過去ログ倉庫
232139☆ああ 2019/01/09 20:34 (SO-01J)
男性 35歳
大好きではないよ
(iPhone ios12.1.2)
2019/01/09 20:30

またまた〜、ご冗談を
返信超いいね順📈超勢い

232138☆ああ 2019/01/09 20:34 (none)
擁護?
擁護なんてしてる?
返信超いいね順📈超勢い

232137☆ああ 2019/01/09 20:32 (iPhone ios12.1.2)
いつの間にか代表の試合始まってたんだ

てか、負けてるし
返信超いいね順📈超勢い

232136☆あみやけ 2019/01/09 20:32 (SHV33)
みなさんの話題とはずれますが、前田の出てたアジアカップが懐かしいなぁ。毎試合、ワクワクして観てました。
返信超いいね順📈超勢い

232135☆ああ 2019/01/09 20:30 (iPhone ios12.1.2)
今まで伊藤の話なんて殆どここでも無かったのに名古屋に移籍ってなったら急に擁護するサポのオンパレード。
これで試合に出れて多少でも活躍してくれたら嬉しいが、磐田でもなかなか試合に出れてない選手がそんなに簡単に行くかね?
試合にも出れず鳴かず飛ばずだったら手のひら返し多発じゃね?
まぁ、これからに期待はしたいけど。
返信超いいね順📈超勢い

232134☆ああ 2019/01/09 20:30 (iPhone ios12.1.2)
大好きではないよ
返信超いいね順📈超勢い

232133☆ああ 2019/01/09 20:27 (SO-01J)
男性 35歳
皆名波さんが大好きなんだな〜って感じるね。好きだから気になって気になって仕方ないんだね{emj_ip_0092}いい事ですね〜。

名波さんが毎日掲示板の主役になる。他のチームで監督が主役のチームはそうそう無いからね。これだけ批判、文句含めて話題になる名波浩監督。やっぱりカリスマ性があるな〜。

元々最近の磐田は優勝争いができるような強豪じゃないんだし、優勝と降格だったら降格の方が可能性は高いのは事実。そんな中で、3年続けて残留させてるんだから、いいんじゃないですか〜。

何を文句言っても今から監督も選手も代わるわけじゃないんだから、開幕数試合までは信じて見守りましょうよ〜。
返信超いいね順📈超勢い

232132☆ああ 2019/01/09 20:24 (iPhone ios12.1.2)
2008
そんなのはフロントも承知だろ。俺らみたいな素人でも察しがつくんだから。それでも名古屋という選択をしたんだから、それなりの理由、経緯があるんだろ。結果お金や、出場機会で名古屋への完全移籍を伊藤が選んだのなら、伊藤のジュビロ愛はなかったって事。どこ行ったって一緒。

俺はどこに行っても伊藤を信じてるけどね。

頑張れ。
返信超いいね順📈超勢い

232131☆南極 2019/01/09 20:22 (SHV41)
平均身長の低いジュビロにとって伊藤の高さはかなり貴重だったけど、しっかり経験積んで戻って来てほしい。


あと、中山はGoogleで画像みたら結構ガッシリしてるから、相手に競り勝ちながら決めたり、泥臭いゴールを期待していいのかな
返信超いいね順📈超勢い

232130☆綾鷹 2019/01/09 20:22 (iPhone ios12.1.2)
20:08
そりゃ買取の可能性はあるだろうけど伊藤自身がどっちを望むか、だからね
伊藤がジュビロに留まらず世界的な選手になる可能性があるなら、これで
良かったんだよ
蓋をしなかった選択と考える
一年後にグランパスより良いジュビロでいればいいだけ、いい目標じゃん
返信超いいね順📈超勢い

232129☆ああ 2019/01/09 20:20 (none)
駿へのオファーが先か、名古屋から伊藤くんへのオファーが先かはわからないでしょ
返信超いいね順📈超勢い

232128☆ゼン 2019/01/09 20:18 (iPhone ios11.4)
あんだけボランチいて、さらに駿を復帰させようとしてたら、今の時点で出番ない自分には期待されてないと思うかもね。
中山は、ジュビロの中山はもうゴンじゃない、俺だってくらいの活躍をしていい意味でみんなを裏切ってください。
返信超いいね順📈超勢い

232127☆ああ 2019/01/09 20:18 (none)
今のジュビロなら、山田が頭脳でしょうね

何と言っても今季は荒木に期待だなあ
返信超いいね順📈超勢い

232126☆ああ 2019/01/09 20:17 (none)
伊藤はジュビロでもほぼ出場機会ないのに名古屋で出れるわけない
風間の求める技術レベルに達する前に1年終わるよ
完全移籍狙ってるなら話は全然変わるけどな
返信超いいね順📈超勢い

232125☆ああ 2019/01/09 20:14 (iPhone ios12.1.2)
思うけど強いクラブには必ず試合の流れを読める選手がいるんだよね。川崎の中村憲剛、広島の青山、ガンバの遠藤や今野、浦和の阿部とか。一昨年、上位に行けたのは俊さんがその役割をしてくれたから良かったけど、去年はほぼ怪我でいなかったから、特に夏以降の試合は終始バタバタした試合が多かった気がします。今年は俊さんの復活に期待したいけど、やっぱ厳しそうだし、嘉人さんはそういうプレーヤーじゃないもんなあ。健太郎はもう自分の事で一杯一杯な感じだし。そういう選手を育てるのも課題だよね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る