過去ログ倉庫
220257☆DADA 2018/11/10 14:57 (iPhone ios12.0)
I.Qは高いかもしれんけどパフォーマンスとは別。身体がついて行ってないんだからいくらI.Qが高くても意味がない。
220256☆ああ 2018/11/10 14:56 (iPhone ios12.0)
ハセケンのサッカーは狙いがはっきりしてていいねー
220255☆ああ 2018/11/10 14:56 (iPhone ios12.0.1)
宮崎が悪い訳じゃなくて今回の相手とのシステム関係においてサイドが低いのは辛い。
ラインを上げて攻撃することで守備の軽減に繋げて欲しいし、今日のゲームは宮崎→荒木に変えて欲しいかな。
220254☆青い稲妻■ 2018/11/10 14:56 (iPhone ios11.4.1)
宮崎、あいかわらず全然だめね
やっぱ来年は違うチームいくべき
220253☆ああ■ 2018/11/10 14:56 (iPhone ios11.4.1)
川又がいてこそ次に繋がるようなサッカーに嘉人を当てはめてる割には、嘉人はよくキープしてくれてると思うよ。
これやるなら航基にするか、ボール奪取時すぐ前へ蹴らないことかな。
220252☆ああ 2018/11/10 14:55 (SHV38))
現地より
宮を使えば当然こうなるよね。
足が遅いのに中途半端に楔に食い付くから、簡単に裏をとられる。守備も軽いし、スタート位置が低いから攻撃にも使えない。
220251☆ああ 2018/11/10 14:55 (S1)
それね!
これだと大久保が納めれないとかなり厳しい
つまりこうなってる原因は大久保
220250☆ああ 2018/11/10 14:54 (iPhone ios11.2.6)
大久保と航基のツートップおなしゃす。
川又いないのにいつも通り蹴ってても意味ないぞ〜
220249☆ああ 2018/11/10 14:54 (Chrome)
一進一退の前半
でも両サイドが気持ちいいくらい完敗
要対策
220248☆Avicii 2018/11/10 14:53 (iPhone ios12.0.1)
このフォーメーション中盤がボール回さなくなるとかなりきつい。セカンドボール拾うことも含めて。川又がいれば起点になれるけど大久保じゃきつい。大久保の得点王は川崎の中盤の強さがあってだから。航基を入れて、湘南、広島戦のように運動量が落ちた後半からスペースをついてほしいね。これだけ攻められて0に抑えたのは去年の後半戦が蘇ってかたかな。
220247☆ああ■ 2018/11/10 14:52 (iPhone ios11.4.1)
なぜ無失点。
力也と大記と嘉人は及第点。
他はもう少し。
宮は、今日はごめん、交代がいいかな。
220246☆ああ 2018/11/10 14:51 (iPhone ios11.2.6)
宮崎軽杉内
220245☆ああ 2018/11/10 14:51 (iPhone ios12.0.1)
勝点1でもいいから絶対に持ってこい。
220244☆ああ 2018/11/10 14:51 (iPhone ios12.0)
何とか耐えた。
あのPKは救われた。
220243☆ああ 2018/11/10 14:50 (iPhone ios12.0)
健太郎とミヤの足の遅さが厳しいな
↩TOPに戻る