過去ログ倉庫
218541☆ああ 2018/10/31 23:50 (iPhone ios12.0.1)
プロのサッカーはエンターテイメントであって、ジュビロ勝利のため素人では出来ない高い技術や一所懸命走る姿にお金を払っている。交代の時にチンタラ歩く姿は見たくない。終了間際の緊迫した空気が間延びした。
ルヴァン杯決勝で湘南の選手は終了間際の交代でベンチの反対のタッチラインからサッと出た。最近この板で名波監督と比較されてる゙監督だが、こんな選手の教育でも差があると思う。
218540☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2018/10/31 23:39 (iPhone ios11.4.1)
出場停止の大久保の代わりは誰がいいかの話題に乗ってくれた方々、ありがとうございました。
昨日の中2日で試合をした湘南の疲労度はかなりのものだったから、コンディション、疲労度の見極めは重要な要素ですね。
大貴のコンディションがカギを握るかもしれませんね。
ノリさんのおっしゃるように、航基スタメン、川又を切り札で起用もありそうな気がします。
エレンは昨日そんなに裏取られてないと思いましたが。
湘南はエレンの裏を狙っていたと思いますが、ほとんど止めてたような。
祥平のカバーも良かったから、あまりやられたイメージは無いですね。
縦パスも入れられるし、持ちすぎることもない。
怪我が軽傷だといいけど・・・
218539☆ああ 2018/10/31 23:37 (iPhone ios12.0.1)
結局は、強ければ今日の話題のこと全部する必要もないんだよな。
チームの為の遅延もファールも。自ずと尊敬される選手になるし。
やっぱり強くなってくれジュビロ
218538☆ピーチパイ 2018/10/31 23:24 (iPhone ios12.0)
男性
大久保頑張れ!
今までジュビロにいなかったタイプの選手だから、拒絶するサポもいるかもしれないが。
あとは得点をお願いします!
218537☆子の鏡 2018/10/31 23:19 (iPhone ios12.0)
勝つこと大事だけど、プロはチームのために勝つだけが仕事であってほしくないな。
子どもたちに誇れるか
子どもたちが憧れるか
子どもたちに恥じないか
チームのためのイエロー、それもある。
ただ子どもたちの目指す存在として、勝利のために相手を削ったり、時間稼いで時間いっぱいまで戦わなかったり、握手拒否や礼儀に欠けることをしたりを見本にされたら、今のジュビロを見て育つ、これからにはあまり明るい未来は見えないな。
要は磐田のサッカーかっけえ!
って結果的に思われて欲しいね。
218536☆73 2018/10/31 23:17 (iPhone ios11.4.1)
だれか広島戦のチケットペアでください
218535☆ああ 2018/10/31 23:14 (iPhone ios12.0.1)
男性
2303
自分はジュビロ以外の試合を観てても感じるので書きました。
218534☆ああ 2018/10/31 23:03 (iPhone ios12.0.1)
2250
それジュビロ目線で見てるからそう思うだけで、他のどのチームのサポも自分のとこは不利な判定されるって思ってるよ。
納得のいかない判定だけは記憶に残るから。
218533☆カラカラ 2018/10/31 23:00 (SOV36)
エレン
チンガもパパも半年で切られたから、エレンも来年を待たずに切られそうな予感。
そもそも、ギレルメがあんな事しなくてチームに残ってたら、エレンを入れることもなかっただろうし、
ここの掲示板の人たちも、宮崎では前への推進力がないから左SB補強と言ってたわけで、補強してくれただけでも有難いはずなのに、
ここの人たちは厳しいから、ジェイやイグノみたいにデビュー戦から複数ゴール挙げるくらいしないとすぐ外れとみなして叩くし、連携もいきなり上手く行くはずもないのに、ドウグラスみたいに他クラブで途中からでもすぐフィットする外国人を見て羨ましくなって、助っ人ならすぐにフィットするもんだと思い込んでるんでしょう。
左SBならデビュー戦でいきなりグイグイ駆け上がっていきなりクロスを上げたりアシストしたり、あわよくばゴールまで決めちゃったり、守備でも対人で全部勝ったり、そこまで想像してた人にとっては、エレンは何しに取ったの?って感じでしょう。
218532☆ああ 2018/10/31 22:53 (SO-01J))
ファールが多いからなんだ笑
それだけ人にいけてんだよ
218531☆ああ 2018/10/31 22:50 (iPhone ios12.0.1)
男性
ジュビロがファール多いのはわかってるけど…それってもっと酷いことやってても他のチームの選手は取られてない場合も多々あるので名波が審判に嫌われてるのと選手自身も審判に嫌われてるからファールになってしまうような気がする。
218530☆青い稲妻■ 2018/10/31 22:44 (iPhone ios11.4.1)
ジュビロは他のチームと比べてファウルが多いということをみんな気づいてるかな?
218529☆はあ!?→■ 2018/10/31 22:11 (iPhone ios12.0.1)
エレン
しょーがない事だろうけど守備のやり方はまだ共有できてないね。エレンの裏取られる場面が散見された。まあその辺は来季に期待するよ。
218528☆いう 2018/10/31 22:08 (SC-03J))
男性 60歳
エレン
評価早すぎますね!これからでしょうよ*昨日はディフェンス面も良かった感じしました。
これからも期待してます。
218527☆カラカラ 2018/10/31 22:03 (SOV36)
中山さんが言ってましたが、元監督のフェリペ・スコラーリ氏に言われたことで
「何故ファールしないんだ?もちろんフェアプレーは当たり前だけども、じゃあそれをすることでイエローカードを貰うのと、そのまま失点するのと、お前らどっちがいいんだ?」と。
中山さんも最初は驚いたみたいですが、こうやって黄金期のメンバーには勝者のメンタリティーが植えつけられたようで、フェリペなので、もちろん名波や秀人らも教えを受けてるはずです。
昨日だか今日の昼だか、外国人の監督を希望される投稿がありましたが、 強豪国の人たちは勝つために手段を選びません。それを悪く言われるのなら、外国人監督も外国人FWも招くべきでないと思います。
↩TOPに戻る