11:43 (iPhone ios11.3)
10:09
9時40分到着は遅いですね。
売れそうなデザインの時はもっと早く行かないと買えないです。
そのおじさんが何枚ぐらい買ってたのか気になりますが…。
191537☆あずきんち 2018/05/13 11:32 (402SO)
女性
私の周りでも渡部選手に対してのブーイングが試合中ずっとでした。ブーイングしている時点で負けだと思いました。
席取りの件は以前にも1人2席取ったりしている場面等見かけ証拠として写真を撮り係員に報告しまして、クラブに持ち帰り検討するとの返事をもらいましたが、、、皆で同じように報告したら真剣に検討してくれるのかなと思いますが。どうでしょう?無駄かな{emj_ip_0793}
191536☆ああ 2018/05/13 11:32 (none)
高さがないのも致命的なんだね。アダ、カミン、ムサ、ギレいないとかちょっとやっぱきつい。夏の補強はほんとしないと後半もっときつくなる。ギレは出れるようになってもしばらく使えないでしょう。。。
やっぱアダみたいなゴリゴリいけてスピードがある選手がいないと。ウェリントンとかパトリック噂がなんとなくあっただけに獲得できてればなーと思う。モルベッキで無理やり埋めたのは失敗でしたね。
191535☆だい 2018/05/13 11:12 (SO-02J)
全くぎきさんの言うとおりだと思います。
私は今年からシーズンチケット購入しましたが、
去年のマナーも悪かったから?というのもあって、
運営費が増え、去年と比べ、シーチケの値段が上がった要素もあるんですよね。
191533☆磐田の民 2018/05/13 11:06 (SO-01K)
ネガティブな投稿が多いけど、ジュビロは昨日7試合ぶりに無得点だったんだって。それって最初の方あれだけ得点力不足だったのにここ最近は点がとれてたってことだよね。まぁ昨日は点入る気しなかったけど。開幕当初からこれだけ改善できたってことはここから先も改善できるってこと!大体半分弱終わって6位につけてるってことがそれを証明してくれてる。
誰かが今6位なのは運が良かっただけとか言ってたけど運が良くて勝てるほどサッカーは甘くないよ。中断期間までリーグ戦はあと1試合!甲府戦勝って湘南にも勝とう!!!
191532☆ぎき 2018/05/13 10:50 (SO-02J)
係員に伝えて注意しても改善されないとなると、もう末期かもしれないですね。
翌年からのシーチケ購入禁止、スタジアム出禁、それくらい厳しくペナルティつけてもいいと思います。
ルール守ってる人もいるわけですから。
191531☆ぎき 2018/05/13 10:48 (SO-02J)
ゴール裏の場所取りについて。
荷物を置くと係員に注意されるから
・2つの席にまたがって座る。
・席に座らず2つの席の前に立ちつくす。
次から次へと新しい席取り方法を思いつくようで一向に改善の気配はありませんね。
191530☆九州サポ 2018/05/13 10:47 (F-06F)
10:09さん
県外住みだとそんなポスターがある事さえ知りませんでした。
ジュビロeショップしかグッズ情報得られないのでそこを開いても載ってないし・・・・・
開いたついでに新発売にミニのぼりがあったから買おうとしても「完売」と出るし、新発売が即完売で申し込めないなんておかしなショップですね。
買い占められた事は店舗に指摘した方がいいと思います。
191529☆かん 2018/05/13 10:42 (F-01J)
かつて山崎がキレキレで素晴らしかったのに、ケガで長期離脱して、戻って来てからは普通の選手になってしまった。
いまの航基を見ていると山崎を重ね合わせてしまう。
191528☆だい 2018/05/13 10:41 (SO-02J)
昨日はお疲れ様でした。私も現地に行っていましたが…
昨日は前半のマツのシュートの場面しか得点の匂いがなかったように感じます。開始直後、川又もボールこねくり回した挙げ句シュート打てず。打たなきゃ入らないですよ。後半は全く得点の匂いもなく。審判云々じゃなくて完敗。今年ワーストの試合に思えました。
(私見ですが…)
話題はちょっとそれますが、ゴール裏の場所取りマナー相変わらず悪いですね。15分たった瞬間に荷物置いて。これだけ言われていて守れない人が多いのは情けない限り。フィギュアの羽生さんのファンの方を見習ってほしいです。
191527☆もう 2018/05/13 10:37 (iPhone ios11.0.2)
男性
まあ、航基ひとりを戦犯にするのはおかしいよね。航基投入の時点ですでに2-0の重いビハインド負ってたわけだし。
タラレバに意味はないけど、序盤のチャンスを松浦が決めてたら、その前のプレーで大貴が強引にシュートではなくマークの緩くなっていた松浦にマイナスのパスを入れていたら、田口ら中盤の選手のミドルシュートがもっと枠に飛んでいたら、クロスの質がもっと高かったら。後半の投入が航基じゃなくて中野や荒木だったら。
言っても仕方ないけど戦犯というなら選手、監督含め全員ですよね。
とはいえ航基の出来は全然ダメだったけど。
航基が大ケガしてたから時間かかるというなら、まだリーグ戦に出すタイミングではないのでは?とも思うけど、公式戦で試合勘を戻すといのも一理ある。だからしばらくは我慢して起用を続けるのもいいかも知れない。
でも例えば今シーズンは結果出なくても我慢して、来シーズンも向上が見られなかったら
普通に戦力外が妥当かと思える。
191526☆ああ 2018/05/13 10:36 (iPhone ios11.2.5)
ダゾーンで見てたけど、ブーイングにするのに夢中なせいか声がいつもより小さかった。それじゃ意味ないだろと思った。現地に行ってもない自分が偉そうに言うのもおかしい話ですが、もう少し応援に集中してほしかったです
191525☆わんこ 2018/05/13 10:36 (iPhone ios11.3)
男性
昨日は、1点でも良いから意地を観せて欲しかった。小学生の前だからいつも以上に悔しかった。
191524☆LA磐田12反撃 2018/05/13 10:31 (iPhone ios11.3)
試合後の大井の挨拶の後のジュビロ磐田コールは報われたと思いますが
同時に本当に申し訳なかった特に2年連続で勝利を逃した6年生にはね
選手全員土下座してもいい試合内容でしたよ
191523☆磐田 2018/05/13 10:20 (SCV33)
子供が悪いわけではないが
昨日、子供の声援あまり聞こえなかった。
担任の先生へ
そういうときは先陣きってお手本を!
子供たちもついてきますよ!
↩TOPに戻る