過去ログ倉庫
251401☆u3 2019/04/19 11:46 (iPhone ios10.2)
そりゃね、もちろん勝って欲しいよ。
初めてのJ1昇格以前から応援してるんだもの。
でもね、今は中途半端に勝たれるのが一番悪い。
複雑...
251400☆ああ 2019/04/19 11:31 (iPhone ios12.2)
ボールを受ける前の体の向き、ボールを置く位置が適切でないから大久保が視界に入ってもパスを出せない気がする
つまり中盤が下手くそだから
大久保は下がってくる
たけど
大久保が中盤に下がってきたら
そのスペースを誰かが使うという
つるべの様な動きはできないのかな…
選手は
下がってくるのが邪魔なら
下がるな と言えばいい
251399☆アツオ 2019/04/19 11:31 (iPhone ios12.1.2)
男性
順位を見てる暇があったら、猛烈にモチベートしろ、自分を!って選手たちに言ってやりたい。初めから清水戦の最後のような全力なサッカーが見たい。以上
251398☆じゅび郎 2019/04/19 11:24 (iPhone ios12.2)
男性
審判の判定ジャッジが全てですからねあ
251397☆coco 2019/04/19 11:03 (iPhone ios12.2)
ダービーで田口が松原に引っかけられたやつ
あれどう見ても誤審で、100%PKだと思うんだけど、意外とここではみんな騒いでないよね。
正直あそこで先制してたら全然変わってたと思いますよ。
神戸戦の渡部のハンド誤審みたいに、結果的に勝てればまだいいけど。いい加減VAR入れて欲しいです。
強いて言えばあのシーン、引っかかった後の田口の転び方が若干わざとらしかったのかも知れないが、引っかかったのは事実だからね。
251396☆橋下 2019/04/19 10:37 (iPhone ios12.2)
男性
得点を期待されながら結果を出してない選手は1度先発から外すべき。
なぜそこまで大久保に固執するのか?
他の選手のモチベーションに関わって来る。
結果が出てないときは何か変えないと。
監督がやり方を変えないなら監督自体を変えるしかないな。
251395☆ああ 2019/04/19 10:28 (iPhone ios12.1.2)
男性
取り敢えず
神戸よりは順位上にあげよう、そうすればコスパかなり良いと思われるよ。
251394☆がるふ■ 2019/04/19 10:19 (iPhone ios12.2)
12なんでサッカーやるの?
251393☆山田 2019/04/19 10:07 (iPhone ios12.2)
ロド アダ
エレン まさや
俊介
ムサ 田口
しょうへ だいき
新 南
神
251392☆gen. 2019/04/19 09:41 (iPhone ios12.2)
男性
今の名古屋に勝てたら来週一週間気持ちいいだろうなあ!
勝てるチャンスはある!
とにかく守って、ミスをしないで、ここぞのときに確実に仕留める!
251391☆ああ 2019/04/19 09:22 (iPhone ios12.2)
男性
"磐田はこれしか無い、これで行くんだ"
というのを示して欲しい。
それがあれば結果はどうであろうてサポとして着いていきます。
251390☆ああ 2019/04/19 09:21 (iPhone ios12.1.4)
俊輔の引退。
大久保の200ゴール。
個人の課題や目標で、ジュビロ磐田としての課題でも目標ではない。
J 2降格は絶対にイヤだし、クラブが強いチームを作ると言ってるんだから上位争いして頂かないと!
251389☆おお 2019/04/19 09:14 (SH-01K)
>「大久保に組み立て参加してもらわないとボールを運べない」
果たしてそうなのか?
大久保がいない時の方が前線でボールが回せてるよ。
大久保が下がってくる為に、ボランチもボールの出しどころが無く、遅攻で過剰なパス回しになる。
個人で打開出来ない大久保は、今のジュビロでは組み立て参加するしか他に出来る事がないからしてるだけに見えるよ。
>「大久保が前線の仕事に集中できる環境整備ができてない」大久保を不発と批判するのは違うのでは?
そうなのか?
昨年からずっとその状況下なのに、大久保のプレーは何も変わらない。
ジュビロのメンバーでは無理なら、大久保はジュビロには適合出来ない選手な訳で、スタメンの必要ない。
名波さんが大久保に固執してるだけで、他の監督なら起用してない。名波さんの責任。
251388☆ああ 2019/04/19 09:03 (iPhone ios12.2)
名古屋に勝てる勝機があるとすればハイプレスを90分続けるしか無いと思う。湘南に走り負けなかった磐田ならできるはず。
251387☆ああ 2019/04/19 08:32 (iPhone ios12.2)
>>07:44さん
言葉が足りませんでした。
大久保はチームの戦術としてではなく、自分の意思で下がって組み立て参加してると思います。神戸のときとかもボールこなくてイライラしながら下りてきてましたし。
自分が言いたかったのは、
「前線にいる大久保までボールを運ぶ力がチームにない、というか、運ぶ方法をチームに植え付ける手腕が監督にない」=「大久保に組み立て参加してもらわないとボールを運べない」=「大久保が前線の仕事に集中できる環境整備ができてない」
という状況なのに、大久保を不発と批判するのは違うのでは?
ということです。
↩TOPに戻る