過去ログ倉庫
201587☆関東のサポ 2018/08/03 10:53 (iPhone ios11.4)
男性 38歳
次節勝たないと残留争いに巻き込まれそうですね。
仙台戦は必勝で頑張って欲しいですね。
ガンバ戦の後半みたいにシンプルで良いんですよね。
裏をかこうとして取られてカウンター、何とかイエロー覚悟で止めもセットプレーから失点は厳しい。
シンプルかつ精度を上げて、次節とりましょう!
201586☆ああ 2018/08/03 10:23 (iPhone ios11.4.1)
男性
ブーイングして強くなるならとっくにしてるんじゃね?
あと名波はサポーターが思ってるほど慕われてないって知り合いのキャバ嬢も、元磐田の選手を親戚に持つ友人も言ってたで〜。
名波はリーダーではなくボス。
201585☆すきラッチ 2018/08/03 10:13 (iPhone ios11.4.1)
男性
アダウィトンと言ってるのは私じゃないですよ〜
乗っかっただけです(笑)
そりゃもちろんアダイウトンが正解ですよ〜
201584☆ジーノ 2018/08/03 10:12 (SC-02H)
男性
レジェンド
ヤマハに行くと、名波を誇りに思える瞬間があるんだよね。
1(水)G大阪戦
後半開始直前、後半からinする遠藤はまず磐田ベンチへ→名波とガッチリ握手してからピッチへ。
昨季、オレが印象に残った3つの場面・・・
第16節東京戦
磐田2点リードの後半途中、プレーが止まり高萩が給水のため、磐田ベンチ前へ→名波と握手、談笑。
試合はそのまま2―0で磐田勝利。
第23節C大阪戦
C大阪1点リードの後半途中、outする柿谷はタッチラインでまずピッチにお辞儀、続けて名波にお辞儀→しかし名波気付かず!
試合は磐田が追いつき1―1でドロー。
最終節鹿島戦
試合開始直前、大岩監督が磐田ベンチを来訪→名波、他コーチ陣と握手。
試合は0―0でドロー、鹿島V逸。
以上。数えたらきりがないけど、他クラブの人間からも慕われる監督って、日本中で名波浩だけでしょ。
オレは名波をずっと信じたいなあ。
201583☆仕事しろ 2018/08/03 10:09 (none)
名波さんの言い方は
残留を決めて→トップ5を目指す
でしょう。
勝ち点が接戦しているからまだ狙える場所にいるということです。
201582☆たこ 2018/08/03 10:09 (SCV36)
07:27
例えそうだとしても、誇らしげにいい続けてたら恥ずかしくないか?(笑)
ここ日本だし、みんなと共通した言い方しとけばなんの問題もない。
201581☆すきラッチ 2018/08/03 09:46 (iPhone ios11.4.1)
男性
日曜
黒ユニで白ボシしかないでしょ!
201580☆ああ 2018/08/03 09:45 (iPhone ios11.4.1)
男性
俺も。
201579☆ああ 2018/08/03 09:44 (iPhone ios11.4.1)
私はボス、名波浩を信じてついていく。
201578☆りく 2018/08/03 09:20 (iPhone ios11.4)
名波の発言
たしかにインタビューでまずは残留をと言っていたが、なんかここでは
『5位以内を諦めて、目標を残留争いに切り替えた』
みたいになってませんか?
けして名波はそんなニュアンスで言ってないと思いますよ。
たしかに下が迫ってきているのも事実だし、
しっかり早めに残留ラインをクリアして、また上を目指すチャレンジをするという意味に捉えましたが。
まだガンバとの勝ち点差より、5位までの勝ち点差の方が小さいわけですし、諦めてはないと思います。
あの発言からすると、おそらく仙台戦からはチャレンジではなく、手堅い路線で行くのではと。
201577☆仕事しろ 2018/08/03 09:01 (none)
去年は出来すぎってのはみんな言ってたけどそれでも期待しちゃうよね
降格以外ならどんな結果でもいいから最後は某チームより上の順位にいたいよ
201576☆アバウトタイム 2018/08/03 08:47 (iPhone ios11.4)
攻撃陣が噛み合ってない。その通りだと思います。そこが噛み合えば、様々な攻撃展開が生まれるはず。
201575☆若輩者 2018/08/03 08:40 (Chrome)
男性
相手 3ポイント → 1ポイント
磐田 0ポイント → 1ポイント
考え方によっては、3ポイント分の仕事をしているとも言える?
201574☆おっちゃん◆uADIuuYAIU 2018/08/03 08:34 (iPhone ios11.4.1)
試合後のインタビューで、まずは残留をクリアする、と言ってましたよ
201573☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2018/08/03 08:18 (iPhone ios11.4)
今思うと昨年は選手の組み合わせがうまくいっていたんだなと思いますね。
俊さんがゲームメイク、下がったスペースに駿が飛び出していく、ムサエフが守備でカバーする、アダがカウンター仕掛けていく。
今はその4人がいない状態。
守備の組織力など上がっている部分ももちろんあるけど、2016年と比べても攻撃陣の戦力は下のような気がします。
2016年はジェイも祐希もいたし。
でも今のメンバーでも噛み合ってくればもっと良くなると信じて応援します{emj_ip_0794}
↩TOPに戻る