過去ログ倉庫
241140☆ロドリゲスさん 2019/03/11 13:50 (iPhone ios12.1.4)
男性
なんでも基本とバランスが大事だよ
2013の時みたいにならないことを祈る
241139☆ああ 2019/03/11 13:38 (Chrome)
1320
内2試合は昇格組なんだけど
他クラブを見て安心できる程の状況じゃない
241138☆あっちこっち 2019/03/11 13:28 (Chrome)
監督6年目で初めて攻撃の強化に着手してる事の方がきになるんだがな。
今まで何してたの?
241137☆ああ 2019/03/11 13:26 (SO-01J)
男性 35歳
結果が出てないチームの掲示板は、どこも同じだよね〜・・・我々が最弱だ自慢みたいになってるよね。
J2降格、監督解任、勝てる相手なし、使えない選手の吊し上げ。どこのチームも同じだよね。
次に鳥栖と対戦があるのはラッキーだよ。勝つか負けるかはわからんが、今の状態で対戦した方がいいでしょ。清水みたいに、このタイミングで神戸は確率的にキツいし。
てなわけで、前向きにいきましょう{emj_ip_0444}試合がない日に色々言っても勝ち点増えないしね〜
241136☆ジーノ 2019/03/11 13:20 (SC-02H)
男性
アニメなら絶対「約ネバ」
ポジショナルプレーに5レーン、
ハーフスペース、偽サイドバック・・・
細かいことはよく解らないけど、監督6年目で
初めて攻撃の強化に着手してるんでしょう。
2月1日のキャンプから取り組み始めて
まだ5週間だよ。
リーグ3戦未勝利は確かだけど、
3戦無得点とか守備大崩壊とかじゃない。
希望しか見えないよ{emj_ip_0295}
241135☆ああ 2019/03/11 13:02 (Firefox)
まあ山田をボランチに置いとく意味は無いわな
守備じゃカウンターケア出来ないからピンチ作られるわ肝心の攻撃じゃ大久保にビルドアップ助けてもらう始末
241134☆あああああ 2019/03/11 12:57 (none)
名波監督のサッカーは勝つサッカーというよりも負けないサッカーって感じがする。特に露骨なパス回しや試合終了間際のボールキープなど攻めに行く姿勢があまりに見られない。パスを回して守備を崩す算段のつもりがパススピードが遅くためが長いまた前線に人が上がらないためか守備の修正をされ攻めきれないのが現状ではないでしょうか?リスクを負わずして勝負は出来ないと思うし個人的には最低限失点を覚悟で点を取りに行って欲しい。引き分けのような負けないつまらないサッカーよりも得点が動くアグレッシブなサッカーが見たいのが個人的な感想です。
241133☆遠州焼 2019/03/11 12:57 (iPhone ios12.1.4)
男性
次の鳥栖戦は、あちらは守備的にくると思うので、今のジュビロの得点力だとドロー以下の気がする。
次の試合は、今季を占う上で非常に大事。
負けるようならどことやっても一本調子で今季が終わりそうだから、フロント、監督は早めに決断した方が良い!プレミアなんかは、結果が出なければすぐ監督が交代だし。
監督、私の不安わ一掃させる試合をして下さい!4節で、裏天王山、水曜日のルヴァンの静岡ダービーもある意味そう{emj_ip_0470}
241132☆ふわ 2019/03/11 12:55 (iPhone ios12.1.2)
俊輔や大久保に頼らざるを得ないチーム作りはそりゃ低迷するよ。
明らかにピークは過ぎてるし2017年の俊輔くらい活躍するなら納得だけどさ。
針谷やコタローや航基なんかの高卒3〜4年目くらいの選手がもっとリーグの試合に絡んで来ないと良くはなってかない。
241131☆あほ 2019/03/11 12:55 (P01E)
男性
ノリさん
理由はありますよ。
山田は、近い距離 10メートルまでの距離での崩しはとても上手いですね。ドイツに行く前のチームなら、同じ距離感を得意にする金園や松浦との関係は、すごく良かったですね。でも、もう少し遠い距離で動き出す前田には、フリーでいてもパスが出なかったです。当時は、前田に点を取らせるのが、勝利への近道だったのですが、それができなかったのが、降格の一因だと思っています。
今のチームで山田の距離感で動けるのは、昌也くらいですから、チームとして、外す選択はありです。
241130☆サギサカカミン 2019/03/11 12:54 (iPhone ios12.1.4)
川崎と東京で要らなくなったオークボが先発の時点でセンスないよなぁ…
鳥栖さんには良くて引き分けかな
241129☆ああ 2019/03/11 12:52 (Firefox)
急に付け焼刃の穴だらけの戦術始めるって何が評価できるの?
241128☆ああ 2019/03/11 12:49 (iPhone ios12.1.4)
12:44
サイドのポジションチェンジは2015年のアダと吉彰の得意技でしたけどね。
241127☆まさ 2019/03/11 12:49 (SH-03G)
こういう戦術を就任当初からやってての今なら限界だと思うけど、今年からやりだしたことだからね…毎年選手に刺激与えるのはいいことだけど土台が積み上げられてないのはきつい
241126☆ああ 2019/03/11 12:48 (iPhone ios12.1.4)
名波は俊輔来る前に遅攻が課題、俊輔みたいな選手がいれば違うと語っていた。
的確な補強とも言えるが、チームとしての課題をベテランに任せっきりにしたツケが俊輔不在時の嘉人の見たことない不自由な役割につながっている。
昨年の失敗を活かしてくれ。選手も反発してくれ、このままじゃ勝てないと。
↩TOPに戻る