過去ログ倉庫
206370☆わお 2018/08/30 23:53 (iPhone ios11.4.1)
データ的に見ると名古屋に勝ち目ない。笑
あくまでデータとか思われるかもしれんけど、やっぱりデータは当たる可能性は高い。
でも磐田を応援するぜ!{emj_ip_0123}
206369☆トリノ 2018/08/30 23:50 (iPhone ios11.3)
若手がかわいそうな待遇か?
いやいや、自分でスタメン奪取しなよ。
力也は自分の力でもぎ取ったぞ。
206368☆あお 2018/08/30 23:49 (F-01K)
男性 26歳
鹿島とか見ると、若手の台頭が著しいけども、磐田は若手起用に躊躇しちゃうのは、実力が足りないからなのか、監督の起用法の問題なのか。
何が違うのかね
206367☆ああ 2018/08/30 23:32 (iPhone ios11.4.1)
中野の使われ方がもったいないって言うけど、そういう可能性も分かっていてそれでも中野自身でチームを選んだんだよ。
下のカテゴリーからはじめた方が試合に出れるとか考えたこともあるけど、みたいなことを発言してたはず。
だったら自力でスタメンを勝ち取るしかないよ。
206366☆ああ 2018/08/30 23:32 (SO-02K)
今日の紅白戦で前半で退いたマツがしばらく膝に手をついてしんどそうだったなぁ…
確か今年はカップ戦含めてフル帯同してたんだっけ?
マツが壊れる毎年恒例の不調で大久保で走らされてるのってもぅ過ぎたのかな?今年は無いのかな?これからなのかなぁ?
居残りでシュート練習やってたからそこまで心配していないけど…
それと紅白戦でビブ無し組の3バックは渚と伊藤くんと宮でした。
ビブ組はペロさんいてくれたから良かったけど、琢磨いないしこれでDFケガしたら背の高いDFがマジでいなくなる…
206365☆ああ 2018/08/30 23:05 (iPhone ios11.4.1)
小林祐希が食事の大切さに気づいて食事から改善したら筋肉系のトラブルが無くなったって言ってたのって祐希が何歳の時だっけ?
身近に良い経験談を話してくれる人が居たんだから普段は気をつけてるんじゃないの。
若いから大丈夫じゃなく若いからこそ栄養が全て肉体に変わるんだから意識して無いことはないと思うよ。
インスタに載せるときだけだよ。毎回の食事がこれだったらアホかと言われてもしょうがないけど。
206364☆たこ 2018/08/30 22:54 (SCV36)
まぁ若いから色んな事したいし、食べたいしってのは解るしそこに逐一突っ込む必要はないかとは思うけど、そういう所に目がいっちゃう時もあるのも確か。
プライベートでリフレッシュしてサッカーで結果出してくれるのが一番!
プライベートでの過ごし方、食事、その辺りは選手もある程度は意識してるはず。
そこの自己管理が出来ない選手はそれまでの選手で終わってる事が結構ある。
豪遊、暴飲暴食してても結果出せちゃう選手もいたけど。(笑)
小川ならプレーで見返してくれるさ!!
206363☆ああ 2018/08/30 22:42 (iPhone ios11.4.1)
名古屋戦の前で盛り上がっている中ですが
9月22日のマリノス戦のチケットも売れ行きが好調ですね。
206362☆ああ 2018/08/30 22:38 (iPhone ios11.4.1)
小川選手はリア友だけのアカウントに投稿すれば良いのにっていつも思いますw
206361☆ああ 2018/08/30 22:28 (Chrome)
男性
一回の食事にまでケチを付けるサポとか…
自分は発言に見合ったことやってるサポなのかな?
胸スポンサーくらいのお金をクラブに支払ってから言ってくれ
206360☆トリノ 2018/08/30 22:22 (iPhone ios11.3)
オフぐらいなにを食べてもいいだろ。ジャンクフードたらふく食べているわけじゃないし。
細かすぎ。昭和の考えを押し付けるなよ。
206359☆ああ 2018/08/30 22:14 (FRD-L02)
中野勿体ないなぁ。他のチームならもっと違った使われかたして、点もとってると思うな!
206358☆ジュビロ!! 2018/08/30 22:13 (iPhone ios11.4.1)
小川選手、でも、後輩に奢るくらいならいいんじゃ無い?
選手のプライベートをここに書き込む必要は無いと思いますよ。
206357☆モギィ 2018/08/30 22:12 (iPhone ios11.4.1)
男性 32歳
ウイイレ2019
川又の決定力が80あるΣ(゚ω゚ノ)ノ
206356☆tj 2018/08/30 21:44 (iPhone ios11.4.1)
男性
小川航基
プロとしての自覚がない食事を堂々とストーリーに。
↩TOPに戻る