過去ログ倉庫
217308☆ピーチパイ 2018/10/26 17:35 (iPhone ios12.0)
男性
あ〜湘南との試合が待ち遠しい。
217307☆ああ 2018/10/26 17:32 (iPhone ios12.0)
新外国人FWウサイン選手獲得の動きってマジですか?
217306☆大狂寺 2018/10/26 17:32 (iPhone ios11.1.2)
男性
もうブーイングを浴びせる時期は過ぎた。
あとはひたすら鼓舞するのみでしょう。
ブーイングを浴びせるタイミングや名波チャントをやらないタイミングだってあったはず。
ここまでこれば選手だって勝手に危機感湧いてくるでしょ。
217305☆ああ 2018/10/26 17:23 (S1)
ずっとトップオブザ・ワールド歌えば迫力あると思う
217304☆ああ 2018/10/26 17:03 (iPhone ios12.0.1)
アップテンポのチャントが 欲しい。
217303☆ノリ 2018/10/26 16:52 (iPhone ios12.0.1)
男性
今年アウェイ参戦全敗の私ですが、東京戦欠席ぐ確定しました。
217302☆おばさん 2018/10/26 16:38 (iPhone ios11.4.1)
女性
悔い無く応援する
皆んなジュビロ大好きなんだよ!
残り5試合、ジュビロの応援凄い!と
言われる位、応援頑張ろうよ!
監督や、選手達が、ビビる位に応援しようよ。
地蔵さんがいたら、声だして、手拍子してと、声かけようよ!
今出来る事、チームを鼓動する事。
恐れる事なく、思い切りやってくれ!
名波さんも自信を持ってやれば良い!
負の連鎖なんて、吹き飛ばすのだ!
サポでやってやろうよ!
217301☆ああ 2018/10/26 16:29 (iPhone ios11.4.1)
↓どっちかって言うと、素人のサポーターがプロのサッカー選手や監督に向かって「危機感持たせるためにブーイングしてやる」とか思い上がる方が愚の骨頂なんじゃ…
217300☆青い稲妻■ 2018/10/26 15:18 (iPhone ios11.4.1)
結局はチャントのクオリティなんだよね…
217299☆あお 2018/10/26 15:11 (F-01K)
男性
アウェイの試合で、応援の力を感じるのは。
浦和、鹿島、仙台、柏、松本山雅、川崎、清水。
上記のチームは、個人的に応援が楽しそうだなといつも感じる。
217298☆ああ 2018/10/26 14:59 (Chrome)
男性
選手自身がやってるよ!って言うのって愚の骨頂でプロ失格なんだが…
217297☆カラカラ 2018/10/26 13:56 (SOV36)
まあ、来年松本が上がってくるかわからないけど、一度アルウィンにでも行けば雰囲気の違いが分かるでしょう。
ゴール裏だけでなく、バクスタ、メイン、スタジアム全体から圧力を受けるし。
217296☆ああ 2018/10/26 13:13 (iPhone ios12.0.1)
12:09
アウェイに行かないと分からないかもしれないけど、少なくとも威圧は受けてやりづらいよ。
特に今年のアウェイセレッソはその時はキンチョウラストマッチだったと言うこともあって、相手の声援は脅威だった。負けると思った。
うちもホームでは劇的な逆転が多いように応援による雰囲気づくりは大切だと思うけどな。
217295☆ああ 2018/10/26 13:09 (iPhone ios12.0.1)
ここからの残留争いはブーイングしても雰囲気が悪くなるだけだと思います。そんなこと言ってるからサポーターが選手にしっかりやれ!!と叫ぶと選手がやってるよ!!と言う口論が起きてどんどん雰囲気が悪くなっていくんだよ。ブーイングしたければすればいい。でも残り5試合で選手が危機感を持ってるのなんて当然なんで励ました方がいいと思いますね。
ブーイングは奮起するか雰囲気を悪くするかの劇薬なので。
217294☆ああ 2018/10/26 13:05 (S1)
ブーイングで強くなることはあるよ
ブーイングも応援の内だと早く気づけ
↩TOPに戻る