過去ログ倉庫
252861☆名波超絶解任派 激甘フロント乙  2019/04/21 10:09 (iPhone ios12.2)
結局湘南戦に勝っても何一つ好転しなかったね。
名波の首を伸ばしただけ。
返信超いいね順📈超勢い

252860☆ああ 2019/04/21 10:00 (iPhone ios12.2)
プラン通りで勝てないのは切ないな。
返信超いいね順📈超勢い

252859☆にゃー 2019/04/21 09:59 (SHV32)
山本選手のボランチは、大好きです。縦への機動力は、中盤を活性化すると思う。ムサエフ選手のダイナミックなプレーも良いですね。二人のダブルボランチを試して欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

252858☆23 2019/04/21 09:58 (iPhone ios8.4.1)
結果を出したいのなら コースケ コースケ コースケ コースケ コースケ コースケ コースケコースケ コースケ コースケ やっぱコースケでしょ{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

252857☆ああ 2019/04/21 09:55 (iPhone ios12.2)
名古屋と助っ人は遜色ないですか?

ジョー 3億6千万
シャビエル 1億1千万
シミッチ 1億
ランゲラク 9千万
エドゥアルドネット 6千万
マテウス 6千万

カミンスキー 5.5千万
アダイウトン 5.5千万
ロドリゲス 2千万
ムサエフ 2千万
エレン 2千万
返信超いいね順📈超勢い

252856☆ああ 2019/04/21 09:51 (iPhone ios12.1.4)
ハイライト見たけど、、
大南ヘタ!!笑
何回ミスするんだよ笑
笑うしかない
返信超いいね順📈超勢い

252855☆まる 2019/04/21 09:51 (iPhone ios8.4.1)
ボランチはコースケ ムサエフにすれば結果がでると思う このコンビ見てみたい コースケは過去に俊輔が褒めてた選手なのに 監督はベンチにすら入れない 是が非でも出してもらいたい
返信超いいね順📈超勢い

252854☆にゃー 2019/04/21 09:50 (SHV32)
2トップは大賛成です。
返信超いいね順📈超勢い

252853☆ああ 2019/04/21 09:50 (iPhone ios12.2)
アダってトップで輝いたことないですよね…2017年はシャドーの一角だし、2015.2016は左サイドハーフだし、左サイドに置いておいた方が脅威だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

252852☆にゃー 2019/04/21 09:49 (SHV32)
現在弱いので、勝ち点1ポイントでも良いのでとってほしいです。ポイントとれないと意味がない。
返信超いいね順📈超勢い

252851☆ああ 2019/04/21 09:48 (iPhone ios12.2)
多分小川航基は試合に出場させた方がいい。中山もそう。
航基とゴンでスタメンもみたい。
合うはず。
航基、中山、中野の中で2トップ組ませた方が良いよ。
返信超いいね順📈超勢い

252850☆次節スタメン予想 2019/04/21 09:48 (iPhone ios12.2)
・・アダ川又・・
・・山田昌也・・
エレ・田口・大貴
・祥平新里大南・
・・・カミ・・・

昨日の内容は良かったので、同じフォーメンションで。川又の怪我の状況は分からんが、ロドリゲスが戻ってきたらどうせ使われないので結果を残さなきゃヤバいだろ。
返信超いいね順📈超勢い

252849☆ああ 2019/04/21 09:46 (SC-02H)
チーム理念からクラブが目指す姿。
・魅力あるサッカーを展開し常に日本、アジアのトップを目指す。
・一貫した指導方針でトップで活躍できる選手を育成する。

残留が目標で、トップのやり方がコロコロ変わる。フロントは本気で考えているのかね。
返信超いいね順📈超勢い

252848☆あああ 2019/04/21 09:42 (Chrome)
おかしな奴多過ぎ

自滅して退場した奴なんて全く理解できん

もっと早い時間帯に同じように退場して、長い時間数的不利になっても
気迫の表れだから仕方ないとか言うのかね

プロなら何よりも結果にこだわり、最善策を選択するものだと思うけどね
返信超いいね順📈超勢い

252847☆ああ 2019/04/21 09:34 (iPhone ios12.2)
名波監督コメント
プランどおりハマったゲームなので、3ポイントを取れるチャンスは十分にあったかなと思っています。選手たちは、グランパスのサッカー、選手たちをリスペクトしつつ、自分たちも勇敢に戦おうという気持ちが前選択の多さにつながったと思いますし、両外国籍の前線の選手がパワーとスピードで相手にとって脅威を与えていたと思うので、そのタイミングで先制できれば良かったんじゃないかなと思っています。

内容は、もちろんパス数では到底敵わないですけど、シュート数が手元ではわれわれが圧倒していたと思いますし、シンプルにゴールに向かっていく回数は戦前のわれわれコーチングスタッフの予想を上回って、良いパフォーマンスを出してくれました。勝点につながらなかったのは、大きな1つのミスが勝点につながらなかった原因だと認識しています。
これが前節同様に2試合連続でクリアミスからの失点なので、改善しなければいけないところだと思っています。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る