過去ログ倉庫
232320☆ああ 2019/01/10 10:11 (iPhone ios12.0)
外国人枠が増えた。これは間違いなく変革
時代の進化についていかないと衰退し、周りとの差はより開くことに繋がる
これはサッカーだけに限らないと思いますが
232319☆セグンドケイ 2019/01/10 10:09 (iPhone ios10.2.1)
名波体制
良かったシーズン。
2015年と2017年。
やっぱり、外人なりセンターラインなりしっかり補強したシーズンなんですよね。
監督名波の力量考えれば補強は正義です。
232318☆ジュビロ磐田 2019/01/10 10:07 (SO-01K)
そんな外国人よんだって簡単にはフィットしないよ。ジェイやアダ、ムサエム、カミンみたいにすぐチームにフィットするのは正直異例って言ってもいい。
232317☆エンツォ 2019/01/10 10:04 (iPhone ios12.1.2)
アクアさん
前回POの遼一アシストの胸トラップのところで(泣)でした。ありがとうございました。
松のような瞬間的に輝きを放つ曲者っぽい11番がいなくなるのは寂しいこと。
西の系譜ですね。
荒木や松本にもピッチに現れた時のあの独特の期待感を醸し出して欲しいですね。
まだ直線的で曲者感足りません。(笑)
232316☆ああ 2019/01/10 10:03 (iPhone ios12.1.2)
男性
開幕戦
横浜脚大→遠藤お漏らし
神戸桜大→放置お漏らし
鳥栖神戸→放置お漏らし
232315☆ああ 2019/01/10 10:02 (SHV34)
他が補強してるからと無理して合わせる理由もないし、磐田には磐田のやり方があると思うけどね。ネーム重視な神戸やとにかく残留したい大分のような馬鹿みたいに補強してる様に「補強は正義、未補強は悪」と謳っても、指揮する監督が使いこなせないと「烏合の衆」になる可能性を考えてなさ過ぎとしか。
232314☆ああ 2019/01/10 09:50 (iPhone ios12.1.2)
天邪鬼
フロントからすれば補強なんて要らないという判断でしょ。むしろ安心したかな笑 POは参入したけど失点は大幅に増えたけど勝点41は自信持っていいと思う 荒木・大南・針谷・中野・小川大・小川航・上原等期待してる若手はいるんだから頑張ってほしい!
232313☆ああ 2019/01/10 09:47 (KYF37)
お隣は外国人枠拡大がわかり次第
欧州と南米にスタッフ派遣してたらしい
そしてブラジルがサッカークラブへの融資に規制が出来て、一気に各チーム財政難になって
昔みたいに獲得しやすくなった
しかも円高でブラジル人にしても日本は魅力的な市場
金金言うけど、お隣と資金力変わらんだろ?
ブラジル人獲得しないのはクラブの怠慢
232312☆セグンドケイ 2019/01/10 09:45 (iPhone ios10.2.1)
名波が性格的にも優良な外人じゃないと使えないってのがある感じがする。
そして、それが補強を難しくしてる気がする。
今、ふと思い出したが、菅沼駿哉なんか退団時、「何言ってんだコイツ」とは思ったが今となれば彼にも当然それなりの言い分はあったのかな?とは思う。
退団時のコメントはつくづく残念だったが。
232311☆KARA 2019/01/10 09:41 (SO-04J)
事実と異なるよ
選手はシーズン終了前には去るのかだいたい決まってる
232310☆ああ 2019/01/10 09:39 (KYF37)
・残留争いで補強に動くのが遅れた
・残留争いするチームへの移籍を嫌がられた
・プレーオフのために放出予定の選手を切れなかった
日本人移籍の失敗はこれらが当てはまるが
外国人登録枠が撤廃されたのに
外国人補強ができないのはフロントの怠慢
232309☆ああ 2019/01/10 09:37 (iPhone ios12.1.2)
09:23
毎年漏れるから驚く事ではない。
232308☆アクア 2019/01/10 09:37 (iPhone ios12.1)
エンツォさん
YouTubeに松浦選手の動画がありましたよ。
232307☆磐田の誇り胸に 2019/01/10 09:27 (iPhone ios12.1.2)
1番の目標はリーグ、天皇杯、ルヴァン三冠じゃないのか?
この補強じゃどれも優勝できるとは思えん
もっと本気で補強してくれよ
強いジュビロが見たいんよ
232306☆ああ 2019/01/10 09:25 (iPhone ios12.1.2)
もう新米ではない
↩TOPに戻る