過去ログ倉庫
244586☆TA◆S801T3Lhtw 2019/03/19 08:25 (X3-KC)
コメント見ても選手がバラバラだったと言っている そんなチームが勝てるわけないでしょ
ルヴァンメンバーの方が全然戦えてる
244585☆ああ 2019/03/19 08:23 (iPhone ios12.1.4)
山田と田口はいいレベルだが
ちっとも成長しない、川辺のようなこれという武器のない上原とか、ドリブルという武器でゴール近くまで運べるのにシュート精度が低い荒木とか、高原なら即エースにしてもいけた年齢に近づいても結果が出せない小川航基とか、その他にも悪いというほどではないが微妙未満の選手が多すぎる。
監督の首のすげ替えよりチームの中心選手を山田と田口のレベルの選手に入れ替えなければどうにもなんない。
244584☆ああ 2019/03/19 08:22 (D5788)
昨年〜今年にかけて、名前の知られた選手がほとんどいない、湘南、大分、松本、長崎やらに連携面でも圧倒されている事実。
湘南とかは毎年主力級をごっそり抜かれても状態をキープ。
名波がそういうクラブの監督になったら……
244583☆おお 2019/03/19 08:22 (SH-01K)
男性
山田はトップ下か左サイドハーフだろ。
大久保やアダより山田を得意なポジションで使って欲しいわ。
松本も左右のSBじゃなく、2列目で使って欲しい。
そもそもDF少なすぎ。2列目が人員過剰だろ。
244582☆ああ 2019/03/19 08:19 (none)
山田を2列目で起用しろって言ってる人何人かいたけど、鳥栖戦は酷かったわ
特に10人になってトップ下になってからは特に残念だったわ
視野やキープ力や判断力などで山田は真ん中じゃなくサイドやボランチで使った方が良いと指摘できてた人もごく少数いたけど
個人的には後ろの選手のビルドアップ力に問題があるし、ボランチもしくはSBもしくはWBで起用される可能性あり
244581☆ああ 2019/03/19 08:18 (iPhone ios12.1.4)
決起会
いいね。
選手同士で食事に行ったり飲みに行ったりしてオフでもサッカーの話をするようなチームにしたいと意識的にキャンプから選手たちに根付かせたのも名波だったね。
244580☆ああ 2019/03/19 08:15 (SHV31)
去年から山田と田口を中心にしてこの結果なんだが。
244579☆ああ 2019/03/19 08:15 (iPhone ios12.1.4)
攻撃の連携とか言ってる奴
サッカーの一番難しい部分を簡単に言ってくれるよな。
磐田が黄金期を迎えられたのもメンバーの大半が代表の中心部レベルの選手が7年もいっしょにやってきたから実現したこと。
家長とか齋藤とか山中とか、あのクラスの他チームのバリバリの中心選手を連れてくるとか、ミシャの頃の浦和みたいに広島をベースにチームをつくるとか、そういうレベルの補強って田口くらいだよね。
244578☆ああ 2019/03/19 08:09 (SC-02H)
ジュビロへの思い入れがあるからって今の成績で良いはずがない。
244577☆うむむ。 2019/03/19 08:07 (iPhone ios12.1.4)
200点取りたいなら大久保は下がってこないよ。
というか、その方が結果良いかもねw
244576☆ああ 2019/03/19 08:03 (BLA-L29)
早く200点取りたい大久保のいるクラブはいつも連携がバラバラ問題が起きていることに気づいた
244575☆ああ 2019/03/19 08:02 (iPhone ios12.1.4)
山田
組み合わせじゃないじゃないかな。
大久保とも俊輔とも会わないけど松浦や田口とは合っていた。
田口と山田が中盤の背骨にならなければこのチームはだめだと思う。
大久保は点に絡んでなんぼの選手で守備や組み立てで時々光るプレーがあるけどゴールが決められない大久保には魅力がない。
山田と田口を中心にチームを組み立てて欲しい。
244574☆ああ 2019/03/19 08:01 (SC-02H)
攻撃の連携って、ほぼ同じメンバーでやっていて今更連携って言われても。しかも連携抜きにして今の攻撃の仕方(戦術)で今後得点数が飛躍的に伸びる気がしないのだが。
244573☆しゅんすず 2019/03/19 07:54 (iPhone ios12.1.4)
男性
山田はどこで起用するのがベストなんですかね?
ボランチをやっていたら、ここの方々はもったいないから二列目の方がいいと言っていたり、鳥栖戦は二列目で起用されましたが、光が見えたとは思えないと言っていたり。
244572☆うむむ。 2019/03/19 07:53 (iPhone ios12.1.4)
メンタル弱ってる選手のケアも大事だけど、目をギラギラさせてる選手を中心に組み立てた方が結果良いかもね。
技術不足でも30%も力出ない選手よりはマシな気がします。
90分+αサボらない選手中心で鹿島戦に挑んで欲しい。
一昨年の鹿島戦最終節みたいな、実力差があっても意地でもゴールさせないみたいな気迫を見たいです。
↩TOPに戻る