過去ログ倉庫
244489☆ああ 2019/03/18 23:16 (iPhone ios12.1.4)
男性
昨シーズンで監督交代になっていれば、数年後にまた名波が監督になることも出来たと思うけど、途中で解任となったら二度と戻って来れないと思います。
昨シーズンで交代になっていれば後任の監督を探す時間は十分にあったのに、途中解任となれば人選に時間をかける余裕も無いので選択肢はかなり狭くなります。
244488☆回内方形筋 2019/03/18 23:14 (SCL23)
男性
3つしか例を挙げてないから挫折は3回だけとか…
名波解任しなきゃ始まらんというひとは、今すぐジュビロにメールする。
スタジアムでブーイングする。
スタジアムに行かない。
その他、何かやってくれ。
会社は試合後にWebでアンケートやったりして、意見を聞こうとしてるよ。
本気で解任してほしいなら、本気で行動しなよ。
244487☆ああ 2019/03/18 23:13 (iPhone ios12.1.2)
大抵の選手はおんなじテンポで無意味に緩いボール回してるだけだけど大久保だけ時間帯とか状況に応じてポジショニング変えるし、喝もいれてくれる、何しろワンタッチプレーしてるの大久保だけだよ、それについてこれてない周り
244486☆あかさたな 2019/03/18 23:12 (PRA-LX2)
男性
23:02
お互い素人同士なんだから熱くなるなよ。
単なるサッカー観の違いだけじゃん。
ここで偉そうに分かってる風に書いたって自称解説者気取りに過ぎないんだから。
もっと大人になりましょう。僕ちゃんw
244485☆ああ 2019/03/18 23:11 (iPhone ios12.1.4)
同級生に引導を渡して貰うなら本望だとか考えちゃうかなってふと思った。
244484☆南極■ 2019/03/18 23:09 (SHV41)
明日もオフだから、解任発表は最短で明後日かな?
244483☆こっこ 2019/03/18 23:05 (SO-05F)
挫折3回なら少ない方だと思うけど。
サッカー選手全体から見たら成功者でしょ
244482☆回内方形筋 2019/03/18 23:05 (SCL23)
男性
そう言えば、トルシエは「名波は一生リーダーにはなれない説」をいち早く拡げてたなぁ{emj_ip_0444}
244481☆ブルーズ 2019/03/18 23:04 (SHV32)
名波監督の後は、意外にも西野朗監督良いのではと頭の中で浮かんで来ました。ワールドカップで世界を体感し、3試合目のポーランド戦は現実的に戦った。自分的には今の西野朗監督はかなり適任者ではないかと。今の雰囲気を変えそうかも?
244480☆あああ 2019/03/18 23:03 (iPod)
声をかける価値がある
って、どんだけ上からなんだよ
244479☆あか 2019/03/18 23:02 (Nexus)
☆ああ
失点シーン見たけど俊輔何あれ..
原川に全くついて行かずジョギングしてるやん..
櫻内はもう..ダメやね
(iPhone ios12.1.4)
2019/03/18 14:24
↑
ここにいる、ベテランが大っ嫌いな機種の人(笑)サッカー素人は書き込むなよ目障りだから(笑)
1番重要なクエンカに付いていけてない、フリーで入られてる所は指摘しないんだ?(笑)
言っとくけど原川に対しては、マークの受渡しミス、又原川へパスを出した選手に対しての身体の切り方寄せ方が問題。
まぁ俊輔も受け渡すのか、任せるのか、をハッキリさせなかったので全く非がないわけではないが。
この失点は誰かの致命的なミスというよりは、1人1人の意識的な問題が大きい。
まぁそもそもシュート5本、チャンスらしいチャンスがない時点で厳しい、この無鉄砲な攻撃のほうが大きな問題。サッカーは事故的な失点もあるから1失点は覚悟しておかなきゃいけない。
244478☆ああ 2019/03/18 23:01 (iPhone ios12.1.4)
名波さんは退くべき。
絶不調の川又を信じて使い続けたり、情を優先させたことによるエコ贔屓采配がチームが一枚岩になれない理由の一つであると思う。
どれだけ勝ち点失ったか。
244477☆回内方形筋 2019/03/18 23:00 (SCL23)
男性
名波の挫折
イタリア移籍後の冷遇
2002W杯落選
度重なるケガ
あんまり適当なことを言うと恥ずかしいよ
244476☆戯言 2019/03/18 22:59 (Chrome)
ドゥンガは、家族の反対があるので、日本には来ません。
外様の監督で、関塚、シャムスカの失敗を覚えてないのですか?
244475☆ああ 2019/03/18 22:57 (iPhone ios12.1.4)
ガチめな話名波辞めるで
いつかきっと
↩TOPに戻る