過去ログ倉庫
222309☆中久保■ 2018/11/24 22:29 (iPhone ios12.1)
死ぬ気で戦って他力本願。
清水にフルボッコにされた時点で予想はついていた。どちらかといえば、今日レイソルと一緒に落ちてもおかしくなかった。
残り足掻けばマジで来シーズン違う景色見れるし、FIFA20でもジュビロ使いたいしさ。
とりあえず、今週中に大記が行ってたサッカーの神様のところに行かねば。
222308☆ふわ 2018/11/24 22:21 (iPhone ios11.4.1)
正直航基先発で途中から誠也で良い。
大久保来期に期待って来年37歳で明らかに衰えてきてる選手のフィットを待てる程の余裕は磐田にはないと思う。
222307☆かむかむ 2018/11/24 22:16 (iPhone ios11.4.1)
男性
娘にジュビロがJ2に降格しちゃうかもって話したら「J2の方が選手が優しいから良い!」って。
俊さんや川又選手… 過去は知りませんが、ジュビロ磐田のアットホームな雰囲気も大切にしてもらいたかった。
監督もあの2人にはファンサに対して容認している感があり…。
J2でもがいてた時の磐田ってそうじゃなかったじゃん!って…。
解任派の多い現状は分からないでもないな。
222306☆ta■ ■ ■ 2018/11/24 22:15 (Nexus)
川又の重要さが分かった。
川又いないといつも思う。
222305☆KARA 2018/11/24 22:10 (SO-04J))
大久保大久保っていうんだけど、山田も今じゃ外せない選手だけど、復帰したシーズンなんか酷かったじゃん
連携なんかはもちろんないけど、消えてた
山田はもう要らないような勢いだったしね
やっぱりそう簡単にはチームにはフィットしないよ ギレも開幕からなん試合かフィットしなかった
大久保エレンは来季やってくれるはず
ただ怪我人が多いのはw杯シーズンで日程がタイトなのも確かにそうかもしれないけど、メディカルとかそこら辺をもっと強化した方がいいかもね
222304☆ああ■ 2018/11/24 22:07 (iPhone ios12.1)
湘南戦前みたいにTwitterで声集めて、発信して尽くすだけ尽くして天命待った方が絶対いいって。湘南戦とか川又のラストの鬼プレスとか気持ち見れてよかった。川又戻ってきてくれーーーー。
222303☆ああ■ 2018/11/24 22:05 (iPhone ios12.1)
磐田は色んなところで適度に煽られた方が勝つイメージあるから、今週は適度に煽られたい。
早速適度な煽り見つけたし、いい出だし。
222302☆ああ 2018/11/24 22:03 (iPhone ios12.1)
大久保は俊輔が担った遅攻の時間とアイディア不足を求められての動きだと思う。
俊輔獲得で棚上げしたJ1昇格時に名波が語っていた課題が不在時に浮き彫りになっているだけ。
222301☆あー 2018/11/24 22:02 (iPhone ios12.1)
男性
ウェリントンずっと欲しいと思ってたけど、もういいや。
222300☆@ 2018/11/24 21:57 (iPhone ios11.2.1)
男性
大久保に求めてる役割って何?
多い少ないというよりフォワードに必要なプレーを今日は全くしてない。
前節はまだ前線からの守備は頑張ってやってくれてた。今日はまじで何?
ふざけんな!っていうよりは、ほんとに何がしたいの?って感じ。
222299☆DADA 2018/11/24 21:51 (iPhone ios12.0)
今やってるエイバルの試合みると戦術や監督の重要性がわかります。
222298☆ああ 2018/11/24 21:49 (iPhone ios12.1)
うまくいかない戦術を大久保のせいにする為に取ったんかな。批判の的にされやすいが大久保に求められる役割多すぎるよ。
222297☆@ 2018/11/24 21:48 (iPhone ios11.2.1)
男性
ウイングバック置くのに深い位置からクロス全く上がらんとかほんとに意味わからんし中央から攻め続けるのは理解できん。
というか選手自身サイド攻撃無理だと思ってるんだろ。宮崎と櫻内じゃあ無理だって。
222296☆ああ 2018/11/24 21:45 (iPhone ios12.1)
男性
どなたかが書いてますが、試合前の両サイドからのセンタリングに対して、枠に入れるシュートも本当に少ないです。
ノンプレッシャーで決められないのに、相手がいる中で決められるわけない気がします。
名波さんは好きなんですが、
残留が決まったとしても、練習のところから変化が必要に思います。
222295☆アンリ 2018/11/24 21:44 (SC-02G))
女性 30歳
次節は、川又が復帰するから勝てるよ。応援を頑張ろう。
↩TOPに戻る