過去ログ倉庫
240684☆ことぅーげ 2019/03/09 19:56 (SO-02J)
ユンジョンファンは3億くらいの価値はある。
240683☆たこ 2019/03/09 19:55 (SCV36)
19:49
それ言ったら掲示板の意味なくない?(笑)
勝ったときも負けたときも、ここで色んな話するのが掲示板じゃないですかね?
240682☆遠州焼 2019/03/09 19:54 (iPhone ios12.1.4)
男性
夏場までで、監督の結果が出ると思っている。
元日本代表を五人抱え、大分より選手層は厚いはずなのに、監督の差か。
札幌が、監督で変わったのがいい例。
やはり、補強は、監督だったのか?
そうならないように、願いたい
240681☆ヒロミ 2019/03/09 19:54 (iPhone ios12.1.4)
女性 21歳
他サポですが
正直昨シーズンからの課題が何一つ改善されていなくて驚きました。
服部強化部長と社長と涙の名波監督続投などコラムを読んで期待しておりましたが‥
240680☆れん 2019/03/09 19:53 (iPhone ios12.1.4)
女性
監督解任とか、この選手じゃなくてあの選手を使って欲しいとか、それぞれ思うことはあると思います。
想いが強いから批判もあるし、熱くなります。
でもジュビロが勝ってほしいっていうことは共通の想いですよね。
それはサポーターだけでなく、監督も選手も。
みんな色んな想いを持って戦っていると思います。
みんなで喜びを分かち合える様に、強いジュビロになれる様に、わたしは毎試合全力で今の監督、選手を応援します。
早く笑顔で勝利を喜び合いたいですね!
長文失礼しました。
240679☆東葛ジュビロ 2019/03/09 19:52 (ANE-LX2J)
悔しいの一言!
まずは川又がなるべく軽傷でありますように!
大分さんにはアウェイで
勝ち点3を取り戻しにいかねば!
新里も色んなプラン変更の対応
ご苦労さんです。
足には気をつけて!
すぐにダービーですからね!
清水、鳥栖、鹿島...
勝利と勝ち点3がみんなの良薬!!
絶対に"勝つぞ"!!!
240678☆はぁ 2019/03/09 19:51 (706SH)
男性
今日は
分析担当の責任。スタートからかなりやられてた。ちゃんと分析してたのか?
それにしても名波は小細工しすぎだろ。これだけのメンツが揃ってるのにこのザマ。シンプルに川又、ロドのツートップで、俊輔山田のセットプレー合わせた方が可能性を感じるし、相手も嫌でしょ。
アダは控えだよ。スーパーサブ。2年前の全盛期と比較するとどうも足下にボールが入りすぎてる。
240677☆ああ 2019/03/09 19:51 (iPhone ios12.1.2)
去年の最終戦負け、今年のホーム開幕戦、今日の試合、原因が全て大南の様に思える。
若手を使うのもいいけどなんだかなぁ
240676☆らいらい 2019/03/09 19:49 (iPhone ios12.1)
女性
あーだこーだ言ってもしょうがないでしょ。
名波監督、選手たちについていくしかないと思う。
自分がやれるならまだしもやれないのにマイナーなこと言わないで
240675☆他サポですが 2019/03/09 19:48 (iPhone ios12.1.4)
川又大丈夫?てぐらいあれはひどい肘打ちに見えた。
故意ではないのかもだけどあれは危険なプレーで退場が普通では?と思いました。
ただ磐田が乗り切れず先に退場出してしまって後手に回ってしまった感はありますね。
磐田は強くあるべき!
240674☆ふわ 2019/03/09 19:47 (iPhone ios12.1.2)
今のところ大久保がボランチの位置まで下がってきてロドリゲスが前線でめちゃくちゃに動き回るしか印象にないサッカーだもんなぁ。
相手はアダのところだけ注意しとけば良いででしょ。
このサッカーに上積みなんてあるのか?
今日の大分の整理されたサッカー見させられたら監督の力に大分差があるって感じちゃったよ。
240673☆名波解任派 2019/03/09 19:46 (iPhone ios12.1.4)
今季未勝利の磐田…名波監督は3つの難局に「試合をコントロールできる状況じゃなかった」
>>試合後、フラッシュインタビューに応じた名波監督は、試合を振り返り、「先に点を取られたその後の難しさ、退場者が出てしまった難しさ、川又が出血して長い時間を9人で戦わなければならない、そういう難しさもあった。ゲームをコントロールできるような状況じゃないゲームだった」と、3つの難しい状況を挙げて、ゲームプランに大きく影響したことを明かした。
240672☆前ちん 2019/03/09 19:45 (iPhone ios11.4.1)
大分は、ちゃんと戦術、狙いがあった。監督の力量は否めない試合だったな。
大久保は下がる、アダ、ロドはサイドに張ってコネる…前線の連携がない。サイドバックもアダ、ロドのフォローで中途半端…内側狙うなら前線まで斜めに入って行くぐらい思い切れば前線に動きが出る。ただ、アダ、ロドが守備も必要。アダのプレスバックがなくなってしまったのは何故だ?
●アダ、ロドの併用はやめる。
●大久保フリー扱いはチーム戦術ではなく厳しい。 やめる。
●中野の裏抜けは魅力!
で、こんなんでどうか?
川又 中野
アダ 山田
ムサ 上原
祥平 新里 大南 大貴
カミン
240671☆らや 2019/03/09 19:45 (iPhone ios12.1.4)
残留目指して頑張ってください
240670☆藤枝から 2019/03/09 19:45 (ASUS_Z01MDA)
監督だってお金もらってやってるわけやから
結果が出なきゃ解任は当たり前なんだよなー
↩TOPに戻る