過去ログ倉庫
219676☆ああ 2018/11/05 20:26 (SO-04H))
ゴール裏の話ってこの掲示板つかって解決するのかね?意見がある人達は試合後にでも直接会って意見言い合えばっ
219675☆ああ 2018/11/05 20:24 (iPhone ios12.0.1)
やしさん
旗の件は同じ意見です。
ただ一つお聞きしたいのですが、やしさんは熱い応援をされたい方でしょうか?
「声を出す、タオルを回す、飛び跳ねるはいいんです。」と書かれてたので気になりました。
ゴール裏はクラブも熱烈応援エリアと指定していますので、声を出す、タオルを回す、飛び跳ねることは許されているエリアだと思います。
それらも気になり、ゆっくり観戦したいのであればもっといい場所があるのになと思ってしまいました。
219674☆たこ 2018/11/05 20:24 (SCV36)
20:01
賛成ですね!
219673☆やし 2018/11/05 20:12 (iPhone ios12.0.1)
男性
あたたさん
お返事ありがとうございます。
私もそう思っていました。
邪魔してたら、どんどんやめさせます。
喧嘩腰で来ても、言ってあげますね。
219672☆ジュビ色 2018/11/05 20:08 (iPhone ios12.0.1)
のんさんがアップしてくれた川崎の案内板いいな、羨ましい。
うちもそんな風にしてもらえればもっと盛り上がる気がするんだけどなー。
219671☆ああ 2018/11/05 20:07 (iPhone ios11.4.1)
川口能活が引退ですね
219670☆あたた■ 2018/11/05 20:03 (none)
男性
やしさん
旗振りは、オンプレーの時に振るのはマナー違反です。
私自身、振られてプレーが見られない場合は、「邪魔」と伝えます。
ほとんどの人は、言われたら振るのを止めてくれます。
磐田の応援の基本は、声と手拍子。旗を振るのはプレーが始まる前、
ファール等でプレーが切れた時、前後半終了後でなければ、周りに
失礼です。
オンプレーで振っているのは、只の自己満足で、
空気の読めないお馬鹿さんだと思ってます。
219669☆青い稲妻■ 2018/11/05 20:01 (Chrome)
前聞いた話だとゴール裏は応援するのが最重要であって、観戦は二の次なので旗は仕方ないかと
219668☆のん 2018/11/05 20:01 (F-04K))
あくまでも参考として
川崎の団体(華族?)は、ウチでいう熱烈応援エリアの更に中心の爆心地をタスキ(バンデーラ)で仕切って立って声出しする事を促しております。
画像はゲートに掲出されている案内表示です。
より良い応援をする為には、ある程度団体さん側にこの様な仕切りをお任せしてもいいのかなと思います。
219667☆はあ!?→■ 2018/11/05 19:58 (iPhone ios12.0.1)
19:25
大銀杏結ってたら連行されるのですかッ
219666☆やし 2018/11/05 19:55 (iPhone ios12.0.1)
男性
旗
声を出す、タオルを回す、飛び跳ねるはいいんです。
旗は後ろが見えない。
いい場面が見れない。
219665☆やし 2018/11/05 19:53 (iPhone ios12.0.1)
男性
旗
ゴール裏の皆さんにお聞きします。
私はボールが動いていない時は、
旗を振っても構いませんが、
ボールが動いてる時に、旗を振ってる方がいて、後ろの人は見えません。
気遣いしてほしいと思いますが、
ボールが動いてる時でも、振っててもいいのでしょうか?
教えてください。
同じ考えでしたら、次回遠慮してもらいます。
219664☆関東サポ 2018/11/05 19:32 (iPhone ios12.0.1)
広島戦の反撃の歌でいきなり声量が変わって驚きました。サポーターのあの大きな声援で選手を後押しできたのも一つの勝因だったと思います。あんなに出るのであればどんな苦しい状況でも常に声を出すべきではありませんか。
219663☆じゅび☆ 2018/11/05 19:29 (SC-04J))
椅子に5s以上の荷重センサーを付けて空いてる席をアウェイ側にある画面に表示して案内する。
映画館の席予約みたいな感じの表示で
ホトニクスに協力を
219662☆奈良さぽ 2018/11/05 19:26 (SO-01J))
地方都市が抱える問題を含んでいてこの件は根深いんだと思っています。この先はクラブが決断していくべき。
↩TOPに戻る