過去ログ倉庫
219407☆DADA 2018/11/04 08:17 (iPhone ios12.0)
コレオは黒で縁取りすればもうちょいマシになったと思う。あと旗振っちゃうの?って思った
219406☆DADA 2018/11/04 08:17 (iPhone ios12.0)
コレオは黒で縁取りすればもうちょいマシになったと思う。あと旗振っちゃうの?って思った
219405☆じゃがバタ 2018/11/04 08:15 (iPhone ios10.3.3)
スタジアム最高の雰囲気でしたね。
みんな興奮してるけど田口最高ですね!試合終了後に興奮しすぎて名波無視してるのがウケる。
テレビでは伝わりきれないスタジアムの臨場感がありました。
219404☆ああ■ 2018/11/04 07:52 (iPhone ios12.0.1)
大貴チャント
ブルーハーツのリンダリンダに乗せて
大貴!大貴〜!さあ行こう大貴〜!×4
219403☆ああ■ 2018/11/04 07:52 (iPhone ios12.0.1)
大貴チャント
ブルーハーツのリンダリンダに乗せて
大貴!大貴〜!さあ行こう大貴〜!×4
219402☆清水サポ 2018/11/04 07:28 (iPhone ios12.0.1)
男性
晴れて太陽が当たってたらとも思いますね
219401☆清水サポ 2018/11/04 07:24 (iPhone ios12.0.1)
男性
敵ながら磐田のゴール裏の角度は可哀想。
あの斜角は文字のコレオ難しい。
しかもカラーがサックスブルーとホワイト。
屋根もある。
バクスタならできるかもしれないけど…
219400☆ああ 2018/11/04 07:23 (iPhone ios12.0.1)
航基の復調と山田の好調、荒木のギラギラ感は望みがもてるね!
大南もまだまだポテンシャルは高いだろうし。
早く残留決めて怪我人が復活する来季期待したい!
219399☆遠州人 2018/11/04 07:21 (iPhone ios11.4.1)
コレオ残念ですね。
大旗を振らないよう事前打ち合わせも欲しかったかも。ジュビロのフラッグもいらなかったかな。
いつかの決勝の為にみんなで協力して練習して行きたいですね。
219398☆ふわ 2018/11/04 07:13 (iPhone ios11.4.1)
今朝の静岡新聞で勝利の余韻に浸ろうと記事を眺めてたら2点差逆転勝ちって2002年以来なんだね。
低迷しててそんなになかったかと思うと同時にそんな珍しい事なら昨日もっと喜んでおけば良かった(笑)
219397☆ゴン 2018/11/04 06:57 (iPhone ios12.0.1)
男性
25周年のコレオだけど、完成度が低すぎる。
219396☆田町 2018/11/04 06:50 (iPhone ios12.1)
昨日は仕事で行けませんでしたが勝ってよかったです
ネットで拾いましたけどこれはなんのコレオ?
219395☆ああ■ ■ 2018/11/04 06:49 (SO-02K)
そろそろ若手と中堅の荒木、力也、航基、龍輝、琢磨、誠也、昌也、渚、大貴のチャントが欲しいのでは…
名波監督は若手をなかなか使わないからと言って、作らない理由にはならないかと…
昨日、駿が挨拶来たの時、3年もいた駿にチャントがあればなと思ったのは私だけではないはず。と来期まで時間があります。他力なので提供だけさせてもらいますね。
219394☆あずきんち 2018/11/04 06:46 (SOV36)
女性
現地、TV観戦、サポの皆さん昨日はお疲れ様でした。
ホント気持ちのいい朝を迎えることが出来ました(天気はイマイチだけど) この勢いをFC東京戦へ繋ぎましょう。旦那がまたまた出張のため1人参戦ですが少しでも後押しできるよう声からし応援しますよ。今から楽しみです。
219393☆ああ■ 2018/11/04 06:30 (none)
確かに、相手監督の致命的な采配ミスと選手のミス、
またジュビロのラッキー展開も数多くあったけど
1年に1回くらいこういう試合があってもいい。だってスポーツなんだし
でも、(相手の足が止まってとは言え)後半の怒涛の攻撃の展開は素晴らしかった。
川又の一撃で息を吹き返した感じですね。
あと、カミの好セーブも大きいかな。それは当然、とでも言うように当たり前のように防いでたけど
普通のキーパーなら3失点してたと思います。
ラッキーな展開も含め、勝利に値したのはジュビロかと。
ただ、勝つと少し浮かれて?、多弁で軽口が増える名波さんは相変わらずだなあ(笑)。
そこが彼の良さでもあるけど、昨日の勝利は選手の頑張りとラッキー展開ではあるのも否めないし
勝って兜の的な重々しさを、そろそろ身に着けて欲しいかも。
今季、これだけ苦渋を舐めたのだし。
↩TOPに戻る