過去ログ倉庫
203229☆やすの意味不つぶやき 2018/08/11 21:52 (KYV41)
男性
問題はイニエスタとポドルスキが同サイドになった時、どちらかに付き過ぎず、且つウェリントンを無力化すること。
両サイドに起点を作りたいが為に離れている内は脅威は無い。
力也、全く問題ないくらいやれてるよ!!
松浦、日本にもイニエスタが居ると知らしめてやれ!
そして嘉人、決めてこい!
203228☆すきラッチ 2018/08/11 21:52 (iPhone ios11.4.1)
エティハドかエミレーツにスポンサーついて頂くしかないら!
203227☆ルイ 2018/08/11 21:49 (iPhone ios11.4.1)
金に負けたとか運がないから負けたのと同じレベルの言い訳
実力不足なのを認めようぜ
203226☆ああ 2018/08/11 21:49 (iPhone ios11.4.1)
個人的に解任派ではないけど最近の名波の采配には疑問がある
でもちょっとでも異論を唱えたら解任派が騒いでる荒らしだ!かな?
ちょっと信仰めいてるわ
203225☆ああ■ 2018/08/11 21:49 (SO-02J)
21:44
アドバイスありがとうございます。
203224☆まん■ 2018/08/11 21:47 (iPhone ios11.2.6)
名波解任論は否定出来ないよねww
内容悪いし勝てないし改善もないとなれば解任論が出るのは普通
むしろサポーターはレジェンドだからって甘すぎ
203223☆ささ 2018/08/11 21:47 (FTJ152C)
男性
今日は勝てたかもしれない試合だった。まぁ、内容がともなっていないと名波さんは納得しないだろうけど。下手は下手なりにやるしかないのさ。誰もが明日からイニエスタになれるわけじゃないのだから。それと、イニエスタさん、日本は神戸ファンだけで構成されているわけじゃないことをお忘れなく。
203222☆青い稲妻 2018/08/11 21:46 (Chrome)
宮崎は明らかにクビ候補でしよ
WBもそもそも補強ポイントだし、
たぶんアンカーで生き残りを賭けてる、名波も最終試練として試してると思います。
そのアンカーでダメってことは、代わりがきたらおしまいですね
203221☆ああ 2018/08/11 21:46 (iPhone ios11.4.1)
解任派騒いでくれ
っておかしくない
もう取り合う気ゼロじゃん
203220☆ああ 2018/08/11 21:46 (SH-01K)
降格圏まで8差で下のチームは上昇材料あり
対してうちは怪我持ちの俊輔に頼るしかないのか
203219☆ああ 2018/08/11 21:45 (iPhone ios11.4.1)
川又はPK決めても文句言われて、大変だね。
昔、赤いチームに得点の半分PKって奴いたけど文句言われてなかったなぁ〜可哀そうだ。
203218☆ああ 2018/08/11 21:44 (iPhone ios11.3)
(SO-02J)さん
前まで、語尾が、は?とかお?とかだったのに ね?とかにした方が好印象だから ね?でこれからお願いします!
あと解任派いつもより騒いでくれ
神戸サポの訪問見るより建設的な考えの人の解任論見てた方が全然いいわ!
203217☆BLUE KIZZ 2018/08/11 21:44 (iPhone ios11.4.1)
男性
川又 ワンタッチで
落とすのがきびしいのなら
キープでいい。
2秒 キープしろ!
203216☆青い稲妻 2018/08/11 21:42 (Chrome)
下がどんどん上がってきてる・・・
203215☆ああ 2018/08/11 21:42 (SO-04J)
イニエスタのポジションの取り方を褒めるべきかな
アンカーの横のスペースでボールをイニエスタが受けるようなプレーをしててあのシステムではマーク付きづらい
イニエスタからボールを取るのも難しいからその前の部分で供給させないような守備をしようとしたけど橋本に再三ポドルスキから良いボールが出て右サイドから崩されていたってのがあってアンカーのメリットがデメリットになってしまってイニエスタへの供給を断とうとした守備自体が機能してなかった
だから後半に2ボランチにしたけど今のうちには真っ向から勝負して勝てるわけもなく結局ずっと崩されていた形から2失点目
チーム全体で見てもミスから相手に簡単にボール渡してプレーさせてたし宮崎を康裕にしてても結果は同じだったかな
守備面だけ見れば崩された中で出来ることなんてよほど1対1に強いとかじゃなければそんな変わらないしそれ程の選手がいるならその前にいろいろ対応出来てただろうね
逆に荒れる展開にもちこむためにある程度守備でやられても攻撃を期待して康裕を使うとしても今のうちにそれを制する程の戦い方出来る程のイメージ沸かないし打つ手がなかったそれが出来ないってのが後半15分から30分あたりのプレーからもわかる
完全に意気消沈してたしね
ポドルスキーと橋本が下がってからは糸口見つけ始めたけどまぁそれからじゃ遅い
俊輔アダムサがいる時にやりたかった相手ではある
↩TOPに戻る