過去ログ倉庫
225225☆タサボ 2018/12/02 19:33 (iPhone ios12.1)
男性 50歳
大丈夫!
大丈夫です。
有利なんですよ。勝てます。
前半一点入れたら、かち。
山岸さんも、引退。
過去は忘れて。
リーグ戦決勝のつもりで頑張れ。
名波監督ファンより、
225224☆ああ 2018/12/02 19:32 (iPhone ios11.2.2)
17:46
まさかあんたら自分らに実力があると思ってんの?笑
225223☆まさ 2018/12/02 19:31 (SH-03G)
立ち上がりから受け身になるとやられるから攻め合うくらいの覚悟の方がいい。相手の勢いをいなそうとするのは危険
225222☆ああ 2018/12/02 19:28 (iPhone ios12.0.1)
嫌われてるというかJ1が落ちたほうが喜ぶJ2組と面白がってる奴らがきてるだけだから同レベルなっちゃだめよー!
225221☆ゴン氏 2018/12/02 19:25 (SO-02G)
14年自動昇格できずプレーオフでの悲劇。
みんな忘れてない!忘れるわけがない!
15年、昇格したが決して楽なシーズンじゃなかった。
本当に苦しかった。
そんなうちらがJ2を舐めてるわけがない!
なんだか他所からえらい嫌われ様だけどそんなのどうでもいい。結果で黙らせるしかない!簡単じゃない。でもやるしかない!
225220☆ああ 2018/12/02 19:25 (iPhone ios12.0.1)
少し軽く考えてみ?
1点取ったら2点分の価値がある。
失点が怖いのはどっちだ???
今日の横浜然り、なぜ慎重に入るか分からない。相手は失点したらほぼ終わりのプレッシャーがあるんだぞ。
むしろ失点を恐れず前がかってもいいくらいだ。
1点取られたって1点取り返したら勝ちなんだぞ?
ドン引きされたらそれはそれで後ろ気にせず攻められるチャンスじゃないか。
よって、POはホームの声援もあることだし、超攻撃的にいくことを推奨する。
225219☆すー 2018/12/02 19:23 (WAS-LX2J)
男性
ジュビロの選手もっとメンタルと技術を鍛えないと。
WCで、サッカーってメンタルの駆け引きがいかに大事かよく解った。
自分の置かれている状況を生かして、いかに優位に立つか。そこを選手全員が共通認識することが重要。
でもそれを行うには、パスをつないで取られない技術と自信が条件だが、ジュビロにはそれがない。
それを選手が分かっているから、ミスが多くなるんでしょ。
もっと何が必要なのか監督、選手は考えて欲しい。
225218☆みずいろ壽 2018/12/02 19:22 (iPod)
ジュビロ愛
相手も決まったし
さあ、サポも気合入れて
チームの後押ししましょう
一丸となって後押ししないといけないのに
応援がーとか、監督がーとか、
ベテランがーとか、
いつまでも言ってる人はチームにとって害だし敵です。
225217☆ラッコ 2018/12/02 19:14 (iPhone ios12.1)
レギュレーション
その引き分けでもいい
が、色々と厄介なんです
225216☆コアラ 2018/12/02 19:11 (iPhone ios12.1)
女性
レギュレーション
引き分けでも、いいんでしょ!
引き分けれなかったけれども。
負けたら、クソしょうもない!
225215☆ああ 2018/12/02 19:10 (iPhone ios10.3.3)
上層部の考え方から変えないと、
監督を更迭しても同じ様な結果が待っていると思います。ユースからの昇格も微々たるものだし。今度、残留が決まったら、膿を出し切って欲しい。
未来が見えてこない。
225214☆ピーナッツ 2018/12/02 19:08 (iPhone ios12.1)
J1の意地を見せる時
J2版ではいろいろ舐められてたけど
磐田のプライド、誇りを持って絶対勝つ!
225213☆ああ 2018/12/02 19:06 (iPhone ios12.1)
他サポ
ザマァ
225212☆県内他サポ 2018/12/02 19:04 (Chrome)
他サポながら、同県人です。
ダービーを思い出して戦って下さい。
必勝を祈念致します。
225211☆kan 2018/12/02 19:02 (iPhone ios12.1)
昨夜は眠れませんでした。悔しいのか悲しいのか怒りなのか訳のわからない感情が渦まいて。私でさえこうなんだから、監督、選手達はもっともっと辛いはずです。でも今日対戦相手が決まり、現実に引き戻されたような感覚です。参戦の皆さん、今年2度目のホーム最終戦を最高の応援で後押しよろしくお願いいたします!頼みます!
↩TOPに戻る