過去ログ倉庫
225149☆うむむ 2018/12/02 17:24 (iPhone ios12.1)
男性
先制点とって守りに入るのが怖いですね。
前回の教訓を活かして追加点を取りに行く姿勢が必要ですね。
225148☆ああ 2018/12/02 17:22 (iPhone ios12.1)
☆ロケマサ
降格は絶対嫌だけど名波監督続投も同じくらい嫌
一旦はコーチとかGMになって欲しい
本人が望まないかもしれないけど…
(iPhone ios12.0.1)
2018/12/02 16:53
なおさら無理でしょ。GMなんて、、
監督よりも、周り (チーム以外のリーグ全般)の信頼が必要なんだよ。
J2シャーレの件、湘南日程決定の件、名古屋 降格圏叩き落としの件、さらに昨日の試合後のインタビューの応対。
私は 完全に、呆れ果てました。
225147☆遠州焼 2018/12/02 17:21 (iPhone ios12.1)
男性
清水さんの言う通り、県内高校サッカー勢の衰退、日本代表数の減退、ほんとこれでまた、ジュビロが降格したらしゃれになりません!
あと、残り1試合!静岡のサッカーの火を消さないためにも、90年代の静岡県の熱い時代のように、全国のジュビロ磐田ファンは、テレビの声援を、会場のサポーターは、みんなを代表する形で8日は、魂を振り絞って応援しましょう!
もちろん、清水サポーターもお願いします!
225146☆ふわ 2018/12/02 17:19 (iPhone ios11.4.1)
Jリーグのプレーオフや野球のクライマックスシリーズみたいなのは下から上がってきたチームが勝ち抜けることが多い。
今日も序盤は独特の雰囲気があったからそういう雰囲気で戦ってきたヴェルディに勝つには絶対に先制点を取ってホームの雰囲気を利用しないと。
0-0の時間を長くとか守りにだけは入ったらダメだ。
225145☆ああ 2018/12/02 17:19 (FRD-L02)
ジュビロはボールをある程度キープ出来る試合は、攻めあぐんでカウンター1発で失点、そのまま逃げ切られるパターンが多いから、なんとか先制点をとらないといけませんね。
225144☆他サポ 2018/12/02 17:18 (iPhone ios11.4.1)
東京Vの決定的なミスから貰った決定的なチャンスを瀬沼選手がアレを外すかレベルで外して、最後に横浜FCは決められてしまいました。
参入プレーオフは引き分けで良いのですが、そんな考えではやられてしまうでしょう。
実力は、天と地の違いとまでは行かないが、磐田と東京Vとではかなりの差がありますが、いきよいの差は歴然ですからね。
来週は、客観的に楽しませて頂きます。
225143☆ボール 2018/12/02 17:17 (SO-01J)
磐田はJ1で唯一最終戦のやり直しができる。
しかも相手はフロンターレではなく、ヴェルディ。緊張感は昨日以上だが、山田が言うように去年なら無条件で降格していた。ジュビロに関わるすべての人が200%の力を出して、勝利して残留を勝ち取とるぞ。
当然ながら参戦します。
225142☆社長 2018/12/02 17:15 (SO-01G)
男性
日本語って難しいですね
足元は見るものです。
225141☆ああ 2018/12/02 17:12 (SO-04G)
お願いします。都合のいいストーリーばかり描くあなたでは勝てる気がしません。PO前に監督を辞任して下さい。
225140☆ああ 2018/12/02 17:11 (SC-02H)
普通に考えても解任だろうね。
225139☆ああ 2018/12/02 17:10 (Chrome)
ジェイ以外はそんな選手いたか?
225138☆綾鷹 2018/12/02 17:09 (Chrome)
自分に合わない素晴らしい選手って誰のこと?
225137☆ああ 2018/12/02 17:07 (SO-04G)
監督は解任でしょ。ここ3年間のチーム作りで自分に合わない素晴らしい選手をバンバン切った結果がこれでしょ。監督も責任とって辞任して下さい。
225136☆ああ 2018/12/02 17:07 (iPhone ios12.0)
1654
ズビロコピペ集に追加しました
225135☆磐田のふーちゃん 2018/12/02 17:06 (SHV39)
リーグ戦と一発勝負は、違うんだよね 確かに実力は圧倒的に磐田の方が強いのは明確です。J1で勝ち点41も獲得しているのだから、でも、入替え戦では何が起こるかわからない事は磐田は、身をもって体験しているので気を付けないといけません。勝って残留を決めましょう。
↩TOPに戻る