過去ログ倉庫
213466☆あい■ 2018/10/08 02:25 (none)
女性
レジェンド名波さんの、この時期の解任は絶対に反対です
そりゃ誰が見ても戦術の構築はできない、彼だけど・・・ww
残り6試合、彼が采配をして
来季に関しては木村社長が判断するのがベスト
木村社長は、超絶に有能な社長ではないけど
穏やかに判断するタイプの方だし、名波の監督しての伸びしろがあれば続行でいいと思う。
否であれば、名波さんの役職を決めて、来期は新体制でいいのでは
213465☆なりた 2018/10/08 02:10 (iPhone ios11.2.1)
名波監督の戦術はノロノロカウンターと中盤でゴネてからサイドからのセンタリング攻撃しか無いわけ?
やっぱり戦術アダウィウトンは最強だったな〜。
アダウィウトンが怪我した時点で外人FWの補強考えるべきだったね。だって攻撃の戦術が無くなったんだからさ…
213464☆QPR 2018/10/08 02:08 (iPhone ios11.4.1)
果てしない闇の向こうに
償うことさえできずに、今日も敗北の傷みを抱き、必死で指揮を執るけれども、まだ光は見えず、内容に満足出来ないまま孤独な監督業を続けていく。
人は悲しいぐらい忘れてゆく生きもの愛する喜びも、黄金の過去さえも、、、
今より前に進む為には、変革を避けては通れない。そんな風にしてJリーグは、今日も回り続けている。
優しさだけじゃ生きられない。別れを選んだ選手もいる。だけど再び僕らは出会うだろう。長いリーグ戦のどこかで。
果てしない闇の向こうに手を伸ばそう。
癒える事のない敗北の傷みならば、いっそ引き連れて。
少しぐらいラフプレーしたっていいさ、泥臭く行こう。審判の心証を気にした所で、、、
心のまま指揮を執るのさ、誰も知ることのない明日へ。
213463☆あさみ 2018/10/08 01:57 (iPhone ios11.4.1)
女性
今日、私の後ろで応援してたメガネかけて、青いソックスみたいの履いてたへんなおっさんマジ迷惑でした。私の椅子の所に足かけてジャンプするわヤジ飛ばしまくるわで、最低でした。
応援するのは全然構わないですが、モラルというものを守ってほしいです。
213462☆ささ 2018/10/08 01:56 (iPad)
男性
監督に期待されて来た選手が監督に恥をかかせて去っていくなんてありえないでしょう。ね
213461☆ああ■ 2018/10/08 01:47 (iPhone ios11.4.1)
ここの人に、行動求めたり、改善策を求めたりしても変化ないから意味ないと思います。
が、ジュビロサポーターというより名波浩サポーターでもある自分も、だいぶ現実味が帯びてきたことを感じたのは確かです。
大好きな名波さんにこんなこと言いたくなかったのですが、さすがに状況も状況です。
もう少しは我慢出来ますが、広島戦、駿に点取られたりしたらもう潮時かなと。
まあ後任が見つからなくて白紙になるのならば、まだマネージメント力にかけてみるのも手かとは思いますが…
とりあえず、今年は本当に残留してもらわなければ。解任しても名波さんはずっと好きでいたいので…
213460☆あい■ 2018/10/08 01:45 (none)
女性
名波さんはGMとかのフロントが最適
現場の辛さも分かるフロントとしては最高の人材なのでは
まぁ戦術の構築という意味では、もう誰が見ても限界がきてるし・・・・、、
監督としては誰が見てみもアレですけどw、、
解任ではなく勇退という形で、木村社長は名波さんの今後を決めてほしいです。
ただ、名波さんがやってきた事はリスペクトします
213458☆じろー 2018/10/08 01:35 (SOV34)
ここで腐ったらそれこそ崩壊だ。
ただ、文句をいうだけで具体的な解決策や改善案などが全くでないのはいかがなものか。ここで言っても仕方ないかもしれないが、サポーターができることは何なのか。そっちをもっと考えるべきじゃないだろうか。
例えば「ジュビロのために一刻も早く名波を解任させるべき」と本気で言う人は、次節までに解任の署名を集めるなりしてクラブに提出するといい。言うだけで行動しないのは一番よくない。
応援をもっと力強くしたいのならスタジアムで肩組み呼び掛けるのだってありだし、一部がやりだしてそれが広まることもある。
「全ては磐田のために」残留に向けてできることやっていこう。
選手が腐ってもサポーターが腐ってもいい結果にはならない。
213457☆東の方 2018/10/08 01:33 (SOV36)
男性
エスパサポですが、今日はありがとうございました。久しぶりに勝ち正直嬉しいです。が、今日の荒いプレーが目立った大久保選手を前半のみで交代させた名波監督には監督たる信念と言うか、カリスマ性を強く感じました。
あのままでは試合自体が壊れてしまうかもしれない中、選手交代にてチームの軌道修正をした点は日本人監督には中々出来ないところではないかと思います。
今日だけはエスパ寄りですが、静岡のサッカーをいつかトップに引き上げるべき人だと思ってます。これからもダービーやりましょう{emj_ip_0794}
213456☆ああ 2018/10/08 01:31 (iPhone ios11.3)
残留争い中の解任は劇薬としては有効。
ただウチの場合は名波が監督だからジュビロにきた選手が多くしかも主力な訳で確実に士気が下がる。まだ名波が監督の方が名波の為に頑張ると思うよ。
今日の試合見せられたわけで決して名波擁護派ではないけどね。
213455☆あき 2018/10/08 01:29 (SOV35)
男性
名波監督、次節まで時間があるから、システム変更、若手を使ってくれ
213454☆ああ■ 2018/10/08 01:29 (iPhone ios11.4.1)
誰でもいいから今いるメンバー残して大吾を育ててほしい。ガンバ戦の藤原の股抜き、仙台戦の二人囲まれた状況からの突破、柏戦のサイド突破、今日の試合で唯一金子をぶった切ったシーン、ここ見たら大吾は面白い選手になるのは確か。
右左で両翼に大吾、アダでガンガンサイド突破しまくってディフェスの負担を減らしてほしい。あとはムサの守備次第だね。
ムサと泰士で2ボラ組んで、コンタクトとってバランス保てる攻撃的なボランチになってほしい。
北川、松原は去年のダービーの悔し涙を力に変えたんだから大吾もそうなる、そうなってくれなきゃ困る。
213453☆ああ 2018/10/08 01:23 (S1)
シーズン後に解任でいいと思ってたけど、ここまで急速に求心力失うとは。
次節もし長崎戦に負けて解任か今解任して中断期間で立て直すかと思ったけど、現実的に秀人が監督なることなさそうだから、今シーズンは何があっても解任ないだろうね。
213452☆あい■ 2018/10/08 01:22 (none)
女性
ひとつの案として
名波さんは休養という形にして
残りゲームは代行監督が采配して
来季に関しては名波さんを含めてフロント陣が話し合い、
名波さん体制でゆくのか、新体制でゆくのか
木村社長が決断する時期なのかもしれませんね
名波さんは人間的に素晴らし方だけど
戦術を構築する監督としては微妙かも・・・・・・
213451☆ああ 2018/10/08 01:18 (iPhone ios12.0)
名波浩
↩TOPに戻る