過去ログ倉庫
240897☆ことぅーげ 2019/03/10 09:26 (SO-02J)
片野坂監督はうちを徹底的に対策してきた。
アダも川又も完全に封じ込まれたしうちの良さを消して自分達の大分らしいサッカーをしていた。
名波は分析、対策をしているのだろうか?
大分はJ2の頃から見ているが
しっかり攻撃のカタチがあって
その中でもサイドからのクロスの得点がストロングポイントだった。
見事に2点とも…
昨日ははっきりと監督の差が出た試合だった。
片野坂監督は3年でJ3からJ1で戦えるチームを作り上げた。
しかも名の知れた選手もいないし
ほぼオール日本人
(J2時はオール日本人)
6年経っても名波のサッカーがよく分からない
240896☆ヤンツー 2019/03/10 09:21 (iPhone ios12.1.4)
田口と森谷、まじで早く帰ってきてくれよ。
田口に関しては情報何も無いし、すぐに復帰するんじゃないのかよ。
240895☆ああ 2019/03/10 09:18 (S1)
あの2失点目は痛かったし、良くない対応だったけど、まぁ難しかったと思うよ。あれは大分を褒めるべきだし、1人少ない状況で同サイドに人数かけるしかない戦術とったのに簡単にクロス上げさせたのも問題かと。
ファーに人足りてないのは当たり前だし、小川を責めるのはちょっと違うかなと思います。高橋がいても去年から勝ててないし、選手1人の不在が敗因とかあり得ません。それだけチームとしての成熟度が低いです。
240894☆えす 2019/03/10 09:18 (iPhone ios11.0.2)
男性
09:09
「真のサポーター」は定義がないので議論を控えさせていただきますが、自分はジュビロの勝利、名門復活を願うサポーターだと思っています。
で、その視点で考えて必要なら監督交代するべきだし、まさにそのときが迫っていると思います。
まあ始まったばかりというのはその通りなので、様子を見て我慢できるのはせいぜい5節までかなと。遅くなればなるほど状況は切羽詰まって打てる手も少なくなりますので。
新監督ならまだしもそうではないですからね。
自分は勝ちたい。勝つジュビロが見たい。だから監督交代を推します。
240893☆東葛ジュビロ 2019/03/10 09:13 (ANE-LX2J)
そーいえば、
アダちゃん復帰ゴール、
おめでとう(o^・^o)
かっこよすぎですm(._.)m
アダ、新里はくれぐれも気をつけて!
240892☆東葛ジュビロ 2019/03/10 09:11 (ANE-LX2J)
新しいポゼッションか
以前のショートカウンターか...
難しい議論ですよね(^_^;)
今の所は、川又、アダ、ロドは
どっしり構えて崩すより
ショートカウンター向きですからね。
個人的に今のメンバーなら
ツーシャドウ好きですね。
石田、エレンもサイドの計算出来るかも知れないし、
中も、田口、ムサ、力也、森谷。
荒木、山田、俊輔、嘉人、
航基、中野、虎、ハリー。
ここの組み合わせで色んなバリエありますからね。
ポゼッションだと、とにかく最後のフィニッシュですよね。この工夫が何とも難しいですね。
240891☆あー 2019/03/10 09:09 (iPhone ios12.1.4)
まだ開幕3冊なのに解任だの色々言ってる奴が多すぎる。
始まったばっかでなんでしたばっかみてんのか。
それでも真のサポーターなのか。
240890☆おっちゃん 2019/03/10 09:07 (iPhone ios12.1.4)
男性
ななさんへ。
スタッフの数も増えて、改善がだいぶされておりました。
今後は過剰な席とりはなくなるかと思います。
240889☆なな 2019/03/10 09:05 (iPhone ios12.1.4)
昨日の場所取りはどうでしたか?
240888☆サーラ 2019/03/10 09:05 (SCV37)
興津さん・・
またしても、八つ当たりですが、興津さん・・あなたが、解説だと勝てないのです・・少しでも、ジュビロを持ち上げるような解説をしておりますが、昨日の試合はそんなに、持ち上げられるような状態ではありません・・
240887☆まさ 2019/03/10 09:04 (SH-03G)
昨日の2失点目はシステムのミスマッチからうまれたとおもう。うちも3バックでやってたらクロスホルダーに対してもう少し寄せれたんじゃないかなって。マークの受け渡しがうまくできないから相手に合わせたシステムでミラーゲームやったほうが自分がマークする相手がはっきりする分、よりはめやすいんじゃないかな?
240886☆あか 2019/03/10 09:02 (iPhone ios12.1.4)
名波がやめる意思示したときに引き留めたのが致命的
冷静に結果だけを見て判断しなかったツケが回ってきたな
240885☆えす 2019/03/10 08:58 (iPhone ios11.0.2)
男性
自分は昨年は解任すべきではないと考えてました。
というのは、J1復帰と一昨年の実績、昨年の主力の長期離脱、そして何よりタイミングが良くなかった(昨年はゴールデンウィークころに勝点を稼いでいたので、本格的にやばくなったのは夏から秋くらいになってからで、監督交代する時期としては遅すぎた)。
でも、今はアダ、ムサ、新里も戻ってきた。去年からの悪い流れが払拭できていない。今ならまだシーズン中の立て直しができる。だから今がタイミングだと思うのです。
名波さんが無能だとは思いません。
何かがうまくいっていないだけかもしれない。だとしても、うまくいってないなら変革は必要。
名波さんが良い・悪いというよりも、今はチームに大きな変革が必要。多少の痛みを伴っても。
240884☆いわたみ 2019/03/10 08:54 (SO-01K)
一人少ないのもあったけど2失点は中に絞るのをスライドでカバーしてたからその裏を付かれた感じだったよね
ただカウンターサッカーでは早晩限界がくる
だからポゼッションに移行したのはわかる
むしろ先のことを考えたらそうするべきなんだけどね…サポーターとしては勝てないと不安だしどうするのが正解なのかね
240883☆ああ 2019/03/10 08:54 (iPhone ios12.1.4)
0843
今年の明確な目標をファンに掲げずに内々だけで15位以内ならって何位でもなんていうことにしたのが駄目だと思います。
コレ本当なの{emj_ip_0793}だとしたら終わってるね。
↩TOPに戻る