過去ログ倉庫
231324☆あたた 2019/01/08 10:18 (iPhone ios12.1)
男性
サポーターなら、ただチーム、監督、選手を信じて応援するのみ。
不平不満、批判は掲示板では無く、自身のSNSですべきだし、そういう人達は私自身、サポーターではなく、ただ一介のファン、もしくはモブだと思ってます。
サポーターの士気を高める書き込みをするのがサポーターでしょう。
231323☆オーレ 2019/01/08 10:06 (iPhone ios12.1)
まだ何も始まってないのに…
231322☆よお 2019/01/08 10:05 (iPhone ios12.1.2)
久しぶり
231321☆ああ 2019/01/08 09:54 (iPhone ios12.1.2)
決まった事はどうにもならないんだから、黙って名波を応援しようぜ。
その代わり、もしもまた低迷するような事があったら、その時はフロントに迅速に動いてもらおう。
231320☆ああ 2019/01/08 09:50 (iPhone ios12.1.2)
男性
あなたみたいに監督を素直に信じる、応援するって気持ちになれないサポがいることも理解すべき。
ましてや去年の結果や手のひら返しの発言を考えたら尚更です。
それを反旗をあげるなというのは無理があるのでは?
去年の結果や自身の発言でアンチをたくさん作ったなら今年の結果だと態度でアンチを黙らせるべきです。
私は名波信者じゃなくジュビロ信者ですから
231319☆邪気眼 2019/01/08 09:41 (iPhone ios12.1.2)
続投決まって今年がどうなるかなんてわからないのに今になって名波の続投について揉めるほうがチームとして悪化するからやめよう?
俺は信じる
231318☆ああ 2019/01/08 09:38 (iPhone ios12.1.2)
実業団スポーツは結果が全て
清宮さんしかり。
よく続投させたよねー
やばくない?
231317☆遠州人 2019/01/08 09:36 (iPhone ios12.1.2)
サポートの声援も続投を決めたひとつ。
決まったことなんだから私は応援する。
そして名波の胴上げを観て涙する。
231316☆ああ 2019/01/08 09:32 (SO-02J)
潔く辞めてほしかった!!!!!!
231315☆シャキリ 2019/01/08 09:31 (SOV34)
自分が監督辞める瀬戸際の話をあっけらかんと名波は語っちゃうんだもんな
やっぱり器の大きさが違うね
今年は監督として成長した名波ジュビロが見られそうで本当に楽しみ
231314☆ああ 2019/01/08 09:23 (KYF37)
「俺じゃダメだ勝てる監督に任せたい」と言って辞めたがった名波と
「お前しかいない」と辞めさせない服部
辞任を会見で言わせないよう
名波の奥さんを会見に立ち会わせて去就発言を牽制
最後は社長と三人で泣きながら続投合意
第三者から見れば美談かも知れないが
磐田側から見たら、辞めると言った時点で終わってるし
それをマスコミに美談として流した時点で
名波の求心力は崩れさった
リーダーが折れたら戦えないよ
こんな状態でオファー受けた選手は心配になるだろ
名波自らが口説くのも通用しない
231313☆ああ 2019/01/08 09:09 (iPhone ios12.1)
前田があった時は失点は多かったけど得点も多かったからなぁ。3点失ってもそこから2.3点取る力はあったし。やっぱり勝ちたいのなら守備じゃなくて攻撃だよな。ガチガチ守ってばっかりのチームなんて全く面白くない
231312☆おお 2019/01/08 09:04 (SH-01K)
男性
下で言ってる人がいるように、名波さんはジュビロで経験積んでセレッソ行って花開く可能性はありそうだね。セレッソ金もあるし。
ジュビロのレジェンド名波さんがそうなったら、ジュビロサポは後悔するだろうね。
だから、何としても結果を出し続けて欲しい。
少しでも上昇して、少しずつ良い選手補強しながら強いチーム作り上げて、監督としてジュビロで成功して欲しいわ。
出来れば、その為に必要なコーチ呼んだり、クラブもサポート強化して欲しい。
231311☆ああ 2019/01/08 08:49 (iPhone ios12.1.2)
今年は名波景気も下降気味だから初戦から小学生たんまり呼ぶのもいいのでは?
ガラガラのスタジアムに逆戻りは阻止しよう
231310☆セグンドケイ 2019/01/08 08:46 (iPhone ios10.2.1)
勝ち徹するドライな面と服部名波コンビだからしか出来ないクラブ作りみたいなもの、両方を見たいね。
やっぱり在任期間が長くなれば、求めるものも大きくなるし、しっかりした戦略、分析力があれば磐田のクラブとしての経済規模なら16位とか得点が年間35とかは普通にやればならない訳だわから。
↩TOPに戻る