過去ログ倉庫
252966☆XX 2019/04/21 17:04 (Firefox)
昨日は内容は良かったって?
それで次が良くなる保証なんてあるの?
テストしているうちにシーズン終わっちゃっていつの間にか降格というパターン濃厚だな。
シーズン序盤から、もう降格のこと考えなきゃならないわけだし、もう何年もやって結果出ないなら普通なら当然交代でしょ。
本当に危機感なさすぎのチームだな。
252965☆ああ■ 2019/04/21 17:03 (iPhone ios12.2)
☆回内方形筋さん
すみません。ほんとその通りですね。熱くなってすみません。
ありがとうございます!
252964☆あたた 2019/04/21 17:02 (iPhone ios12.2)
男性
青い稲妻さん。
スタジアムに行ったのは偉いですよ。ちゃんと選手に直接声援を届けて、選手の後押しをしてますから。
選挙に例えている書き込みがありましたが、正にその通りだと思います。政治についてあれこれ物申す事が出来るのは選挙に行った人だけ。同様にチーム等に物申す事が出来るのはスタジアムに行った人だけだと思います。ちなみに、選挙を棄権する人は、消極的賛成と見なされます。
252963☆ああ 2019/04/21 17:00 (none)
エレンのセットプレーが精度高いからますます俊輔使う必要なくなるな
252962☆かか 2019/04/21 16:59 (iPhone ios12.2)
大石帰還させても使われないだろ
石田を戻してもベンチ入りすらできないし
252961☆ああ 2019/04/21 16:58 (iPhone ios12.1.2)
青い稲妻は
あたまおかしいから相手にしない方がいい。
近年、俊輔と一緒に沸いたにわかサポだぞ。
252960☆回内方形筋 2019/04/21 16:57 (SCL23)
男性
試合見たから偉いわけではない。
試合見てないなら偉そうなことを言わなくてもいい。
あら探しだけの罵りあいはもうやめない?
反省点を挙げて、そのあとちゃんと「良かった探し」をした方が精神的にいいと思うんだけど。
大南のクリアミスはいただけない。
システム変更や攻撃の形は悪くなかった。
あとは最後の精度が上がれば、という期待は出来ると思う。
まぁ、人それぞれだけど。
252959☆あぁ 2019/04/21 16:56 (SO-03J)
ウチのユース出身の金沢の大石君、今日の柏戦で1点モノのシュート防いだり、ポストの惜しいシュート打ったり、松浦を彷彿させる。
こりゃ早目に帰還させないと。
252958☆ああ 2019/04/21 16:49 (iPhone ios12.2)
今の不振は大久保一人のせいではない。
使い続ける名波の謎采配の産物でしょ。
中村太、斎藤、櫻内、宮崎。
名波は自分の正しさを証明したいが為に意地でも使い続ける。でも結局全員ダメじゃん!
意地張り通せないわな、あれだけ足引っ張ってれば。
この選手たちは、持ってもいない能力を勝手に必要以上に期待されて、全然ダメで、叩かれて終了。
ある意味名波のエゴの被害者だな。
名波さん、正直指導者としてのサッカーのセンスが全然無いな。
252957☆ああ■ 2019/04/21 16:48 (iPhone ios12.2)
青い稲妻さんの発言
これで分かりますよね皆さん。
どうですか?そんな感覚持ってますか?それで、宮崎近づいたらそれだけで罵声浴びせろとか言うんでしょ?もの凄くおかしいと思いませんか?
252956☆ああ 2019/04/21 16:47 (iPhone ios12.2)
17スタイル戻して俊輔のセットプレーと川辺の推進力不足してる分どうすんのかね?
前節みたいに点取れんゲーム増えそう。
助っ人2人の爆発力とスピード次第かな。
252955☆ありの 2019/04/21 16:39 (iPhone ios12.2)
やっと2017年スタイルに戻した名波さん。
遅いよ。
1年半の迷走長かった。
もう覚悟を決めて、このスタイルに磨きをかけて欲しい。
あとはCF。
航基、中野、中山をしっかり育てて欲しい。
やっと希望が持てる。
252954☆青い稲妻 2019/04/21 16:39 (iPhone ios12.2)
負けた試合なんてハイライトしか見ません
試合みたから偉いんですか?
試合勝ったから見てる側も偉くなった気分になるのは仕方ないですけどね
試合は勝ってないけど
252953☆ああ 2019/04/21 16:35 (iPhone ios12.2)
何でもかんでも嘉人のせいにしすぎ。嘉人だけが悪じゃないだろうに。
252952☆たか 2019/04/21 16:33 (iPhone ios12.2)
男性
町田対大宮で町田の富樫がゴール裏ポール?を蹴りましたが何の警告もなしでした。
↩TOPに戻る