過去ログ倉庫
240744☆あああ 2019/03/09 20:58 (iPhone ios12.1.4)
レフリーが井上って聞いて、鹿島戦のノーゴールで前田が切れて試合後、握手拒否したのを思い出した。こいつが笛吹くとロクなことないと思っていたらやっぱりでした。
240743☆名波解任派 2019/03/09 20:58 (iPhone ios12.1.4)
戦術アダイウトンでok
それしかない
240742☆えす 2019/03/09 20:58 (iPhone ios11.0.2)
男性
今のジュビロを信じたいのはわかる。
自分もできればそうしたい。
だけどタイミングを流せば監督交代後に立て直しが効かなくなるのも事実。
昨季はまだそのタイミングじゃないと思ったけど、今季は代えるタイミングだと思います。
240741☆ヤマハスタジアムの日向■ 2019/03/09 20:57 (iPhone ios12.1.4)
前線からのハイプレスでハメに行く形をしっかり作らないといけないよね。入れ替え戦ではできてた。
今日に関しては大井と祥平いなくて難しかったかもしれないけど3バックでミラーゲームにした方が良かったと思う。
大分は4バックの磐田鹿島には勝ってるけど3バックの松本には負けてるしね
240740☆ああ 2019/03/09 20:56 (iPad)
攻撃時にぐちゃぐちゃにポジションチェンジしてるからセカンドボール拾えないし、ネガトラ時に穴だらけになるんだよね。
1失点目は前線に蹴ってもトップ下の位置に誰も居ないからセカンド狙えないし、左サイドはガラ空き。
2失点目も中央低い位置で中盤が奪われるから一気に裏返って大ピンチ。
240739☆ブルー 2019/03/09 20:56 (SC-02J)
何年たっても結局戦術アダイウトンは変わりませんなー。
240738☆ああ 2019/03/09 20:56 (SO-02G)
でもカウンターサッカーにしてやらないと特にCB陣が疲労で夏には死にかけると思うわ
毎回相手のカウンター食らいまくって長い距離帰陣するのは肉体的にもだけど失点でさらに精神的にも擦りきれると思う
正直攻める方は川又とアダである程度目処はたつしなんなら大久保の代わりに若手や荒木使った方が相手も嫌だと思う
240737☆いわたみ 2019/03/09 20:55 (SO-01K)
もっと信じよう!
今は我慢!絶対報いてくれるから!
240736☆たぁ 2019/03/09 20:55 (KYV41)
単純に3バックのほうが選手もやりやすいんじゃない?
けど3バックにしちゃうとアダロド大久保のどれかを外さないとポジションがないから4バックで新戦術にしてるだけ
240735☆名波解任派 2019/03/09 20:54 (iPhone ios12.1.4)
戦術担当のコーチを入れた方が良いかもね。
それだけでかなり良くなると思う
240734☆あい 2019/03/09 20:54 (iPhone ios12.1.4)
男性 18歳
「外食してる暇あるなら身体のケアしろ!」って。。。何様目線なんでしょうか。サポーター様目線だと勘違いしておられるのでしたらもう一度考え直してください。
インスタなどには仲間と外食している風景などがよく上がりますが、身体のケアをしていないわけないじゃないですか。プロのサッカー選手。しかも日本のトップカテゴリーの選手ですよ?
わざわざ自分の身体をケアしている風景をインスタに載せるのは稀なのではないですかねぇ。なのに載せていなければ「やっていないじゃないか!!」って。。さすがに横暴すぎますって。笑
240733☆いわたみ 2019/03/09 20:54 (SO-01K)
去年の鹿島、最初の不調から最終的に3位
とりあえず思い付いたのはこれ
3位までいけるとは言わないけど最初調子が悪いからその後も悪いとは限らないよ
逆にスタートダッシュがいいからって必ずしもその後いい結果残せるとは限らないよね
直近だったら去年の長崎がいい例じゃないかな?
誇っていいことではないけどジュビロはスロースターターなんだよね……
たかが3試合、されど3試合でもあるけれどこの先もずっと続くことを考えれば必ず勝てるし残留はできる
しつこいくらいに何が言いたいかってもっと我らがジュビロ磐田を信じようよってこと
240732☆ああ 2019/03/09 20:53 (iPhone ios12.1.4)
この際いうなら中盤での大久保はいらないと思います
240731☆はぁ 2019/03/09 20:52 (706SH)
男性
なるほど、川辺=田口は無理だけど、川辺=大久保にはなりませんか、
240730☆ああ 2019/03/09 20:50 (iPhone ios12.1.4)
サッカーは進化してるわけですし同じ戦術を取っても勝てるとは限らないですし。
なにより2年前の戦術の中心だった川辺はもういないんですよ?
↩TOPに戻る