過去ログ倉庫
239009☆ああ 2019/03/01 05:46 (SOT21)
前節を踏まえて、今いるメンバーで考えてみた。まあ当たらないだろうな
239008☆ああ 2019/03/01 05:41 (iPhone ios12.1)
男性
さぁー広島行ってきます!
平日のアウェイなので行きたくても行けない人が多いと思うのでそんな人達の分も精一杯声出して応援してきます!
239007☆ああ 2019/03/01 02:05 (iPhone ios12.1.4)
荒削りなとこがあるけど、相手の外国人エースを個で止めれるのは大南だけ。
パトリック誰が止めるの?大南でしょ!
239006☆ああ 2019/03/01 01:25 (iPhone ios12.1.4)
みんなが豪語する若手を育てることの代償はそれまでの間辛抱しなきゃいけないこと。
経験積んでない若手を懲役ベンチにしてドンドン使える選手入れてって結局は活きのいい若手が育ち悩み、ベテランだらけになっても文句言うなよ
現状そうなり兼ねないんだから大南は辛抱しても使い続けるべき
239005☆ああ 2019/03/01 01:18 (Firefox)
おいおい大南先発ってもうめちゃくちゃだな、ありえない
個人の成長も大事だが、チームより個を優先するのは本末転倒
あと山田はボランチ駄目って言ってた奴は何処へ逃げたんだ?(笑)
239004☆ああ 2019/03/01 01:08 (SC-02H)
前半我慢が必要って、昨シーズンから我慢しっぱなし。
監督はもはや背水の陣で今シーズン迎えている。昨シーズンから何を学んで何を積み上げたかってこと。それが示せなければ更迭やむ無し。
239003☆ああ 2019/03/01 00:46 (iPhone ios12.1.4)
2017は名波本人が言ってた通り結果としては出来過ぎだったと思うんだよね。
結局得点はアダのカウンターと俊輔のセットプレーがほとんど。
あとは駿無双の時期も重なった。
俊輔が2年前ほど守れる感じがない以上、スタメンで常時使いづらいが、外すとセットプレーの得点も激減する。
結局あの時のメンバーと戦い方がマッチしただけで、今は同じやり方がハマるとも言えない。
まだ1試合終わっただけだし、今年やろうとしてることをもう少し辛抱して応援してあげたいけどね。
239002☆かなえ 2019/03/01 00:38 (iPhone ios12.1.4)
小川 嘉人
アダ 山田 ロド
ムサ 上原
高橋 大井 大南
カミ
もしくは
川又
アダ ロド
俊輔
山田 ムサ
高橋 大井 大南 石田
カミ
239001☆サブマリンズ 2019/03/01 00:36 (iPhone ios12.1.4)
アダイウトンとロドリゲスがサイドに置かれるコンビの場合は3トップ(ウィング)という認識でも良いのでしょうか?
1トップ&両サイドハーフという捉え方が一般的なのかもしれませんけど
239000☆ああ 2019/03/01 00:31 (iPhone ios12.1.4)
俊輔を使うのか、一旦外すのか
そこがポイントだな。
第1節を見る限り、川又を先発させるなら俊輔外してトップ下大久保の方が可能性を感じる。
終盤プレスが緩んだタイミングで、
アダやロドを走らせる、または川又や航基に放り込む
その出し手として俊輔をスーパーサブで使った方がまだ生きそう。
238999☆ああ 2019/03/01 00:08 (iPhone ios12.1.4)
アダイウトンー小川航ー ロドリゲス
ーーーーー山田ーー 大久保ーーーー
ーーーーーームサエフーーーーーー
高橋ーー 大井ーーー 大南ーー松本
ーーーーーーカミンスキーーーーー
名波!
小川航基使ってみろよ
↩TOPに戻る