過去ログ倉庫
250342☆あああ 2019/04/14 23:29 (iPhone ios12.2)
男性
名波のおかけで
秀人、マコ コーチできてるよね。
名波に意見なんかできるはずない。
そして無理に引き止めたハット
だれもお山の大将を野放し
せめてジュビロレジェンド以外の
攻撃的なコーチがいてくれたらね
長澤さんとかだめか?
誰も名波に鈴つけられない。
250341☆ああ 2019/04/14 23:28 (iPhone ios12.2)
去年の中断前のジュビロの方がまだミスを恐れずチャレンジできてた。
川又もチェイスするところはしてた、泰士もジュビロ特に駿には見られなかったロングシュートが魅力的だった、大記も推進力が移籍前からだんだん戻っていった、俊輔が中心となって周りの連携が深まっていってた。
どこでこんな変わったん?
こんなチャレンジしないチームだっけ?
二失点の大記のパスミス、あそこで横パス選択する選手だったっけ?あそこで運べるのが山田大記だったのにな。去年の開幕戦から中断前は特に推進力あったのにな。
250340☆ああ 2019/04/14 23:28 (Chrome)
冷静に考えて…
前節までの6試合で、攻撃の形がつかめず、チームとして機能しない状況が続く中で、圧倒的な活躍をしているわけでもない36歳の選手が前線で毎試合スタメンで出てるのがおかしい。
名波は何に期待しているんだ。サポからしたら夢も希望もないぞ?
250339☆ああ 2019/04/14 23:27 (iPhone ios12.2)
今日は精神的ダメージがでかすぎる。
山田よ。切り替えるってコメントも大事だけど今日に関しては思いっきり引きずって思っきり反省して次に生かしてくれ。
あの2点目で試合が終わった。勝つことを諦めてないのはロドとエレンだけだった。
250338☆はるかん 2019/04/14 23:26 (SO-02K)
2016年点取れない仕掛けないウイング太田、17、18年仕掛けないバックパスのみのWB宮崎櫻内、19年点取れない、下がりすぎてFwを孤立させる大久保。名波以外なら使わないよね。
250337☆ふわ 2019/04/14 23:25 (iPhone ios12.1.2)
スペースに動ける誠也は入れて欲しいなぁ。
山田も大久保も足元足元で下がってくるし、敵が戻りながら守備するなんてほぼないんじゃないのか?
相手の前でボール回してるだけだからそりゃ得点力不足にもなるでしょ。
250336☆にゃー 2019/04/14 23:24 (SHV32)
結局、解任するのはフロントですよね。今の成績をどのように分析してるのかな?11月頃には降格決定がある状況でかなり危険だと思う。名波監督は変えるべき、降格したらかなりのダメージを負う。今のJ2はレベルが高いのではっきり言ってJ1には戻ってこれないでしょう。現実はそんな感じです。今から監督交代、監督探しをすべきです。仲良し関係は自分も良い事だと思う。だが仲良しに関係にも弱点はある。監督交代してリフレッシュするしかないと思う。
250335☆ああ 2019/04/14 23:23 (iPhone ios12.2)
Jリーグタイムで言ってたけど、ですね
250334☆ああ 2019/04/14 23:22 (iPhone ios12.2)
試合前のシュート練習でほぼ枠外。クロスに合わせるのもヘディングを嫌がり足で合わせるばかり。実際の試合でも枠内シュート2本。
練習で真剣にやらないのに本番で出来ると思ってんの?練習で枠内に入れてたロドと中山はベンチ。真剣に取り組んでる選手を使ってくれよ。
250333☆ああ 2019/04/14 23:22 (iPhone ios12.2)
大久保がピッチ内で変わることを名波は大久保らしいとJで言ってたけどそんなわけない。
相手にキレるならいいとして、味方にキレる選手がピッチにいることがどれだけか。
そりゃ怖いと思わなくてもミスしたくないと萎縮し、そしてミスし、キレられる。
ピッチ外ではチームの構想外と異なる川崎と比べ、仲間が下手、監督がダメだと吐き散らし、ツイッターでは自分のアンチにいいねを押して…
プレー面では多少中盤で支配されずに済んでるのは大久保のお陰だけど代償がでか過ぎる。泰士が18年開幕戦やマリノス戦でミドル打ったシーンはもう見られない。ミスを恐れてるのがよくわかる。名波マジでこの状況なんとかしろ。内部で崩れてるんだぞ。
250332☆ああ 2019/04/14 23:21 (iPhone ios12.1)
今日の立田を見て こいつは成長するな って思った
250331☆ああ 2019/04/14 23:20 (iPhone ios12.2)
俺ジュビロサポだけどハッキリ言ってテセのゴールと立田の涙はマジでグッときたわ!清水嫌いなのにね!荒らしじゃないしわかってくれないなら無視でいいよ!
次は清水フルボッコでいい酒飲ましてください
250330☆アキ 2019/04/14 23:18 (iPhone ios12.2)
男性
今日のロドやエレンのように貪欲にゴールを目指す姿勢を次節から全員持ってるようにしていてもらいたいな。
250329☆あああ 2019/04/14 23:18 (iPhone ios12.2)
男性
弱いチームは
前線から鬼のようにプレスをかけて
奪って、早く前線に
みんなが奪った瞬間に
ベクトルを前に共通意識を持つべき。
前線のチェックも中途半端
中盤のパス回しはもはや遅攻の極み
おまけにパスのレベルの低さ
名波は片野坂さんの試合運びをじっくり見るべき
選手のやるべきことが整理されてる
徹底してる。
だから選手に迷いがない。
選手たちに任せすぎ
それは指導者としては失格です。
もっとシンプルに
そして選手を本来のポジションで使うべき
250328☆ああ 2019/04/14 23:17 (iPhone ios12.2)
10代いないのうちだけだよ?
今の若手もだんだん中堅になり、若手らしさを失う。若手らしさはたくさん失敗してそれでも這い上がってくること。これから大きくなるにつれて根本となる部分。
気づけば五輪のエース筆頭だった男が怪我明けから出場機会を失い、一番の仲間だった堂安が自分の道を切り開いて今では代表の中心選手。そして、選手権、天皇杯で注目を浴びた男達は影を潜めることに。
その代償に、嘉人がピッチで怒り狂い、来る前までの泰士、俊輔、川又、大記らしさがなくなった。
悔しすぎる。余りにも悔しすぎる。
18年開幕戦まではこのメンツでいけると思った。実際大久保が来る前までは8位にいた。
大久保が悪いとは言わないけど、仲間を動かせたい、変えたいならまず心を動かせるよう自分が変われ!ついでに名波も修正できる自信がほんの少しでもないと思うなら変われ!
↩TOPに戻る