過去ログ倉庫
223019☆ラストジュビリスタ 2018/11/29 14:11 (iPad)
解任騒ぐ奴が勝ち試合後とヤマスタ最終戦で(沈黙)だったのがすべての答え
A: 能力のある監督じゃなくて、新しい監督が加わることで新しい刺激と戦術で活性化する。
ーーースマン、お花畑か?
A:その程度のジュビロ愛だったらでてってもいい。
ーーー名波就任前は「その程度のジュビロ愛」の奴しかいなかったから皆出て行ったのだが?そして名波体制とともに大井が太田が山本が上田が帰ってきた上、アダ、俊輔、川又、田口が入ってきたんだが?
A:監督が観客を呼ぶんじゃなくて強いチームが観客を呼ぶ
ーーー循環論法って言葉知ってるか?
A:監督以前に長年チーム雰囲気が全体をダメだったのが1番の原因。
ーーーそれをよくして観客を増やしたことが名波の力だろうが?
全部ダメだよあんたのアンサー。
あ、ボランチが出てかないってとこだけな。
それが上原のいまの実力であり駿とのセンスの差だから。
223018☆青い稲妻■ 2018/11/29 13:57 (iPhone ios12.1)
沈黙なんてなかったんだよなぁ、
結局他人の意見なんかまったく聞いてなかった証拠なんだがなぁ
あくまで掲示板でみた意味のある意見でまとめて回答しよう
シーズン中盤ー勝ち試合後ーー離脱負傷者が低迷の唯一の原因だろ?
A:アダイウトン 、ムサエフの負傷はシーズン序盤だし、中断機会に補強するチャンスはあった。
また、低迷は昨年3バックの対策、前線に飛び出すボランチがいなくなったから
名波を解任した後どうすんの?
具体案は?そんないい監督が磐田のような片田舎の低迷クラブに来てくれると思ってるの?
A: 能力のある監督じゃなくて、新しい監督が加わることで新しい刺激と戦術で活性化する。
名波が辞めたらかなり多くの主力を抜かれるよ?ーーーーーーー
A:その程度のジュビロ愛だったらでてってもいい。
名波が辞めたら1万人集めるのもたいへんだった就任前の観客水準に戻ると思うよ?
A:監督が観客を呼ぶんじゃなくて強いチームが観客を呼ぶ
現に川崎の基礎づくりに貢献した関塚がやっても大分にタイトルをもたらしたシャムスカがやってもダメだったよね?
A:監督以前に長年チーム雰囲気が全体をダメだったのが1番の原因。
名波の就任は磐田の唯一の成功実績を創出した中山や藤田や福西や現コーチなどのOBたちにも熱く支持されてるんだけど?
A:今年に入ってからそこ聞かなくなってるよね?
223017☆浜名湖ボート 2018/11/29 13:40 (SO-03K))
下のやつ
長々とご苦労様。
223016☆ラストジュビリスタ 2018/11/29 13:33 (iPad)
むしろこうだろ
シーズン前ー補強新戦力確定後ーーーーーーー
(沈黙・・・・・)
シーズン中盤ー勝ち試合後ーーーーーーーーー
(沈黙・・・・・)
シーズン中盤ー負け試合後ーーーーーーーーー
「解任だ解任だ解任だ解任だ!!!」
シーズン中盤ー勝ち試合後ーーーーーーーーー
(沈黙・・・・・)
シーズン終了ー順位ほぼ確定ーーーーーーーー
「解任だ解任だ解任だ解任だ!!!」
離脱負傷者が低迷の唯一の原因だろ?と訊かれるとーーーーー
(沈黙・・・・・)
名波を解任した後どうすんの?
(沈黙・・・・・)
具体案は?そんないい監督が磐田のような片田舎の低迷クラブに来てくれると思ってるの?ーーーーー
(沈黙・・・・・)
名波が辞めたらかなり多くの主力を抜かれるよ?ーーーーーーー
(沈黙・・・・・)
名波が辞めたら1万人集めるのもたいへんだった就任前の観客水準に戻ると思うよ?ーーーーーーー
(沈黙・・・・・)
現に川崎の基礎づくりに貢献した関塚がやっても大分にタイトルをもたらしたシャムスカがやってもダメだったよね?ーーーー
(沈黙・・・・・)
名波の就任は磐田の唯一の成功実績を創出した中山や藤田や福西や現コーチなどのOBたちにも熱く支持されてるんだけど?
(沈黙・・・・・)
でも・・・・・「解任だ解任だ解任だ解任だ!!!」
駄々っ子か!!!!
そうしてまた10年越しの希望なき長期暗黒期へ突入かい?
223015☆カラカラ 2018/11/29 13:18 (SOV36)
ウチも主力ぶち抜かれてるよ。
上田康太、小林祐希、駒野etc・・・
まあ、駿はレンタルバック、伊野波やジェイはこちらから出したかもしれないけど。
223014☆ああ 2018/11/29 13:04 (Chrome)
湘南、松本は毎年主力をぶち抜かれて良くやってると思うよ!
223013☆ああ 2018/11/29 12:52 (iPhone ios12.1)
最終節、PVあるので フロサポ、ジュビロサポ平和にみんなで盛り上がって見えならいいなと思います。
いい試合にしましょうね。お待ちしております
223012☆カラカラ 2018/11/29 12:47 (SOV36)
湘南のチョウキジェも松本の反町も7年目でそれぞれルヴァンカップ、J2優勝という“結果”を残したのだから
名波さんにもあと2年やらせてみればいい。
“5年もやって”ではなく、“まだ5年”。
てか、1年目は9試合しか指揮してなくてしかも自動昇格圏外からのスタートで、シーズン途中でキャンプ等の準備期間も何も無かったから1年に数えなくていい位だからあと3年やらせてもいいかな。
223011☆リトバス 2018/11/29 12:43 (iPhone ios11.4.1)
川又
松浦 大久保
エレン 山田 上原 松本
祥平 健太郎 大南
カミ
これだ
223010☆カラカラ 2018/11/29 12:40 (SOV36)
そしたら周りのサポーターも補強、補強、言うのを我慢すればいい。
補強してしまうと、その選手が若手の育成の蓋をすることになるから。
223009☆6017 2018/11/29 12:39 (iPhone ios12.1)
男性 30歳
あ
山本康裕と田口のセットでボランチないかなー
223008☆ディナ 2018/11/29 12:31 (iPhone ios12.1)
うちは育成に難ありだよね。
毎年、高校・大学からある程度有名どころの選手は入ってきてるが、イマイチ伸びず退団ってケースをここ10年くらいずーっとみてる気がする。
山本、山崎、小林、金園ここ最近だとこの辺りは勿体無かったなーと感じる
223007☆J.BOY 2018/11/29 12:22 (iPhone ios11.3)
人を使うタイプの選手が多くて使われ上手な選手が少ないのが苦戦の要因の一つ。
来季以降の中野誠也の成長に大いに期待しているが、やはり両ワイドに嫌な選手が居なければ攻撃に厚みが出ないよね。
監督も完全に使う側の選手だったし、あの頃とはレベルも違うからやっぱりソコは一番の補強ポイントだと思う。
ただ、時折見せる荒木ダイゴのスペシャルドリブルは心底ワクワクさせられる。
223006☆KYJ 2018/11/29 12:14 (iPhone ios12.1)
>11:18
等々力陸上競技場すぐ横でパブリックビューイングをやるようです。
皆さん集まりましょう!
223005☆青い稲妻■ 2018/11/29 11:51 (iPhone ios12.1)
シーズン中盤
解任なんて、まだ早い
シーズン終盤
解任なんて、いまさら遅い
シーズン終了
解任なんて、終わったんだから忘れろ
とか言ってうやむやにしちゃう
↩TOPに戻る