過去ログ倉庫
218496☆もう 2018/10/31 18:53 (iPhone ios11.0.2)
男性
18:38
ブーイングするでしょうね。
そんなの当たり前。
それは立場が違うのだから普通のこと。
我々はジュビロのサポーター。
公平に裁く立場じゃない。
218495☆Dd 2018/10/31 18:53 (iPhone ios12.0.1)
ジュビロの選手はみんな優しいですからね。
勝つためのズル賢さも必要でしょう。多少は。
218494☆オッさん 2018/10/31 18:45 (iPhone ios12.0.1)
男性
相手がやったら、怒鳴り散らすさ!
「レフリー!遅延だよ遅延!」
それで、相手の選手が小走りになったら、それはサポのチカラだよ。
12番目の選手だよ。
一緒に戦う。って、そういう事ぢゃないのかな。
若い子とは考え方が違うんだったら、ゴメンね。
218493☆ああ 2018/10/31 18:38 (iPhone ios12.0.1)
昨日の大久保何が問題とか行ってる方は、逆の立場でもそう言うのでしょうか?相手選手が同じ事をやってもブーイングしない人達なのか?
218492☆オッさん 2018/10/31 18:38 (iPhone ios12.0.1)
男性
また大久保の交代の話…*(***)*
チームの事を思ってやったプレーに、何をそんなに噛みつくのか、全然理解できない。
あのプレーで助かったとは思えないのかな〜
だったら大久保は、交代の仕方が超ヘタクソだった!
って事で終わらせないかい?!
清水のテセは、勝っている試合で交代を告げられた時、足が攣った感じ(演技)でピッチ内で倒れ込んだ。
もちろん、試合終了後は元気に勝ちロコを・・・
上手い!って思ったね。
要は、選手はみんな、ピッチから出るまでチームの勝つ事を第一に考えてプレーしてるの。
出るギリギリまでね。
ショボいかもしれないけど、それもチームプレーなのでは?
218491☆あお 2018/10/31 18:25 (F-01K)
男性
大久保の交代は、遅かったと思いましたよ。
ピッチ出る前に、イエロー出ないで。
ピッチ出てから、イエロー出たから、やはり出たかとは思ってみてたわ。
218490☆もう 2018/10/31 18:24 (iPhone ios11.0.2)
男性
18:10
自分の価値観が正しいと思ってるあなたも大概驚きだよ。
ちなみに俺個人の価値観で言えば、あれくらいの時間稼ぎは「ずる賢さ」の範囲内だと思ってるのでアリ。
218489☆ああ 2018/10/31 18:20 (iPhone ios12.0.1)
途中で止まってレガースを外すのは審判の印象は悪くなると思うよ。
218488☆ああ 2018/10/31 18:13 (Firefox)
国内海外の試合で勝ってるチームがゆっくり交代するのはよく見る光景で、それに対して促したり、注意したりするのは時々見るけど、カード出すのはあまり見ないな。
あれされると相手選手は時間気になって焦れるし、味方はあらゆる手段使って「鹿島る」気持ちが伝わる。カードは勿体なかったけどね
218487☆ああ{emj_ip_0425} 2018/10/31 18:13 (iPhone ios11.2.2)
勝っても負けても掲示板の雰囲気は対して変わらないな{emj_ip_0792}
半分くらい荒らしか日常生活にストレス溜まってるんじゃないの(^。^)
218486☆あほ 2018/10/31 18:11 (P01E)
男性
広島戦 エレン、大久保、連戦の大貴が休むとすると、スタメンむずかしいですね。
希望も込めて
航基
山田 田口 昌也
力也 康裕
森下 大井 大南 高橋
でお願いします。
218485☆LO 2018/10/31 18:10 (none)
17:09や17:29にいいねがこんなにつくこの掲示板に驚きなんだが。
選手のすることはすべて正しいとでも思っているのかな
選手も間違いを起こすから審判が居るんだよ。
昨日のあれは現地で見ててもやりすぎだと思った。
218484☆ああ 2018/10/31 18:09 (Chrome)
ここは他サポやら荒らしのたまり場になってるみたいだな
218483☆他サポ 2018/10/31 18:04 (SC-03J))
脛当て落として気づいて取りにいこうともしなかったじゃん
さすが大久保劇場、何かをしてくれるね。
218482☆セグンドケイ 2018/10/31 18:00 (iPhone ios10.2.1)
いちいちあそこで脛当て外すのがわざとらしいし、家帰ってダゾーンで見返したら、イエロー出された事に、より抗議してたのは名波とかスタッフだったから、本人はイエロー消化したい確信犯だったかもね。
次節まで試合間隔も狭いし、天皇杯、今節とスタメン続き、疲労も溜まってだでしょう。
大久保が審判からそういう目で見られるのは仕方ない事かと。過去の「実績」があるから。
逆に井原なんかかなり悪質なファールしても注意だけとかよくあった。
第一印象はどの世界でも大事です。日頃の行い。態度とか。
↩TOPに戻る